ブログ
フィットネス
2023.10.03
まひるのつぶやき🌞
2023.05.09
MAHIRUのつぶやき🌞「少し早く起きて朝活も良き🥰」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
皆さん、GWは充実した日々をすごせましたか?
コロナも落ち着き、天気が良く最高のGWでしたね
私は、GW中いつもより早く起きて朝活していました
朝から大好きな海を目の前に、お散歩してストレッチして
最後は寝転んで呼吸を整えてスッキリしていました
自分が安心・安全だと思える場所や人がとっても大切!
自律神経を整えるうえでかなりキーポイント!
そしてストレッチすることで、血行が良くなる
1日の代謝もUPです
呼吸を整えることで脳に酸素が行き届き
朝から夜までエネルギッシュに行動で来ちゃいます
良いことだらけの早起きです!
皆さんもお休みの日に試してみて下さい
充実した休日を送れること間違いなし!!!
2023.04.10
お客様の成長🌼「こんなにしゃがみやすくなるなんて!!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「スクワットが格段にしゃがみやすくなった」
お客様の成長を皆様にもシェアさせていただきます
「今までやっていたスクワットはなんだったのだろう」と
驚きながら、おもしろいと笑顔で仰って下さいました!
スクワットはしゃがみ運動です!
皆様の日常にかなり多く存在する動きなので
スクワットを安定してできるようになると
日常生活が劇的に変わること間違いなしなんです
お客様ビフォー・アフター
【ビフォー】
しゃがみにくさはそこまでないが
股関節がスムーズに動かない
【アフター】
股関節がスムーズに動き
今までよりもしゃがみやすくなり
さらに安定してスクワットができるようになった
簡単なアプローチで
自分自身で感動的な効果を実感できる
身体は老いていくのは人間みんな同じです
でもその速度を加速させてしまうのか減速させるのかは
あなた次第で変えることができます
「変えたい」とおもったあなた!!
JAMなら必ず実現させます
まずは、無料相談、体験にお越しください!!
↓下記をクリック
お待ちしております
2023.04.07
MAHIRUのつぶやき🌞「春不調No1!自律神経とは?【後編】」
2023.04.07
MAHIRUのつぶやき🌞「春不調No1!自律神経とは?【前編】」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は春先に多い「自律神経の乱れ」について
皆様にシェアさせていただきます!
実は、毎年春にかなりの方が悩まされる不調No1
本日は自律神経とはなにかについて!!
そもそも自律神経とは?
自分の意志がなくても自動的に働く神経
呼吸をしたり、体温調節、血圧調整など生きるうえで
必要な機能を調整してくれています!
自律神経とは2つのモードがあります。
・交感神経(戦闘モードで緊張や興奮したりとアクセルモード)
・副交感神経(おやすみモードでゆったりリラックスするブレーキモード)
この2つのバランスが上手く取れなくなることで不調が引き起こされる
環境やストレスなど乱れるにはいろんな原因があります!
しかし乱れても立て直すことは知っていればできますよね?
明日はどういうことができるか編です
不調に悩まされずに好きなことが好きなタイミングにできる身体へ
「今すぐ改善したい!」「根本改善したい!」
そんな方はまずは無料相談、体験にお越しください
↓下記をクリック
2023.02.24
MAHIRUのつぶやき🌞「【実証実験】血糖値を測定してみた」
№16
こんにちは!(^^)!
トレーナーのMAHIRUです
一昨日から血糖値測定を始めました
起床後や食事後、トレーニング前後などで計測しています。
今までは食事をしたら血糖値が上昇することはわかっていましたが
実際計測してみて本当に食事後30分は上昇していました。
60分後、120分後になるとインスリンの作用で徐々に下がって正常範囲になっていました。
運動前後も同じく血糖値は前と後では下がっていました。
こうやって実際測定してみると
とても面白いものだと感じました
食べる食材によっても大きく変化するのでワクワクします
興味がある方はAmazonで測定キット購入できますので
詳しくはMAHIRUにお聞きください
2023.01.19
MAHIRUのつぶやき🌞「ちょっと一息、呼吸してみよう」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです!
普段人と話す時
相手の話を聞けていますか?
聞いているつもりでもなんだか頭に入ってこない
そんな時はまず
「呼吸」を意識的にしてみよう
呼吸が浅くなっていると
交感神経が優位になり戦闘モードに
話を落ち着いてきける状態じゃない
普段勝手にしている呼吸を
3呼吸だけ意識的にやるだけで
人との会話がもっとはずんで楽しくなるよ~
今日も楽しみましょう
2023.01.17
MAHIRUのつぶやき🌞「話題の副腎疲労」
こんにちは!
トレーナーのMAHIRUです
本日から毎日ブログ更新スタート
MAHIRUのつぶやき
私の面白いな~と感じたことを皆さんにシェアできたらと思います!
皆さんも自分の面白いな~と思ったことなどを
ぜひ私にもシェアしてくれたらハッピーです
さっそく!今日のMAHIRUのつぶやき
最近なにかと耳にする話題の「副腎疲労」
なんと副腎疲労には、15分以内の二度寝がおすすめらしいのです!
私は毎日10分刻みで目覚ましをかけて二度寝をしていたので
知らぬ間に良いことをしていたんだと思い、ハッピーな気持ちになりました
二度寝は15分以内なら最高みたいなので
皆さんもやってみてください
ストレスフリーに毎日楽しみましょう
2022.12.06
新時代に向け、アップデート♪
こんにちは!
ピラティストレーナーMIYAKOです。
ワールドカップサッカー
応援していた方も沢山いらっしゃることと思います。
私も最後まで応援せずにいられず。。。寝不足ですが元気をもらいましたよ~
残念な結果ではありましたが、監督や選手のインタビュー時に出て来た「言葉」にも感動をもらいました!
「新しい景色は見れなかったけど、新時代をつくった・・・」
「・・・何かチェンジしなければ。でもそれはただの変更ではなくアップデートだと・・・」
胸を打つ、言葉でした。
ダイエットやお悩みを解決する
その問題に取り組む皆さん!
思うようにいかないことも、あると思うんです。
でも、そこで諦めたら終わっちゃう。
自分を変えるって勇気がいることで、そんなに簡単ではない。
でも
新時代をつくる
アップデートする
そんな風に
ご自身を見つめなおしていきましょうよ!!
新時代に向け、アップデートする
いい言葉だわ~~~(^^)/
JAMでトレーニングやボディケア、栄養カウンセリングで健康に!
あなたの身体も新時代!(^^)!
お問い合わせはお電話で、お気軽にどうぞ♪
0800-200-5820
2021.05.25
ピラティスで変わろう♪
こんにちは!
動きやすくて超快適BODYをつくる!ピラティストレーナーMIYAKOです。
梅雨時に入りましたが、お天気の良い日
が多いように感じています。
今日も青空の下、ブログを書かせて頂いています♪
本日は、ピラティスで『動きやすさ』を手に入れた50代女性の様子をお伝えします!
① 体組成測定でまずは身体の中身を分析すること
①の結果から②は栄養カウンセリング専門家がしっかり寄り添いながらのサポートへ
③④の結果から、リフォーマーピラティスのレッスン計画、自宅でも取り組みやすいストレッチメニューを作成
週に1回のリフォーマーピラティスで関節へのストレスを軽減しながら、体幹やインナーマッスルを鍛え、固まっていた関節可動域を徐々に拡げていきました。
ご自宅でもほぼ毎日7種類のストレッチを続けてくださり
2ヶ月半取り組んだ結果!!
●体力がついた=息切れしなくなった
●お腹周りが引き締まった
●肩の痛みが軽減され、可動域が拡がった

始めた当初は、「続けられるか不安。」ということからあまり元気がない様子の時もありましたが、コミュニケーションをしっかりと取りながら、その日の体調や気分に合わせたプログラムを行っていきました。
ピラティスを選んでくれているお客様の声の中に多くなってきているのは
「リハビリがもとになっているピラティスだし、痛みがあるとしても整骨院で原因をはっきりとさせた上でできるよね!」
姿勢と動きのリハビリができる、リフォーマーピラティス


2021.04.24
50歳以降も女性がハマる! リフォーマーピラティス
そんな40代~50代女性達が、ハマってしまうリフォーマーピラティス(ピラティス専用マシン)の効果をご紹介♪
動きやすくて、超快適ボディへあなたを導くピラティストレーナーMIYAKOです!
リフォーマーピラティスを始めて10回目を迎えたお客様の声です。
『体がどんどん良い方向へ変わっていくのを実感できる!』(57歳女性)
お仕事はフルタイムの事務職です。
肩こりがあり、整体や骨盤矯正などに通っていたが、体幹を鍛える事が大切と知り、ピラティスに取り組みました。
肩こりは解決しつつある➡️始めた当初の日常の肩こり度が10だとしたら、現在は7
体の状態が良くなってきた➡️階段を上るのさえ嫌だったが、2階程度は駆け上がれるようになり、体力もついたと実感
整体に通わなくても良い体になれそうでワクワク♪
体力に自信がついてきて、体の変化に気付いて楽しくなってきている・・・
素晴らしい変化ですね!!
そして、リフォーマーピラティス(ピラティス専用マシン)の特性を活かしたプログラムが更に効果を上げていきます!!
年齢を重ねると更に筋肉量の低下や生活習慣病のリスクも上がってきますね。
お仕事や家庭での責任も増え、お忙しい毎日を過ごす人も・・・
(インナーマッスルを強化することで、代謝アップで太りにくい体質へ)
ボディメイクやダイエット、筋力アップに良いと言われているトレーニングでも、日常生活や運動中の姿勢を支える筋肉が弱ければ、トレーニングにならないどころか怪我の元となってしまいます。
ピラティスでは『パワーハウス』と呼ばれている部分があります。分かりやすくいうと『体幹』です。
週に1回から2回のレッスンを受けて、『体幹』を意識して、弱りきった『インナーマッスル』を鍛えていきましょう!
●ピラティスパーソナルレッスン
体験:3,300円
※ 体験レッスンでは次の5つを実施しております
① カウンセリング(過去から現在までの心身の状態、お悩みをしっかり聴きます)
② 体組成測定(筋肉量・脂肪量・筋肉強度等がわかります)
③ 姿勢&動きのチェック(現在の姿勢と動作から筋肉バランスや柔軟性などを調べます)
④ 超快適ボディになるためのピラティスメニュー(リフォーマー他)を体験
⑤ あなたに合せたレッスンプランをご提案
お悩み解決に向けて、全力で取り組みます!
お申し込み・お問い合わせはお電話でもメールでも受付しております。
お気軽にご連絡下さい!
フリーダイヤル 0120-200-5820
2020.12.21
ピラティスがあればご機嫌

それは、なぜか???
お客様はみんな、素敵な微笑み

ピラティスの先生や仲間たちは、皆さん落ち着きがあって、柔らかい。

ピラティスには
なにより
動きやすい身体は、痛みなどのストレスにさらされる事が少なくなります。
つまり


〇血液循環が良くなり、代謝がアップ
など
たくさん呼吸して、集中して、動くレッスンの60分が
皆さん、そうおっしゃいます。
ピラティス体験レッスン受付中!!
2020.11.26
ピラティスで、良かった!
なぜ、健康のためにピラティスを選んだのか・・・?!
【健康に不安を抱いて、ピラティスに出会って、現在がある。】
ピラティストレーナーのMIYAKOです!
今日は、そのストーリーをご紹介していきたいと思います(^^)
こんな背景があったよーという部分をお話ししますね^_^
元々、健康には恵まれており
学生時代は体操や新体操競技の選手やコーチも経験。
度々小さな怪我もしましたが、大したこともなく過ごしていました。
フィトネスブームにのり、エアロビックダンスインストラクターやジムトレーナーになりました。
なので
『元気で当たり前、自分は病気しない!』
と思ってました。
やがて、妊娠。
思い描いていた人生を歩んでいると信じていましたが
お腹の赤ちゃんと、一緒の人生を歩むことは叶いませんでした。
私は元気だから
私は健康だから
私は病気した事ないから
普通に出産できるのが当たり前、だと思っていた私が実感したのは
自分の身体を過信せずに
いま、当たり前にある健康をもっと大切にしようというこ。
その後、長男、次男と無事に出産することができました。
しかし、出産育児の度に様々な健康不安や問題が起こります。
出産を繰り返したことで受けた、からだのダメージ。辛かったです・・・
・体重が減らない
・腹筋が使えなくなる
・腰痛で起き上がるのが大変
・膝が痛すぎて、立ち上がれない
・長時間の子どもの抱っこで、肩や背中が痛い
産後一年くらいの間でにストレッチやヨガをやったことで、ある程度は改善されていたものの
自分の体力にも育児にも、自信が無いまま過ごしていました。
しかも
産後三年を過ぎたのに、尿漏れしていました!!
コレにはショック・・・
なにかできること無いの??と悩んでいたところにリハビリから生まれたピラティスが体力や筋力の弱くなった身体を元気にしてくれると知り、ピラティスのDVD等を見ることから始まりました。
専門レッスンを受けるようになってからは、みるみる体力がついてくるのが実感できました。
からだを支えることすら辛く、育児にも前向きになれない日々を過ごしていた私が
ピラティスを続けたことで、元気で子どもと鬼ごっこができるくらいの体力と、動きやすいからだを手に入れました。こどもと思いっきり遊べるって、私にはとても大きな育児への自信でした。
だから
痛みや不安があって、動きにくいからだを
動きやすくて
元気で
快適なからだにする
お手伝いをしたいと思いました!
動きやすくて、元気で快適に過ごしたいあなたには、ピラティスがぴったりです
ピラティス体験レッスン受付中!!

2020.08.08
理想の体になるために
フロアマネージャーYUKOです!
写真は、JAMのハニカミボーイこと
【GAI】です!
もともと細くてガリガリだったんですが、
これも日々の努力・・・
ダイエットもバルクアップもイベントではなく
生活・習慣にしてしまうことがいいですね!

『ボク、脱いだらすごいんです!』
このカラダからわかる、日々の努力!

普段はハニカミがちなシャイボーイ
このギャップが会員さんたちに人気の理由です!
2020.06.20
栄養指導のYUKOのブログ
ブログを見て頂き、ありがとうございます!
愛と優しさと栄養のコントロールで
心のぜい肉も落とす!
「栄養指導ダイエット」のYUKOです!
今日もみなさんお疲れ様です☺️
私自身数年前まで
【ダイエットとリバウンドの負のループ】
からに抜け出せずにいたんです!
そんな私だからこそ
あなたの気持ちに共感できます!
寄り添えます!
あなたが
「健康」に「笑顔」に「幸せ」になるために
全力でサポート!
ダイエット、健康でお悩みの方は、
ご連絡お待ちしております。
無理なご入会はオススメしておりません。
気に入ってくれた方だけどうぞ😘
お問い合わせはお気軽に💖
Free 0800-200-5820
E-mail muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
HP https://www.jamsta.jp/
☞Instagram @jambodymakestudio
☞Facebook @BodyMakeStudioJAM
☞YouTube https://youtu.be/F3auzfM0Ulo
笑いあり、涙あり! 「JAMらしさ全開動画」を配信中!!!
URLで飛べなかったら、 『JAM清水町湯川店』で検索してね。
良かったらチャンネル登録よろしくお願いします!
#笑顔
#健康
#幸せ
#心#美ボディ#ぜい肉#鉄不足#ビタミンD
#日焼け対策
#体質改善#減量#おこもり太り#栄養指導
#JAM#ダイエット#リバウンド
#ヘルシーアンドビューティーフードアドバイザー
#健康マスター#エキスパート#栄養#健康第一#コロナ#withコロナ#ストレス#コロナ太り
#コロナに負けるな#清水町#三島市#沼津市
#ムラケンはりきゅう整骨院


2020.03.04
やや肥満が筋肉型スリムに!?


体 重:-14.5kg
体脂肪量:-12.3kg
体脂肪率:-16.1%
腹 囲:-14cm
こんにちは!Mr.ポジティブS H I N T Aです!
皆さん聞いてください!前回のブログで言っていたS B T(スーパーブレイントレーニング)の
1級ライセンス認定試験になんと合格しました〜〜〜〜〜!!(拍手)
たくさんの会員さんに応援されてとても励みになりました。
これからもこの知識を使って、皆さんの目標達成のサポートを頑張っていきます!押忍!
ということで今回も会員紹介やっていきますよ〜!
50代 女性 駿東郡清水町 Mさん
Mさんはとても穏やかで優しいピアノの先生です。
「これはもう完全にピアノの先生やないか!」
と、どこかで聞いたことのあるツッコミを入れたくなるくらいいつも綺麗な格好をしています。
そんなMさんにはある悩みがありました。
コンクールでドレスを着るとだらしない二の腕が出てしまう!だからピアノの先生らしい
スラッとした二の腕にしたい!
ということでダイエットが始まりました。
週2回のトレーニングと、食事の指導で良い感じに痩せていきました。
大体はトレーニング来る度に体重が落ちていて、たまに「食べすぎちゃいました」という時もありましたが次の時にはきっちり調整してきてくれました。
パーソナル以外の時でも、率先して自主トレしていてくれたしワンちゃんの散歩もあったので
とても順調でした。
成果がかなり感じられている最近では
「お酒飲みたくなっちゃうじゃないですかぁ〜」(チラチラ)
とわざとらしく共感を求めてきたりしてきましたが
「僕はお酒飲みたくなりません」と甘やかしません(笑)
それに、Mさんが凄いのは内臓脂肪レベルが下がったことです。
ダイエットを始める前は50代の平均を通り越えて60代の方と同じくらい高かったですが
今では20代の方と同じと言っても過言ではないくらいまで下がりました!(Inbody参考)
だって、お腹のお肉もめちゃスッキリしましたし!
だがしかし!!
なんてことだ…Before写真がないんです。
皆さんに結果を見せられないのがくやし〜〜〜(泣)
と思って、せめて2人で写真撮らさせて頂きました!(写真が苦手なのにありがとうございます!)
結果として、
「やや肥満」の方が筋肉型スリム」にまで体型を変化させることに成功した!!
ということです。
皆さんも、自分の体型変えたいですよね??
痩せて綺麗になったら、おしゃれしたい・好きな洋服を着れるようになりたい方、
二の腕引き締めたい!!だらしない自分から抜け出したい!と思った方は
ぜひ1度体験へお越しください。
気になった方は今すぐご連絡を!!
0800-200-5820
2020.01.24
塵も積もれば山となるのサッ!!



体重-11.2kg
体脂肪量-7.7kg
体脂肪率-7.7%
腹囲-11.2cm
こんにちは!Mr.ポジティブS H I N T Aです!
年が明けたと思ったらもう1月終盤ですね。
28日には、約半年間勉強し続けてきたメンタルトレーニングの資格試験があります。
本番まであと少し!当日緊張しすぎてしっかりできるか心配だけどなんとか
皆さんは「勝負の80%は本番前に決まっている」というのはご存知ですか?
本番前にどのような行動を取ったかで本番でのメンタルが決まり、勝負の80%は結果が
朝起きてから試験会場に入るまでに、いかに良いメンタルでいられるかが大切に
皆さんも、何か大切なイベントがある際には「本番前の行動」を意識してみてくださいね!
という事で今回は、天気の情報をすごく知っていて(特に台風)
ドラマが大好きな(特に火曜サスペンス)会員さんのご紹介です!
40代 沼津市 Yさん
Yさんは昨年4月にダイエット目的で入会しました。
今まで仕事がすごく忙しかったらしく休める時間もなかったということで、思い切って
次の仕事復帰まで1年間の休暇があるという
19kgも
1年ほどの時間があった為、ゆっくり少しずつ体重を落としていく事にしました。
ゆっくりゆっくり、本当にゆっくり体重は落ちていきました。週2でトレーニングにきて
0.1kgずつ記録が伸びて行きます。
もはや順調なのかどうかもわからないペースです。
そして、9ヶ月後…2020年になりここまでの記録は-11.2kg減。
毎回本当に体重が落ちてるので、逆に僕が「どうやって体重の調整してるんですか?」
と聞いてしまうくらいでした。
でもYさんはこう答えます。「別に特別なことはしてませんよ〜」
…絶対ウソだ!!!
と思って、Yさんが日常的にいつもどんなことしてるか思い返してみると、
あ!そうだ、思い出した!結構な頻度で家の掃除をしていました!
運動的に見たら強度も低いし筋トレ効果があるとは言えませんが、弱い強度でも
「まめに動く」ということが大切なんだな!
という僕なりの結論に至りました。
さて勢いがとまらないYさんですが、そろそろ体重の減りがなくなってきたかな?
と思っていましたが、まだまだちょ〜っとずつ変化しています。
体重の減り方的には本当に理想的な落ち方で、ご本人も食欲などでストレスがなさそう
塵も積もれば山となるんですねぇ!!
皆さんもYさんのように、理想的なダイエットをしてみませんか?
体験もいつでもお待ちしております!
TEL 0800-200-5820
2020.01.21
JAMピラティスはここが強い!
こんにちは! いつも笑顔でアメとムチ!
寒さに負けず、あったか鬼スマイル(笑)でレッスン中のMIYAKOです。
今日はJAMピラティスの強みをお伝えしたいと思います!!
それは・・・
ムラケンはりきゅう整骨院と連携!

【こんな場合に特にオススメ!!】
●怪我をしたことがある
●病後の体力低下が心配だ
●怪我は治ったけれど、以前より動きにくい
ムラケンはりきゅう整骨院と連携。治療チームとトレーナーチームはお客様の情報を共有。
痛みや動きにくさの原因を見極め、現在のからだの状態に合せたピラティスやトレーニングを安心して取り組んで頂けます。
各種フィットネスメニューと併用!

【ピラティス&マシントレーニングも可能】
●どの程度の運動から始めたら良いか不安
●ダイエットという目標がある
●スポーツのパフォーマンスをアップしたい
ピラティス専用マシンと各種フィットネスマシンをそろえているので、お互いのメリットを活かしながら身体を整えていくことが可能。
インナーマッスルもアウターマッスルもバランス良くトレーニングすることで、より素敵にダイエット&ボディメイク♪
アスリートの体幹トレーニングも効率Up!
スタッフ全員があなたをサポート!

【完全パーソナル!でも、一人じゃない!!】
●いままで長続きしなかった
●食事指導も受けられる?
●健康的な身体づくりがしたい
JAMでは1対1の完全パーソナルでピラティスに取り組みます。専属トレーナーが担当しますが、スタッフ全員がお客様のトレーナーです。Oneチームで、お客様の目的に合せ、様々なアプローチ方法をピラティスレッスンの中に取り入れています。
例えばピラティスで柔軟性や筋力バランスを整えてから、ダンベルやバーベルなどを使ったトレーニングにステップアップしていくこともできます!
2019.11.05
ピラティスは「力」になる
こんにちは! いつも笑顔で飴と鞭! ピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです!
先日、ピラティスのセッションを受けてきました。
自己トレーニングの他、2~3ヵ月に1度は師匠である先生にセッションをお願いしています。
先生は日本だけでなく海外での指導者養成など、お忙しい方なのですが、毎回丁寧に、厳しい中にも思いやり溢れる指導をしてくれます。
ピラティスだけでなく、フィットネスに関する知見も広く、「健康づくり」「心身の鍛錬」についても教えてくれます。
そして、指導者である私も、生徒になってトレーニングをして、セッションを受けることで、お客様の身体の事や気持ちについても気付きがあります。
私も師匠の様な、指導者を目指し努力を続けていきます!!
筋力や柔軟性、コントロールがともなわず、最初は難しいと感じたエクササイズも繰り返し続けることで、徐々に自分の物になります。
確実に自分の力になります!!
体力づくり、ダイエットも同じだと思います。
決めたら、コツコツやる。
あなたもピラティスで「自分の力」を付けていきましょう!!
それは自信につながります(^-^)
私やJAMのスタッフが総出で、お手伝いします!!
駿東郡清水町でピラティス♪
三島・沼津・函南町など静岡県東部でピラティス♪
身体を動かす楽しさを実感♪
0800-200-5820
見学・体験申込みをクリック↑


2019.10.29
チェンジにチャレンジ!!

皆さんこんにちは!!すご〜く久しぶりのMr.ポジティブSHINTAです!!
僕はこの数ヶ月、メンタルトレーニングについて深く学んできました。
そして僕は、トレーナーという職業について9年目。
この9年間抱いてきた疑問がついに解決されてきています。
その疑問とは「どうしたら痩せることが出来るのか?」
「ダイエットを成功できる人とできない人の違いってなんなのだろう?」
そして僕は、SBT(スーパーブレイントレーニング)というものに出会いました。
まだまだ勉強している最中ですが、僕なりに出した答えの1つをブログにしたいと思います。
まず、ダイエットに成功した人というのは凄くポジティブなんです。
体重の-0.1kgの変化にも「はぁ、これだけか…」ではなく「よし!落ちた!」
この違いだけで、ホルモンの流れ方が変わるので体にいい影響が出てきます。
そうは言っても、どうしてもネガティブになってしまう…そういう人の方が多いでしょう。
人間の脳には感情スイッチである扁桃核というところがあります。
この扁桃核は、自分に何かしらの出来事が起こるとたったの0.5秒で「快・不快」の
ここで、扁桃核が不快の判断をしてしまうとマイナス感情が
そこで3つの「脳ルール」を覚えておきましょう!
まず、脳は入力(見たり聞いたりなどの自分に起こった出来事)と
プログラミング
※ここちょっと難しいかも…
① 脳は過去に入力された記憶データに基づいて快・不快を判断し否定的になったり
② 言葉による出力は、そのまま脳に再入力されるので扁桃核の判断を
③ 脳は、現実の体験による入力もイメージによる入力も同じ物として記憶データが
つまり脳は「現実とイメージを区別でできない」
以上のことから、
「脳は思ったこと(入力)より言ったこと(出力)を信用する」ので、その性質を
やり方は簡単!出力(行動や言動)をプラスに変えるだけ!
例として、仕事に行く前に「はぁ眠いなぁ仕事めんどくさい」と思ってはいても
「あースッキリした!今日もいい朝だ!一日頑張ろう!」と口に出して言って
このように出力のチェンジにチャレンジするだけで、脳はプラス思考だと勘違いしてプラスのホルモンを流してくれます。
そうすると1日が充実すること間違いなし!
「きつい、だるい、嫌い」などマイナス思考に考えていると正しいことが長く続きません。
しかし、「嬉しい!楽しい!大好き!」という精神でいれば何事もワクワクして取り組むことができますよ!
(ドリカムか…)
ぜひ皆さんも、出力を変えてプラス思考を手に入れましょう!
そして、一緒に楽しくダイエット成功しましょう!
2019.09.30
新しい季節に始めよう♪
皆様、ご無沙汰しておりました。
ピラティストレーナー&健康運動指導士 MIYAKOです!
あっという間に、
10月
です!
季節は変わっていきますね
この夏どんな夏を過ごされましたか???
私は、海水浴はできませんでしたが、海へ出かけました。
そこで、人間観察・・・やっぱり見てしまう
姿勢や歩き方!
猫背や内股
、がに股
は、どんなにスリムな身体でも
ヘルシーな美スタイルからは、遠ざかってしまうなあ・・・と。
また、砂浜って歩きにくいので、体幹がしっかりしていないと、スタスタ歩けないしその人の歩き方の癖がとてもよく分かる!
きっと、腰痛や肩こりがあるんじゃないのかな?
太ももがパンパンなんじゃないだろうか!!と
そこのあなた!
JAMで身体、変えませんか!?
そんなことばっかり考えてしまう私でした。。。
「痛みや違和感がある状態だし、からだを動かすことがおっくう。」
そのままにしないで下さい!
はりきゅう整骨院と連携し、痛みや違和感に迅速対応!
「ダイエットしなきゃと思うけど、いまいち気合いが入らない。」
見学・体験はお気軽に
お問い合わせもお気軽にどうぞ!
JAMスタッフは全員であなたを励まし、サポートします!
「怪我の後遺症や体力不足で、運動することに不安がある。」
安心して下さい!
傷病者のリハビリから発展したピラティスが、無理なくあなたのからだを整えます。
お申し込み・お問い合わせはお電話でもメールでも受付しております。
0800-200-5820
Webからのお問い合わせをクリック↑
2019.06.28
スッキリ「お腹」呼吸が大事!

梅雨時ですが、雨が降り続くと言うより、スコールのような土砂降りと強い日差しと交互にやってくる毎日ですね。


体調を崩しやすい気候なので、食生活では、甘くて冷たい食べ物や飲み物に頼りすぎないよう、気をつけましょうね!
今回は 「呼吸」がポイント!です。
① おへその下からみぞおちのあたりへ、徐々にお腹を引っ込めながら息を吐きます。
※ 「きつくお腹を締める」ということではありません。
たるみがちなお腹を引き締めていくことができるようになり、日常生活と運動中の呼吸を自然と区別できるよう導きます。
正しい感覚をつかむまで、コツが必要。
筋トレで重量が増えてきて、筋力もついてきたな・・・と思っている方でも、この呼吸の感覚がつかめず、体幹が非常に弱い状態だと怪我に繋がる可能性が高くなります。
ピラティスは体力に自信がない、運動経験がない、と言う方からアスリートまで、対応可能な運動です。


2019.06.21
スッキリ「お腹」へ・2
こんにちは。ピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです。
手作り保存食は、よけいな添加物もなく、からだにも優しいです。
おへそを引き込む力=腹筋ですが
お腹の奥の腹筋が重要なんです、コアです!(深層筋)
◎コア(深層筋)の筋肉は運動不足だとなまけがちになる。
◎弱いと猫背や歪みの原因にもなる。
◎むくみや冷え、便秘などの不調がおこりやすくなる。
また、背骨の周りにある細かい筋肉も、コアの筋肉に入ります。
◎普段からコアを使う習慣ができると、美しい姿勢をキープすることができる。


2019.06.17
スッキリ「お腹」を目指すあなたへ
梅雨が始まり、夏へ一歩一歩近づいているな!と思う今日この頃・・・皆様、いかがお過ごしですか?
ピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです!
夏までに○○という目標を立てた方もいると思います。
ダイエットでのお悩み一番の「お腹」
スッキリしたお腹で、夏の薄着にも、自信を持ちたいですよね~










2019.05.31
身体の芯から汗をかく
こんにちは!ピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです!

昔はサウナスーツ着て、たくさん汗をかけば「痩せた」気分になっていた私ですが・・・

無理にではなく・・・
身体の芯から温めて汗をかきましょう!
それには、やはり筋トレが効果的なのは、ご存じかと思いますが・・・
ピラティスはとてもおすすめです


ピラティスで刺激すれば
「これか!!」



普段の生活=「筋トレ」生活。
スタイルアップに繋がります。
運動が苦手で、全然やったことのない人も大丈夫。
「運動に前向きになれる!」
運動習慣のある方も
「お腹にじわじわ効いてる!」
「太ももプルプルする・・・・」
「お尻って筋肉痛になるんですね!」
「ラクそうに見えるけど、汗がすごい!」って!実感されてますよ♪
「パーソナルピラティス」で。


体験のお申し込みは、Webからのお問い合わせ、またはお電話でお気軽に♪

ピラティスマシンが面白い!!
各種トレーニングマシン、フリーウエイトで筋力トレーニング、エアロバイクやランニングマシンなどの有酸素トレーニングもできる上に、ピラティスマシンを使って
スタイルアップできるのはJAMだけ!!

2019.05.10
かわせみマルシェに出展
こんにちは!
明日の5月11日、12日の土日は、マルシェに出展しています!(JAMは通常営業しております。)
ムラケンはりきゅう整骨院のブースにて、愛と優しさでおなじみJAMフロアマネージャーYUKOやMR.ポジティブSHINTAが、整骨院の愉快なスタッフとともにお待ちしています!
「患部にふれずにゆるふわ整体」をご提供していますので、日々の疲れを癒やしにいらして下さい。
「あ!JAMのことちょっと気になってたんだけど~」
「電話やメールしてみようかと思っていたんだけど~」
と言う方にも、施設のことやトレーニングの様子等もご説明しますので、お気軽にお立ち寄り下さいね!
柿田川公園でお会いしましょう~!!柿田川公園内で10:00~16:00(12日は15:00まで)
開催しています。
美味しい食べ物屋さんもたくさんあるみたいですよ!

清水町が企画したイベントです(^^)/

Kidsコーナーやクラフト雑貨のお店も!
お日様の下で楽しんじゃいましょう!
2019.04.11
僕は人気トレーナー(笑)
こんにちは!お久しぶりのMrポジティブSHINTAです!
最近は、有難いことに新規会員が増えており、予約枠の先取り合戦となっております(笑)
なかなか予約がとれない人気トレーナーです(笑)
調子乗りましたすみません!
本題ですが、この2カ月でたくさんの方から嬉しい言葉を頂いたので
今回は2名のお客様を紹介していこうと思います。
30代 男性 Sさん
・筋肉をつけたい!
・引き締めたい!
・お酒の勢いでバーベルの筋トレセットを購入してしまい使い方が分からないから
そんなSさんですが、姿勢が悪く体も硬い・・・
大好きなベンチプレスも良いフォームがとれず40kgで伸び悩んでいましたが頑張って
出来ました!!
ご本人も「ニヤッ」と笑って嬉しそうでした。最近になって肩回りや胸がやたらとでかく
シャイなSさんの「おかげ様です」の言葉は本当に嬉しかった!
相変わらず姿勢は悪いですが「Sさん!!姿勢!」と言うと
「ビシッ」と胸を張ってくれます。」
足と腹筋の種目が大嫌いでまだまだお腹ぽっこりですがこれからもビシバシやっていくのでよろしくお願いします!!
見てくださいよこの筋肉!筋肉ルーレットやる!?やらない!?や…らない!!(笑)

20代 女性 Hさん
・引き締めたい!
・筋肉をつけたい!
・ウェディングドレスを綺麗に着られるようになりたい!
そんなHさんですが、もともと細いんです!「これ以上細くなっていいの!?」
でも、「ウェディングドレス綺麗に着たい!」なんて言われたら人気トレーナー
もともと細いので効果が目に見える様になるまでだいぶ時間がかかりましたが、
筋肉は増えていて体脂肪は
Hさんも「最近になって効果が分かってきた!」
「諦めずに続けて良かった!」
と言っていました。そして更にモチベーションアップします!
なんと、またまた筋肉が増えて体脂肪が落ちています!
本当に良い笑顔で「頑張って良かった!」と喜んでくれました。
その姿を見たら涙が・・・
いや、でないんですけど~。 でないんですけど~!!!
会員さんの喜んだところ見るのが僕のやりがいなんですよ。 本当に。
そして! Hさんですが「ここまで頑張ったからもっと頑張りたい!」
ということで、2ヵ月コースからパーソナルコースへ変更し継続となりました~(拍手)
これからも「綺麗にウェディングドレスが着られる様に」頑張っていきましょうね!!
見てくださいよこのお腹!(下参照)
もともと細いお腹が、もっと薄っぺらくなっています!
紙か!!!(笑)
それでは今回はこのへんで!
筋肉つけたい方・引き締めたい方・その他目標がある方はJAMへお越しください!
お待ちしております!!

2019.03.26
運動不足は万病の元
春ですよ~
こんにちはピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです。
忙しくて、運動できない・・・というとき、ご自宅でできるストレッチなどアドバイスさせていただくのですが、運動不足って非常に怖い
んですよね・・・(ここでいう【運動】とは、健康を保つために身体を動かすことです。)
からだを動かすことは、筋肉の収縮を繰り返し、関節が動く。心臓が動き、血液を全身に巡らせ、細胞へ酸素をや栄養素を送り届けることを促します。古い細胞が新しく生まれ変わっていく新陳代謝が高まっていくんですね!
【万病】とは、あらゆる病気のことをいいます。
病気も色々とありますが、循環不良や代謝が落ちることでリスクが上がる生活習慣病は、避けたい病気です。
生活習慣病予備軍となる「メタボ」「肥満」は、食生活、生活習慣、運動習慣が大きく関わってきます。
忙しいから運動の時間が毎日なんて無理!と言わず、万病予防にも毎日ちょっとでもいいから、ストレッチ、筋トレ、歩く、座りっぱなしを避ける、など気をつけてみて下さいね!
忙しい人ほど、ストレスが一杯
です。
ストレス解消、リフレッシュが必要ですよ
「どう、気をつけたら良いの??」
「もっと詳しく知りたい、真剣に運動しないとな!」
「食生活変えたいけど、何から始めれば良いのかな?」
「なんとなく分かっているけど、なんとなく納得いかない。」
そんなときは・・・・JAMへ!
施設の様子はこちらから
私達と一緒に身体を動かし、毎日の食生活などについてお話ししましょう♪
きっと、あなたにぴったりな
春から始める健康ライフプラン
が見えてきますよ~
●パーソナルトレーニング体験→こちら
●ピラティスパーソナル体験→こちら
●ピラティス少人数マットクラス
※詳細はお問い合わせ下さい。月、火、金10:00~or13:00~開催しています。
お申し込み・お問い合わせはお電話でもメールでも受付しております。
フリーダイヤル
0800-200-5820
メールはこちら
機能的で美しく
動きやすい身体づくり
健康美Bodyを目指します!!

2019.03.19
笑顔でワク・トレ♪
春らしい気候になってきましたね!
桜の開花
予想・・・あともう少しかな?と思うと、自然と笑顔
になってしまうピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです!
『笑顔』と言えば!JAMスタッフ!
トレーニングをするお客様の『笑顔』が眩しいJAM!
昨日も体験頂いたお客様が「これからが楽しみ!!」と笑顔で、未来の自分への期待を胸にご入会されました!!
ありがとうございます!!
私たちも全力でお客様と共に、未来へ笑顔で向かっていきますよ~
楽しい!!
というのはその場が楽しいというものもありますが、未知の世界、未来を楽しむことって大事だと思います♪
ワクワクするような、トレーニングが出来るようにお手伝いしていきますね!!
さあ! あなたも・・・
体験へGO!
・セルフトレーニングコース
マイペースで取り組みたいあなたにも、JAMではトレーナーがマシンガイダンスとフォローを行います!
・パーソナルトレーニングコース
各種フィットネスマシンであなただけのメニューをトレーナーとマンツーマン、体力不足も問題なし!リハビリから発展した、ピラティスもできます。
・2ヵ月コース
短期間で効果を出したい!先ずは続けられるか、やってみたいというあなたに!
3つのコースがございます。詳細はこちら→【料金・コース詳細】
体験受付中です!!
健康美ボディを目指しましょう!
フリーダイヤル
0800-200-5820
メールはこちら
お気軽にお問合せ下さい♪
2019.03.09
からだのお悩み解決はJAMで
こんにちは。ピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです(^^)/ 私はJAMでのレッスンの他、地域での運動指導にも従事していますが、以下のような気持ちで参加している方って意外といらっしゃるなあと感じています。
「痩せたいんだけどキツい運動、頑張れるかな・・・」
「身体が硬いので、運動が苦手なんだけど・・・大丈夫かな」

「健康のために、何をやったら良いのかわからない・・・」

そんな風に感じていたとしたら・・・・ご安心ください!JAMでは、あなたの目的と身体の状態、体力にぴったりの運動ができるようMENUを作ります。




また、提携しているムラケンはりきゅう整骨院では、身体の痛みや不快な症状に対する治療やトレーニング後のコンディショニング、定期的なボディメンテナンスを行っており、トレーニングでの怪我などの予防はもちろんのこと、スポーツや生活のパフォーマンスアップもお手伝いできます。
機能的で美しく動きやすい身体づくり、健康美Bodyを目指します!!


2019.03.01
脚は、強く、美しく!!
こんにちは!
明日は久々にマラソン大会に出ます! (WHITE RIBBON RUN 2019 全国ホワイトリボン拠点ラン富士)ピラティストレーナー&健康運動指導士MIYAKOです
5㎞ですから・・・大丈夫だと思うのですが、走った後の筋肉痛が・・・心配です!!
普段も4~5㎞はゆっくりジョギングしたりしますが、その都度「筋肉・・・だるい!!」という感覚があります
「ああ~~!脚って・・・筋肉衰えたらこまるなあ!」と実感します。
特に階段昇り・・・脚を使わない生活をしていると、ほんっとに衰えを感じます!
車生活が多いですからね。
下半身の筋肉って
使わないでいると、1日に1%の割合で衰えてしまうんです・・・
しかも・・・上半身の3倍のスピードで低下してしまうそうです!
体の70%近くが下半身の筋肉!と言われていますので、単純に計算し、一切使わなかったとしたら70日間?!
そんな・・・って思っちゃいますよ~
使わなければ、衰える・・・
下半身は特に・・・
「お尻がぺったんこなのよね!」
「太ももの内側がタルタルしてる・・・」
「足首にクビレがない・・・」
↑このようなお悩みを持っている方は、運動不足による下半身の筋肉量の低下、筋力の低下が原因かも!!
「お尻と太ももの境目がクッキリわかる!」
「ピン!とハリがあってすらっとした太もも!」
「足首がキュッと引き締まって、むくみなし!」
「美脚」は「強く」「美しい」というのが、理想です!
是非、ご一緒に「美脚」を目指しませんか? 未会員でも参加可能なピラティスクラスはお気軽にご参加いただけます。
3月は「美脚ピラティス」をテーマに、少人数クラスを開催中です。
おかげさまで1月「脂肪燃焼」2月「お腹周り集中!」というクラスを実施しましたが、大好評!
3月も継続してご参加下さるメンバーさんも増えました。
ご予約もたくさん頂いております。ありがとうございます。
まだご予約可能な日時もございますので「美脚」を目指したい方のご参加、お待ち致しております。
① 4日(月)13:00

2019.02.08
【おうちトレーニング】その1〜スクワット編〜
こんにちは!Mr.ポジティブSHINTAです!!
さて今回は「誰でもできる!おうちトレーニング」を紹介していきます。
最近、急に暖かくなったり、また寒くなったりで体調を崩してしまう方が多いですが
筋トレをしていれば、そう言った環境の変化にも体が対応しやすくなり風邪を
引きにくくなります。
筋トレの目的は人それぞれですが、健康管理にも使えるので是非やってみましょう!
その1 やっぱりスクワットは欠かせない
スクワットは膝や腰を痛める危険性があると思われがちですが、正しい姿勢で行えば
使う筋肉:太もも周り・お尻
太ももやお尻を鍛えるメリット
・足が細くなる
・ダイエット効果がある
・お尻が小さくなる
・血流の流れが良くなる
・むくみ改善
・疲れにくくなる
など良いことがたくさん!下半身太りや、むくみなどの悩みがある方は
ますはスクワットにチャレンジしてみましょう!
やり方
① 肩幅に足を広げ、つま先と膝が少しハの字になる様に立ちます。
② 顔は正面を向いたまま、ゆっくりと腰を落としていきます。
お尻を後ろに突き出す様にしてお尻が膝と同じ高さの所まで
落としましょう。

注意点
・膝がつま先より前に出ない
(膝を痛めやすい)
お尻を後ろに突き出すと◯
・猫背にならない
(腰を痛めやすい)
→胸を張る・肩甲骨を寄せると◯


どうしても上手くできない方へ
椅子を用意して、腰をかける様にスクワットしてみましょう。
最初は椅子にしっかり座ってから立ち上げるでもOK!
慣れてきたら、お尻が椅子に触る寸前でとめて立ち上がる。

1ポイントアドバイス
上手にできない方は大体、お辞儀の動作ができていません。
人間の構造上、上半身を真っ直ぐにしたままで足を曲げていくと、
どうしても膝が前に
お尻を後ろに突き出しながら、しっかりと
お辞儀の動作を入れていきましょう!

いかがでしたか?スクワットで、美脚とヒップアップ目指していきましょう!
次回は、腕立て編です。お楽しみに!!
2019.01.25
食べる時間を意識してみよう!

こんにちは!周りにインフルエンザの方が多くなってきて焦り始めたMr.ポジティブSHINTAです!!
少し体調悪いと「インフルかも…」と考えてしまうのは僕だけでしょうか(笑)
最近のニュースでインフルの方が高いところから落ちてしまう事故も多いので
そして、病院に行く際はなるべく家族や友人に連れて行ってもらいましょう!
さて、今回は食事のことについてお話ししていきます。
為になる情報なのでぜひ見て行ってくださいね!
1.時間栄養学とは
同じものを同じだけ食べても、タイミングや速度、食べる順番などによって体に及ぼす作用が異なるという考え方があります。
・寝る前に食べると太りやすい
・食事はサラダから食べると良い
など聞いたことがある人は多いと思います。
人には生まれつき体内時計が備わっており、食事はその体内時計を正しく働かすうえで重要な役割を果たしています。
また、体内時計を意識しながら食べることでダイエットや生活習慣病予防に役立つと言われています。
2.BMAL1とは(ビーマル1)
時間栄養学をダイエットに活用する際の鍵となるのが「BMAL1」
脂肪をため込んだり、脂肪の燃焼を抑えたりとダイエットとは正反対の働きをする
体内に存在する量が時間帯によって異なるのが特徴で、昼間は少ないのですが22時頃から増え始め2時までに増殖のピークを迎えます。
夜食べると太りやすいと言われているのはこの為です。
BMAL1の量は太陽の光によって左右され、陽の光を浴びることで減少すると言われています。
〜1ポイント〜
22〜2時にはBMAL1がピークに達する時間帯なので、極力食べないのがベスト!
3.食べる量や順番を意識して痩せ体質に
効率よく痩せたいのなら、食べる順番を意識することも重要です。
食事の始めには、水やスープなどの水分を少しとるのがおすすめ。空腹感が抑えられて早食いを防げます。
次に、サラダなどの野菜、メインの肉や魚を食べましょう。
ご飯やパン、麺類などの主食はその後に。
食物繊維を先にお腹に入れておくことで、後に食べる糖質の吸収が緩やかになり
血糖値の上昇が抑えられます。
このように順番を意識しながらゆっくり食べると、自然と満腹感を感じやすくなり
食べる量をコントロールできるというメリットもあります。
4.理想的な食事量は3:5:2
1日にとるエネルギー量を10とすると、朝:昼:夕を3:5:2の比率にすることを
厳密でなくても、朝・昼はしっかりと、夜は軽めに意識すると
具体的には、タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維などは
活動の少ない夜にエネルギーをとりすぎるとBMAL1の活動により余った脂肪として蓄えられることに。
また、寝る前に重い食事をとると胃腸に血液が集中し眠りの妨げとなります。
例:朝食 朝と昼はヨーグルトで手軽にタンパク質補給
手早く食べられるヨーグルトは、時間のない朝のタンパク質補給にぴったり。
ランチにはデザートとして手軽にプラスオン!
昼食 15時のおやつは時間栄養学的にベストな時間帯
おやつの時間(15時頃)はBMAL1が弱まる時間帯。スイーツはこの時間
にとると◎タンパク質の補給の最適です。
夕食 食後4〜5時間空けてから寝ると太りにくい
食事が消化・消費されるのはされるのには2〜5時間かかります。
就寝5時間前に食事を終えておくと、脂肪がつくのを防げます。
このように、ちょっと食べ方を変えるだけで体重が落ちたりします。
皆さんもぜひ参考にしてみては!?
2019.01.11
JAM STYLE ダイエットとは!?
皆さんこんにちは!!今年の運勢、星座・血液型ランキングで
48位中45位くらい
Mr.ポジティブSHINTAです!
こういう時こそポジティブ!!!今年も目標作って頑張りますよ!
テーマは「他喜力!!」
さて、今回は僕たちBody Studio JAM がおすすめする
2ヶ月短期集中コース
「JAM STYLE ダイエット」
通称「JAMスタ」を紹介していこうと思います。
〜内容〜
・パーソナルトレーニング16回
・楽トレ8回
・ボディメンテナンス2回
・プロテイン16回分(シェイカー付き)
このように、パーソナルトレーニングで外側、楽トレで内側と両方から鍛えることができるのでしっかりと成果がでますし
きちんと食事指導を行なうので間違いなしです!
2ヶ月間メンタルが持つように
あなたの心に寄り添い、全力でサポートします。
〜2ヶ月終了後アンケート〜
30代 男性 Tさん
・自分自身も結果にこだわる為にも2ヶ月コースを受けたが
期待通りの成果が得られ
・パーソナルトレーニングはもちろんのこと運動後の体の
メンテナンスや楽トレ等
良かった。
・私は今まで体にキツイことから逃げてきたが、今回のコースを 通じて運動することの
今後も継続してJAMに通いたいと思う。
という感想を頂きました。
運動が苦手な方やトレーニングの初心者でもわかりやすくゆっくり教えていくので
「私にできるかなぁ」 「続けられるかなぁ」
と不安になって
ジムへ足を一歩
JAMならそのような心配もいりません!
まずは一度、JAMへ体験に来てみませんか?
体験後、当日入会を決めてくださった方は
体験料3240円がなんと0円に!!
さらに、1月にJAMスタを始めた方には
お年玉としてプロテイン1Kg(3780円)を
プレゼントしちゃいます!!
ちなみに、味は6種から好きな味を選べます!
(メロン、イチゴ、パイン、バナナ、パッション、キャラメル)
変わるチャンスです!
今すぐ電話をかけて体験予約しましょう!
TEL:0800―200―5820
お待ちしております♪


2018.12.26
燃やす!準備をして、お待ちしています!
今年もあと少し!新しい一年を迎える準備はOK?







この機会にJAMでピラティス体験してみませんか?

身体を動かし続けるピラティスで有酸素運動の効果をUP

④1月11日(金) 10:00&13:00

お申し込み・お問い合わせはお電話でもメールでも受付しております。
0800-200-5820


2018.11.30
有酸素運動の効果

こんにちは!やる気・元気・根気!
最近、ロードバイクやJAMのエアロバイクで汗を流しているMr.ポジティブ
本日は「有酸素運度」についてお話をさせて頂きます!「走るのが苦手!」という方もぜひ読んでいってくださいね!
「有酸素運動」とは運動中、体内へ十分に酸素が取り込める運動のことで
例をあげると、ウォーキング・軽いランニング・水泳(ゆっくり泳ぐ)・エアロビクス
サイクリングなど軽負荷が長く続く運動のことです。
つまり、「有酸素運動」とはキツすぎちゃいけない運動なんです!!
「そんなこと言っても1時間走るのは無理!!」という方が多いのですが
そんな方でも安心、おすすめのウォーキング&ランニングの方法を教えます。
おすすめ!有酸素運動の方法
まず、10分を1setとして8分歩いて2分走る、それを×3set行いましょう!
歩くと走るで区切りを付けるだけで10分があっという間に感じるんです。
体力に自信のない方は×2setでもOK!まずは運動習慣をつけるところからですよ!
8:2の割合に慣れてきたら(7:3)(6:4)と少しずつレベルを上げていきましょう。
ウォーキングは、大股で腕を大きく振って早歩き。
ランニングは小股で少し弾むくらいで良いでしょう!(少しだけ脈拍が上がる様に意識)
「有酸素運動」を始めて20分は糖質をエネルギーとして燃焼します。
20分行うとやっと脂肪をエネルギーとして燃焼するので3set目がチャンスです!
時間は長ければ長いほど脂肪燃焼してくれるので体力がついたら時間を増やして
リズム運動で幸せホルモンを出す!!
ウォーキングやジョギングの良い所は、リズミカルな動きによりセロトニン効果が得られること。 セロトニンとは別名「幸せホルモン」と呼ばれており、
気分を安定させて癒やす働きがあります。
セロトニンは、睡眠を司るメラトニンの原料になるので、メラトニンが
しかも、新陳代謝や老廃物の排出がスムーズになるのでお肌の調子や便秘・むくみも
と、いう様に有酸素運動は体にとっても良いいんです!
運動を始めたいという方は、今すぐできることを実践してみましょう!!
最近寒くなってきているので外に出るのが億劫になりがちですが、そんな時こそ外に出て
運動することをおすすめします。意外と気持ちが良いかもしれませんよ!
ちなみに僕はロードバイクに乗ってサイクリングするのが大好きです!
気持ちが乗った時はロードバイクで通勤しています。寒いけどなんだか充実してて気持ちが高まります!
あと、JAMでトレーニングする時はエアロバイクで動画を見ながら「有酸素運動」を
「有酸素運動」が苦手な僕でも動画があれば30分も怖くありません!
皆さんも、ぜひ健康のためにも今すぐ始められる「有酸素運動」をやってみてくださいね!!
それでは、また来週!
2018.11.18
お子様の姿勢が気になりませんか??
皆さんこんにちは!最近、自転車通勤を始めた
Mr.ポジティブSHINTAです!
(まだ3日目w)
さて今回は高校生の女の子Rちゃんの話をさせて頂きます。
ご来館された理由としては、お母様から
「Rの猫背がどうにかならないか」と言うことで
「姿勢改善コース」を行いました。
Rちゃんの姿勢を見ると確かに猫背が凄い…頭も前に出ているし視線も下を見ている様な状態。
それに加え、腰は反りが強く「これはいかん!!!」と姿勢改善スタート。
まずは可動域チェック。背骨の動きが良ければ自然と首や肩の動きも広いものですが
可動域が狭い…
「姿勢改善コース」は整骨院で行う様な「矯正」ではなく
「背骨の動きを良くする為の
なので、僕の力でどこまでこの姿勢が良くなるかチャレンジ精神で真剣に
体をゆっくり大きく動かすこと30分、Rちゃんにも可動域が広くなった「実感」があったのでBefore・Afterの写真を撮りました。
すると、立ち姿がしっかり改善されていました。
横から見ると、もともと視線が下を向いていましたが
まっすぐ前を向いています。
正面と後ろ姿は開いていた肩甲骨が寄り、
胸を張った良い姿勢になりました。
100%正しい姿勢とまでは行きませんが、確実に改善されている様に思います。
人間は常に重力に逆らって生きているので筋力が足らないとすぐ元に戻りますから
普段からよい姿勢を心がけ、学んだ姿勢改善
エクササイズを定期的に行うことが大切です。
今回の様に、お子様の姿勢が悪くて心配だと言う方、
未会員の方でも対応可能
となっておりますので
気になったらぜひ僕におまかせください!ご連絡お待ちしております!!


2018.11.07
HSP入浴法!?
こんにちは!Mr.ポジティブ斉藤ですっ!!
ここ最近本当に寒くなりましたね〜。運動すると体は暖まるけど手足の指先が全然
温まりませんよね。
「早く家に帰って暖かいお風呂に入りたい!」と感じたことはありませんか?
そんなあなたにちょっと良い情報をお届けします!
ヒートショックプロテイン(HSP)を知っていますか?
HSPとは,傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質のことで免疫細胞の働きを強化したり、乳酸の発生を遅らせるなどの力も持っています。つまり、カラダにとってはとてもありがたい存在なんです!
その中でも特に注目したいのが
タンパク質の合成、運搬、分解の補助!つまり、「筋肉がつきやすくなる!」
筋肉がつけば「基礎代謝が上がる」 基礎代謝が上がれば・・・
「痩せやすくなる!!」ということです。
さぁ、寒いこの時期にぴったりでやればHSPが増加する入浴法をご紹介します!
※入浴する際は、心臓から遠い足から少しずつ浸かりましょう。
床や壁にシャワーをかけ浴室内を温めておきましょう。
1、入浴前に水分補給しておきましょう。
2、湯に浸かりながら舌下で体温を測る。
38℃まで上がるのが理想。
温度の目安は42℃→入浴10分・41℃→15分・40℃→20分
(血行促進作用のある入浴剤を使用の場合は40℃→15分でOK)
3、入浴後は10分〜15分保温する。
(バスタオルと着替えはすぐ手の届くところに置いておきましょう)
HSP入浴方で一番大切なところが最後の「保温時間」です。
体温を37℃以上に保つことでHSPが増加するので、体の水分はしっかり拭き取り
体が冷えない様に衣類を身につけ、冬は暖かい部屋・夏は冷房をかけずに最低10分間
体を保温します。
(水分補給には常温や暖かい飲み物で補いましょう)
※入浴する際の注意点
・血圧が高い方、その他疾患がある方は医師に相談してください。
・高齢者、体力の少ない方は半身浴でも構いません。
・冬は、高齢者に多い入浴事故に注意してください。
・長湯が苦手な方は休みながらでかまいません。
オススメなので是非試してみてくださいね!
入浴剤を使うなら、こちらで販売している「Hot tab」が凄くいいです。
入った後ポカポカがずっと続きますよ!保温効果が長いので
HSP入浴法とも相性バッチリ!!
お試しサイズ10粒入りが1080円で販売しております。
あの有名な北川景子と我がジムのアイドルYUKOも愛用してます!!
ジムで疲れた体をお風呂で癒す。ジムで鍛えて「Hot tab」を使い、HSP入浴法で
お風呂に入れば「痩せやすい体」も作れるし疲れも癒える!
これはもうやるしかないでしょう!
ぜひお試しあれ!
今回は「HSP入浴法」と「Hot tab」の紹介でした。
それではまた!!

2018.10.26
ダイエットの心得
こんにちは!!Mr.ポジティブ斉藤です!!
今日もダイエットのことについて書いていこうと思います。
と、言いますか…今の僕にはダイエットのことしか頭にないのですw
ですが、それはとても大事なことです。
ぜひ読んでいってくださいね!
まずは、今日までの僕の記録ですが、ダイエットを始めたのが9月25日 112kgでした。
そして先週金曜日の19日で104kgまで落ちたので、ここまでで−8kgの減量したわけです。
さらに1週間後の26日の今日。 先週から−2.3kg減っているので
1ヶ月でなんと−10.4kg減!!!(112kg➡101.6kg)
自分、よく頑張っていると思う…
さて今回はそんな僕がこの1ヶ月で思った「ダイエットの心得」というものを書いていこうと思います。
心得、というくらいですから精神論になりますが参考にはなると思います。
その1 「○○だったら食べていい?」は危険!!
2ヶ月の短期集中ダイエットを始める方に多いです。「お酒のこれは糖質OFF
だから飲んでいいでしょ?」がすっごく多いです。
痩せたいのであればお酒はダメです。
「ラーメンはダメだけどパスタならいいよね?」など、
人はとにかくどうにかしてお腹を満たそうとしますが本気で痩せたいのであれば2ヶ月間の間は空腹と戦う事を覚悟しておいた方が良いでしょう。
(だからといって糖質を全く摂らないのも良くないですが。)
その2 「目より自分の胃を信じる事」
最近、僕はパニックになりました。
誰にでも「食べなきゃいけない状況」はあると思います。
僕はパスタ屋さんにきて、食べなければいけない状況になりました。「どうしよう、何食べよう」ダイエットなんてしていなければ100%の確率でクリーム系の大盛りにしている
ところですが…ペペロンチーノの普通盛りで注文することにしました。
ダイエットを始めて2週間程たった頃だったので割と少ない量でも満足できる様にはなっていましたが…
「目が!!!目ガァ!!」
並盛りの量に目が慣れてなさすぎて、頭が満足しません。
でも、よくよく冷静に考えてみるとお腹はいっぱいなんです。でも…
↑↑
もう頭がパニック起こしているので
こうなるともう手が付けられません、一緒にいる人に「そこまでだよ!」と止めて
もらいましょう!
そうなんです。やっぱり1人ではメンタルが持ちません。
周りに「痩せた?」とか「調子どう?」の様に気にしてくれる人をたくさん作りましょう!
その3 ダイエット日記をつける
これはもう大事すぎるので絶対やりましょう!簡単でいいです、使っている手帳など何でもいいので
朝食、昼食、夕食、体重、運動は何をしてどのくらいやったか
の程度で構いません。
2分で書き終わりますから、ぜひやってみてくださいね!
体重は朝と夜の2回測って起きましょう!!
僕自身もExcelで表を作ってやっています。やってみると結構楽しいです。
さて、ここまで書いていきましたがいかがでしたか?
その1、2は共感できる部分があったのではないでしょうか。
ダイエットを成功させるには「強い心」を持つことが大切です。
「自分は美味しいもの我慢しているのに何で俺の前でそんなもん食ってんだよ!!」
なんて思うこと日常茶飯事です。
いちいちイライラしてられません。我慢はずっとはできません。だから、
いつまでやるかの目標を決めましょう。
僕の場合は2ヶ月ですが、それでも長く感じます。「あと4週間か…あと3週間か…」
とやめたくなる時もありますが、そういう時僕はこう思う様にしています。
「一生のうちのたった2ヶ月だ。」
そう思うと何だか頑張れる気がします。
それでは、また来週。
Inbody測定の体重だけのせておきます。
本当は9月25日112kgから載せたかったですが測定していませんでした。
なので27日109kgからとなってしまいました。(残念)
あ、これ画像はただの自慢ですwただ褒めてもらいたいだけですw
それでは。
2018.10.02
人というのは〜人と人がぁ〜・・・
みなさんこんにちは!MrポジティブSHINTAです!!
10月に入りましたね。寒くなったり、暑くなったり、大雨が降ったり体が
環境変化に追いつかない季節です。
9月30日には台風24号の影響で静岡では大規模な停電があり
現在も被害に遭っている方が多いそうです。
完全復旧は4日になるのだとか…
なんだか最近の日本は災害が多いですね…
10月は神無月ですし皆さん!くれぐれも事故などには
お気をつけくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて、そろそろ本題に入りましょう!!
今回は沼津市にお住い 30代Kさんの紹介をさせて頂きます。
Kさんは7月からスタートした「ガチンコ健美ダイエットクラブ」の第1期生です。
お友達のKさん(やべ、どっちもKさんだ・・・)と長いようで短い2ヶ月短期集中ダイエットに挑戦!!
Kさんはスタート時、腰痛・肩こり・膝に水が溜まったことがあったりと痛いところが多く、できる種目が数少なくて僕もなかなか頭を抱えました。
全16回の内、8回が経った頃にinbody測定(体組成計)を行いました。
結果、体重は-2kgでしたがなんとウエストは-9cmでした!
これ凄いことなんですね!!でも・・・ご本人の表情を見てみると
決して、喜んでいる様には見えませんでした。
聞いてみると「体重が・・・」
やはり体重にこだわってしまいますよね。一生懸命やっているので当然です。
Kさんの目標は-5kgです。
トレーニングは週2回定期的に来ていて運動前に体重を計ります。
決してイキイキとしている様な表情ではありません。疲れているのか
体重が思う様に落ちないからなのか・・・
JAMではただ痩せるだけでなく「健康的」に・・・というのが1つのテーマとしてあるので食事もひたすら糖質を抜いたりしているわけではないので
体重の落ち方としては順調かな、と思っていましたが
Kさんはいまいち元気が無いように見えます。
なので僕は言いました。
「Kさん今一番食べたいものなんですか?」
「お寿司食べたい。」
「じゃあお寿司好きなだけ食べて来てください!」
「いいんですか!?」
そこからKさんの波はやって来ました。
生活は変えてないのに数字が動いてきました。
「来週にお寿司食べて来ます」
この時のKさんはキラキラしていました。
やはり人というのは目標があると意気込みやモチベーションが違いますね。
友達のKさんとも2人で切磋琢磨しています。
こうして迎えた16回目2ヶ月最後のinbody測定。
結果は・・・
体 重:-5.3kg
体脂肪率:-3.9%
ウエスト:-10cm
体脂肪量:-4.9kg
Kさんは「え!?5kgいった??」
と今までにない明るい笑顔を見せてくれました。
気づけば、膝の痛みも無くなっていました。
腰が痛くてできなかった腹筋も普通にやってました。
Kさんがどれだけ頑張ったかはこの画像を見て頂ければすぐに
分かるはずです。
KさんはKさんと(わかりにくいw)2人で苦しい思いもしたし
2人で喜びました。
もちろん僕やYUKOとRYOもみんなで一緒に喜びました。
「人というのは、人と人が支え合って生きている」
というのはこういうことなんだな、と改めて思いました。
こうしてKさんは短い様で長い2ヶ月を「友情」で乗り切り、2人で 「努力」し、一緒に「勝利」しました。
そう、まるで週刊少年ジャンプの様に・・・(ただ言いたいだけw)
楽しくトレーニングしたいという方は是非JAMへ!
Kさんの様にお友達と一緒なら辛いこともこなせます♪
フェイスラインも見て頂きたいので横はギリギリまで出しました!
−5kgでこの変化!! 自主トレも相当頑張ってくれました。
現在も週2回のトレーニング継続中です!!
皆さんも健康的に痩せてみませんか?
2018.10.02
背中を美しくするには「ラットプルダウン」
こんにちは!!!!
最近涼しくなってきて心地がいいパッションRYOです。
背中を美しく見せるには広背筋という筋肉を鍛えていくことが効果的です。
今回は
「広背筋」
を鍛えるラットプルダウンという種目をする
メリットを書いていこうと思います。
広背筋という筋肉は名前だけ聞いたことがある方はなかなかいると思いますが
いまいちわかっていない方も多くいると思いますので紹介していきます!!!!
広背筋は骨盤、仙骨から肩甲骨の下部、腕の骨まである
「面積の大きな筋肉です」
私生活では、手で引っ張る動きや、上の物を下方に引く動き、物を脇に挟んで抱える動きなどで使います。
スポーツでは柔道やレスリング、水泳など自分の方向に引いてくる時に使われます。
① 広背筋を鍛えると逆三角の背中になる。
② よってくびれも強調されていきます。
(メリハリのある体になれる。)
③ 広背筋は面積も大きいので鍛える事によって
基礎代謝もアップしダイエットにも効果的です。
④ 女性では広背筋は大きくなりすぎないので
丁度いい逆三角な背中になります。
⑤ 広背筋以外にも背中を鍛える事ができるので猫背の方は姿勢を背中の筋肉が後ろに引っ張ってくれるので
背筋が伸びます。
(姿勢改善できます。)
⑥よって姿勢が良くなると凸したお腹も凹ましてくれ
ウエストも細くなっていきます。
⑦姿勢が改善されると胸郭が広がり呼吸もしやすくなり、
内臓の圧迫もなくなり健康的になってきます。
⑧姿勢が良いと他人からの印象も良くなります。
ラットプルダウンをすることによって
のメリットが本当に多くあり良いことばかりですね~~~~
注意点は無理な重量やフォームの崩れなどは
腰痛に繋がるので気を付けて行っていきましょう!!!
ここで書いていったのは広背筋を鍛えることで
見た目が大きく変わるためには大事であるということですが、
姿勢を改善することが
健康的な身体に繋がってくるという事も伝えたいんですよ~~~笑
これから秋に入ってきて気が付いたら冬に入ってきます。
JAMでは
「健康的に美しく、そして機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」
を作る専門のトレーニング施設です!
これからの季節「食欲の秋」がやってきますがしっかり食べて
トレーニングを行って健康的に体作りをしてみませんか???
是非一度、遊びに来てください(*^-^*)
メールでもお電話でも、体験・見学随時受付しております。
➿フリーダイヤル 0800-200-5820
2018.09.20
備えあれば・・・・(^^)/
「備えあれば憂いなし」
一つ目は
●いつでも意識できる、知識や習慣を身につける
食生活のバランス、推奨される身体活動量、病気の予防や治療法、痛みや歪みの出にくい姿勢やからだの
2つ目は
●サポーターを持つこと
家族、仲間、職場環境、かかりつけ医などのほか、私達のような運動指導者もサポーターになります。
私たちは運動を通じて、健康的な習慣づくりのサポートをすることが仕事です!
どうぞ、備えにいらして下さい。
健康で幸せな未来の為に。

JAMは今日も本気です!!


お申込み・お問い合わせは、お電話でもメールでも受付しております。
➿フリーダイヤル 0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!
さて、私が備えずに、後悔した出来事は・・・


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

2018.08.23
春日龍さんがJAMに来ました!
夏巡業の為、三島に来ていた春日龍さん

さすがですね! パワーが違います!!
事前のお電話で故障個所があると伺っていたんですが・・・
皆さん!JAMの強みをご存知ですか?
治療院【ムラケンはりきゅう整骨院】と連動型なんです!
トップアスリートのケアも行っている『ムラケン先生』が隣にいますから安心です!
トレーニング中の体の不具合をその場で改善し、パフォーマンスアップできるように立位のまま調整後、トレーニングがしやい、動きやすい体になりました。
これからもJAMスタッフ一同、春日龍さんを応援していきます♪
JAMは、駿東郡清水町を中心に、沼津、三島、伊豆市、静岡県東部から、身体作りに来ていただいています。
力士級のパワフルさを求める方も、更なる美の追求をされる方も、ぜひいらっしゃって下さい。
「機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
健康的に、楽しく、美しくダイエットができる!
しっかりと集中してトレーニングできる!
見学・体験
随時メールでもお電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル 0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!

トレーニング後にスタッフと(^^♪
気さくに撮影に応じて頂きました。
2018.08.14
夏期休館日のお知らせ
こんにちは!
雷がなるとおへそを隠してしまうフロアマネージャーYUKOから、お知らせです
「8/16~8/19」 まで、夏期休館日とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
夏バテにならない様、皆さん体調管理に気を付けて下さいね
休み明けに元気な笑顔でお会いしましょう
2018.07.31
えっ?! マシンを使ってピラティスができるの?
こんにちは!
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです
『えっ?!ピラティスマシンって何ですか?』
見学、体験にいらっしゃったお客様から良く質問されます!
そうですよね!見たことがある方は少ないかなぁと思います。
ピラティスマシンがあるジムって珍しいですよね?
人がうじゃうじゃしてるフロア・・・
マットを敷く場所の奪い合い・・・
隣の人とぶつからないように気にしながらのレッスン・・・
もう、うんざりしていませんか?
マンツーマンで正しいフォームで正しく筋肉に効かせながらピラティスしてみたいですよね?
はい! JAMへレッツゴー!

美しくしなやかな身体
むくみすっきり
冷え性改善
自律神経を整える
姿勢改善
などなど・・・ピラティスにはたくさんのいいことがあります(*^-^*)
JAMには、
駿東郡清水町だけでなく、
沼津市、三島市、伊豆市、富士市、熱海市から、身体作りに来ていただいています!!
「機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作りたいなら、
専門のトレーニング施設JAMへ来て下さい!
健康的に、楽しく、美しくダイエットができる!
しっかりと集中してトレーニングできる!
あなたの求めていたジムがここ清水町にありますよーーー
見学・体験 随時メールでもお電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル 0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!
2018.07.23
目指せ!しなやか美BODY♡
こんにちは!
筋トレにドはまり中の「JAMの筋トレ女子(?!)」こと、フロアマネージャーYUKOです
相変わらず猛暑の日が続いておりますが、みなさん元気にお過ごしですか?
今日もJAMでは、健康的で、美しく、しなやかな身体作りのため、
“ジャムラー”がトレーニングしてますよ
今日は、“ママさんジャムラー”が頑張ってま~す!
チャイルドマインダーがお子さんをお預かりしますので、お子様連れOKなんです。ママさんは安心してトレーニングできますよ!
JAMには、フィットネスジムでは珍しい『ピラティスマシン』があります!
ピラティスは、リハビリから始まったメソッドなので、筋力の弱い方でも安心してトレーニングができますよ~
ピラティストレーナーのMIYAKO先生が優しく笑顔でマンツーマン指導致します
女性だけでなく、男性も是非一度体験に来て下さい
JAMは、清水町、沼津、三島、伊豆市、熱海市、富士市から、身体作りに来ていただいています
「健康的に美しく、そして機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
JAMは今日も本気ですあなたの健康で美しい身体づくりのお手伝いをさせて下さい!
見学、体験受付しております。メールでもお電話でもお気軽にどうぞ
➿フリーダイヤル 0800-200-5820

2018.07.13
「貯金」より「貯筋」!
今、貯筋運動が広がっています(*^-^*)!

こんにちは♪愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
誰もが願うこと・・・
『年をとっても、できるだけ長く自立した生活を送りたい!』
ある程度の老化現象は避けて通れませんが、便利になったこの世の中で暮らしていては、運動する機会は減り、筋力はどんどん低下していってしまいます。そこで病気になどなってしまったら、筋力の低下は一気に進んでしまいます。
寝たきりになってから「運動しておけばよかった・・・」と
後悔しても遅いですよーーー!
後悔したくないあなたは、JAMで筋肉の貯金・・・
いえ、貯筋していきましょう!
お金は借りることができますが、
筋肉を誰かに借りることはできません!
JAMは、
駿東郡清水町を中心に、沼津、三島、伊豆市、静岡県東部から、身体作りに来ていただいています。
「機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
しっかりと集中してトレーニングできる!清水町で唯一を目指すジムです!
見学・体験 随時お電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル 0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!
2018.07.11
Hさんフィットネススター フィットネスモデル部門初出場!!!
こんにちは!!W杯は残念な結果となってしまい観てるこちらも悔しい思いをしました。
日本戦のたびに起きてようと試みたが国歌斉唱で限界がきてしまい朝起きて結果を確認する事になる
MrポジティブSHINTAです!!
さて、今回は以前に紹介させて頂いた僕の後輩のHさんのお話をさせて頂きます。
5/25日のHさん紹介ブログでは
7/1のフィットネススターのフィットネスモデル部門
に出場します!!
というところまでお話させて頂きましたので
今回はその報告を!!!
と、その前にHさんにいくつか質問してみました。
Q1 大会に向けてどういう気持ちでトレーニングを行いましたか?
A.初出場ということもありトレーニングきついんだろうな…心が折れないか心配だな…
と思っていたけど周りの方が一緒にトレーニングしてくれたり、
県外に遠征トレーニングなど楽しくてあっという間に時間が過ぎました。
思い出たくさんです♡
Q2 一番苦しかったことは?
A.水抜きです。食事や水分もギリギリのところで調整しなくてはいけなかったということもあり
栄養不足で大会前日に熱を出してしまいました。でも水分を取るわけにもいかず
逆に水抜きをしなくてはいけないので前日と当日逃げたくなりました。
Q3 出場して得たことは?
A.初めてという事もあり心配しかありませんでしたが
「なるようになる」 「頑張れば結果が
ということが分かったので、
やったことない挑戦したことない皆さんにも
ぜひ足を踏み入れてきてほしいと思いました。
8/18(土)NPCJ出場します!
そっか~大変なのによく頑張ったね~(泣)(泣)
ん?…ちょっwww なんだって???
Q4 NPCJってなんですかw??
A.違う団体の同じ様なボディコンテストの大会ですw
えーー!!!!????
また出場するんですか!?
それだけ苦しい思いしてるのに凄いチャレンジ精神ですね。
苦しい時もあると思いますが頑張ってください!!!
Hさんを見習って僕もチャレンジしてみようかな!!
さて、気になる結果ですが…
なんと決勝出場!!
惜しくも1番にはなれませんでしたが初めてで予選通過しただけでも
かなり凄いです。おめでとうございます!!
次回が楽しみですね。次は1番かな。(にやり)
Hさんが行ったトレーニングや食事の取り方はあくまで大会に出るためのものであって
一般の方のダイエットには向かないので安心してくださいね。
JAMでは無理のない食事調整と適度な運動を行います。少しずつ少しずつトレーニング
レベルを上げていき引き締まった体そして健康を手に入れることができます。
大切なのは長いスパンで運動を続けることです。
運動習慣を身につけるためにも僕たちトレーナーと楽しくお話しながらも体を追い込まれる感覚を皆さんも味わってみませんか?
JAMは今日も本気です!!
お問い合わせ・お申し込みはお気軽にこちらまで!!
メールでもお電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル 0800-200-5820
2018.07.11
『色々やってみたい!』欲張りなあなたへ
ご入会前でも「パーソナルトレーニングも施術も自由に受けたい!」
というわがままも叶います!

皆さん、こんにちは!
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです♡
当ジム【JAM】と提携・隣接しているムラケンはりきゅう整骨院が、おかげさまで5周年となりました!ありがとうございます!
皆様への感謝の気持ちを込めて、
「ムラケンはりきゅう整骨院」でも
「Body Studio JAM」でも
使える共通回数券を発売しました!
セルフトレーニングの会員さん!
これを機に一度パーソナルトレーニングを受けてみてはいかがですか?
通常のマシントレーニングとは違い、トレーナーがお客様に合わせた、より楽しめるトレーニングメニューをご提案いたします。
女性の皆さん!(もちろん男性だって)
美容鍼ってどんなものかしら?やってみたいなぁ・・・
と、気になっていた方にはチャンスです。これを機にいかがですか?
または、
☆入会前に体験したいけど、1回じゃ良く分からないから何度か受けたい!
☆いろいろなトレーナーで受けてみたい!
☆ピラティスと通常のトレーニングとその日の気分で自由にやりたい!
☆トレーニング前に姿勢のチェックをしたい!
☆整骨院で痛みを取りたい!
という欲張りなあなたは、こちらの回数券を是非ご利用ください。
JAMは、
駿東郡清水町を中心に、沼津、三島、伊豆市、静岡県東部から、身体作りに来ていただいています。
「機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
健康的に、楽しく、美しくダイエットができる!
しっかりと集中してトレーニングできる!
清水町で唯一を目指すジムです!
見学・体験 随時お電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!
2018.06.29
体はちゃんと動けていますか??
こんにちは!!!!!!
健康的に美しいボディを作ることで有名
なJAMのRYOです!!!
最近暑くなってきて夏に近づいていてテンション上がりますね~笑
今回は
「体はちゃんと動いていますか??」
です。
・身体が柔らかいつもりだが腰痛になる。
・腹筋してるけど全然効いてる気がしない。
・運動してるのに動きが悪くなっている。
・特に何もしていないが首を動かすと張りや痛みがでる。
・筋肉はついて締まった体になったが機能的に動かせていなく辛い。
など様々な方がいますが姿勢について日頃から気を付けているでしょうか??
そして良い姿勢と思っている姿勢は果たして本当に良い姿勢なんでしょうか??
以前はバランス良くトレーニングすることの大事さを書かせていただきましたが
姿勢が崩れている状態でトレーニングをしていくと姿勢は次第に崩れていき、
可動域が狭くなり、効かせたい筋肉にトレーニングを行っても効かず、
怪我や痛みに繋がってきます。
良い姿勢が自然にできるようになれば見た目も良くなっていきますが
私生活や運動時も負担が軽減していきます。
あと少しで夏になり薄着になるので身体のラインも気になる時期にも入ってきますね~。
身体のラインも姿勢改善は本当に重要ですので
JAMに来て姿勢改善し、健康的に美しいボディをいっしょに作ってみませんか???
JAMは、駿東郡清水町を中心に、沼津、三島、伊豆市、静岡県東部から、身体作りに来ていただいています。
JAMはいつも本気です!!!
是非体験に来てください!!!
2018.06.22
マネージャー半端ないって~!
あなたのストレスすべて受け止めます!

皆さん、こんにちは!
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
何も語らなくても、写真を見ていただければ一目瞭然かと思いますが・・・
超楽しいんですよ~(*^▽^*)♪ ミット打ち!
パンチもキックも、思いっきりやっても、すべてトレーナーが受け止めてくれます!
格闘技出身のトレーナーなので、安心ですよ。
最初にしっかり指導してくれるので、未経験者でも、ケガなく気持ちよ~く出来ます。
パンチとキックが思いっきりできるだけでなくて、たくさん笑います!それがすごくいいんですよ~!
本当に、ストレス解消できます!
是非皆さんに体験していただきたいです。私のおススメです!
「爽快感半端ない!!」
会員さん 500円(税別)
会員さんでなくても 1,000円(税別) ☚遠慮なく、みなさん「JAM」に来て下さい!
JAMは、
駿東郡清水町を中心に、沼津、三島、伊豆市、静岡県東部から、身体作りに来ていただいています。
ただ痩せるだけのダイエットトレーニングではなく、
「健康的に美しく、そして機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
JAMは今日も本気です!
あなたの健康で美しい身体づくりのお手伝いをさせて下さい!
メールでもお電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!
2018.06.18
夏だ!ダイエットだ!健康的な身体づくりだ!
梅雨に負けない明るく元気なJAMスタッフ!!!元気になりたい方は是非来て下さい!
『あなたは健康に関して何らかの不安をお持ちですか?』
1位 体力が衰えてきた
2位 持病がある
3位 ストレスが溜まる・精神的に疲れる
4位 肥満が気になる
厚生労働省 「健康意識に関する調査」より
この調査結果・・・すごく気になりました!
みんなも私と一緒なんだなぁと。。。
当てはまる方は、すぐにJAMへお問合せ下さい(*^▽^*)
JAMスタッフ一同、全力であなたの身体と向き合います。
JAMは、駿東郡清水町を中心に、沼津、三島、伊豆市、静岡県東部から、身体作りに来ていただいています。
「機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
健康的に、楽しく、美しくダイエットができる!
しっかりと集中してトレーニングできる!
清水町で唯一を目指すジムです!
あなたの健康で美しい身体づくりのお手伝いをさせて下さい!
見学・体験 随時お電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
2018.06.13
もう場所がわからないなんて言わせません♡
こっちこっち~(/・ω・)/
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
駿東郡清水町の 『隠れ家的ジム』 で人気のJAMですが、
隠れすぎていて少々わかりにくいとの声を頂きましたので、看板を付けました! 奥の茶色い建物がJAMです。
これなら、
三島からでも
沼津からでも
もちろん駿東郡清水町からでも
迷わず来て頂けます(*^▽^*)
ただ痩せるだけのダイエットトレーニングではなく、
「健康的に美しく、
そして機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」
を作る専門のトレーニング施設です!
ムラケンはりきゅう整骨院と連動しているので、骨盤調整等メンテナンスもしながら、無理なくケガ無く体作りができます!
保育サービスもありますので、ママさんも安心して来て頂けます!
JAMは今日も本気です!
あなたの健康で美しい身体づくりのお手伝いをさせて下さい!
見学・体験ご希望の方、お電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!

2018.06.11
『ガチンコ健美ダイエットクラブ』お申込締切ました!!!
昨日(6/11)投稿の『ガチンコ健美ダイエットクラブ』の申込ですが、
皆様のおかげで定員に達しましたので、お申し込みをストップさせていただきます!
ありがとうございます(*^-^*)
今回の追加募集は行いません。
第2期生募集は未定です。
トニカク
決意をもってお申込みいただいた皆様を、美しくカッコよく健康的に楽しみながらダイエットして頂けるよう、JAMスタッフ一同全力でサポート致します!(*^▽^*)
心より感謝申し上げます。
引き続き、JAMでは、体験・入会お申込み受け付けております。
ただ痩せるだけのダイエットトレーニングではなく、「健康的に美しく、そして機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
JAMは今日も本気です!
あなたの健康で美しい身体づくりのお手伝いをさせて下さい!
お電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
目指せ!健康美BODY!
2018.06.04
入会したSさん紹介!

こんにちは!クレヨンしんちゃんの声優なんて絶対できない「JAMのしんちゃん」こと
Mr.ポジティブ SHINTA です!
さて今回はOPENしてすぐに入会してくださった40代男性Sさんの紹介を
させて頂きます。
Sさんは駿東郡清水町にお住まいなので、歩いて来れちゃう距離なんです!!
そんなSさんの目的は「上半身の筋力アップ」でしたのでお勧めしたのは「ベンチプレス」
です。ベンチプレスは主として大胸筋、他にも二の腕や肩などの筋肉も鍛えることができる
凄いエクササイズなんです!!
最初は30kgの重さで10回×2set行っていました。初心者なので中々バランスが保てず
きつそうでしたがトレーニング5日目には35kgで10回×2setを綺麗に持ち上げます。
なので私は「3set、いっちゃいますか?」とお勧めしますがSさんは笑顔で「むりむりw」と笑ってくれます。 本日も1時間しっかりトレーニングされていきました。
入会して1カ月ほど経つSさんの感想ですが
「やっぱり適当にトレーニングするのとは効きが違うね!」
「予約制だから混雑しないしトレーニングに集中できるし計画通りにできるね!」
と仰ってくれています。
いつも笑顔でお話してくださるので私も楽しいです!ありがとうございます!
次回のご来館もお待ちしております!!
PS:私のベンチプレスの最高重量は175kgです。100kgだと最高29回までいけた
ことがあります。(惜しいw)よく友達に「何カップあるの?」と聞かれますww
バストアップは私にお任せください、二の腕シェイプも得意です!
体験トレーニングもやっております。
ジムに通っているけどスタッフに聞き辛くて聞けなかった経験はありませんか?
駐車場やジムが混雑していて困った経験はありませんか?
JAMではそんなお悩みがすぐ解決されます。バストアップ、二の腕シェイプ
でしたらJAMへ!
成果を必ず出したいのであればJAMへお越しください。
2018.06.03
目指せ!健美BODY!
美と健康を追及するアラフォー・・・w
沼津、三島、清水町のアラフォー女性のみなさん こんにちは!
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
アラフォーの「キレイ」は、まず、「健康」であること。
健康でないと笑顔でいられない!
いつも笑顔でいるには、ストレスをためないこと!
ストレスをためないために、適度な運動は欠かせませんよー(*^▽^*)
「がむしゃらに走ったって疲れるだけ」です。
そのことをアラフォー自身で感じます。。。(私もです!)
「自分に合った、健美BODYの作り方を知りたい!」というアラフォー女性の方は、今すぐお問い合わせのメールを下さい!
JAMではあなた専用のあなたに合わせたトレーニングメニューをお作りしています。
あなたの健康で美しい身体づくりのお手伝いをさせて下さい!
JAMは、
駿東郡清水町を中心に、沼津、三島、伊豆市、静岡県東部から、身体作りに来ていただいています。
ただ痩せるだけのダイエットトレーニングではなく、「健康的に美しく、そして機能的に動かしやすい体・動かせる筋肉」を作る専門のトレーニング施設です!
今日もJAMは本気です!
お電話でも受付しております。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
わたしも…目指せ!健康美BODYです!

2018.06.01
スポーツパフォーマンスのアップ!
気持ちのいいお天気ですね(^^♪

沼津、三島、清水町のスポーツ大好きなみなさん、こんにちは!
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
今日はコートの女王U様のご紹介です♡
バレーボールのエースでいらっしゃるU様。肩と腰の痛みから、思い切りバレーボールに打ち込むことが出来ずに悩んでいらっしゃいましたが、『楽トレ』を始めて、今日で9回目。
その変化に、「驚き」と「喜び」のご報告を頂きました(^o^)/
♬ 肩も腰も今は痛くなくなった!
♬ 痛みから解放され、思いっきりアタックが打てる!
♬ 体の反りが違う!
♬ これからもっと自分の体が変化するのが楽しみ!
みなさん!『楽トレ』って本当にすごいんですよ!
寝ているだけで腹筋9,000回分のトレーニング効果があるんです。
身体の奥のインナーマッスルを鍛えて、柔軟性の高い良質な筋肉を作り、痛みの出にくい身体にしていきます。
可動域が広がり、スポーツパフォーマンスのアップにつながります。
スポーツパフォーマンスを上げたいスポーツ大好きな方も、
「寝たまま腹筋」に興味を持ったスポーツが苦手な方も、
『楽トレ』がいいです!
まずは、『インナーマッスル検査 1,500(税込)』で、
あなたの今のインナーマッスルの状態を調べてみましょう!
JAMは今日も本気です!
見学・体験は随時受付中です。
お気軽にお電話ください。お待ちしています。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
2018.05.31
美BODYへ一直線!
プロテインは、トレーニング後30分以内に飲んでね(^^♪

沼津、三島、清水町の
美しくなりたい女性のみなさん、こんにちは!
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
今日は、後姿だけでもお美しいM様をご紹介します♡
ピースサインしてくれる余裕が出るほど、しっかりトレーニングに通って頂いています!いつも、トレーナーSHINTAのパーソナルトレーニングを、楽しそうに受けていらっしゃって、見守る私も元気をもらいます(#^.^#)
今日やっている背中のトレーニングは、素晴らしいんです。
見た目が美しくなるだけではなく、
背中の筋肉は大きいので、鍛えると代謝がアップするんですよ!
トレーニング終了後、いつも通りプロテインを・・・。
今日は、「情熱のパッションフルーツ風味」でした!
M様から、
『最近、お腹回りがすっきりしてきた!
トレーニングしたくて、うずうずするーーー!』と言って頂けます。
M様の健康的で美しい身体づくりのお手伝いが出来て、
Body Studio JAM スタッフ一同嬉しい限りです!
清水町で健美BODYを作るなら、ぜひJAMにお越し下さい!
来てみないとわからない世界があります!
トレーニングしてみないとわからない爽快さがあります!
あなたの目指す健康づくりのお手伝いをさせて下さい。
JAMは本気です!
見学・体験は随時受付中です。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
2018.05.29
ママはインナーマッスルのトレーニング中!
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。

沼津のママさん!
三島のママさん!
清水町のママさん!
毎日お疲れ様です。
ママさんたち!お子さまの抱っこで腰痛になっていませんか?
「泣いているわが子を抱いてあげたいのに、こ・・・腰が・・・!!!」
もどかしいですよね?!
腰痛を気にせず、思いっきり抱っこしてあげたいですよね?!
一番安心できる場所・・・子供はみんなママの抱っこが大好きです。
ママも子供の笑顔や安心した顔を見ると癒されますよね。
今日お預かりしているお子様のママも、楽トレで腰痛が軽減されてきました。
「抱っこしても腰痛にならなくなってきた!」と嬉しい報告を頂きました。
ママも子供も笑顔になりたい方は、当ジムの『楽トレ』をおススメします。
『楽トレ』で、インナーマッスルを鍛えて、痛みの出ない身体を手に入れて下さい。
お子様を思う存分抱っこしてあげましょう。
ママがインナーマッスルのトレーニング中は、お子様をお預かりサービスもしておりますよ。
チャイルドマインダーの私が、責任をもってお預かりしますので、安心してトレーニングして頂けます。
おまけに、痩せやすい身体にもなっちゃうなんて、もうやるしかないですよ!
お気軽にお問合せ下さい。
お待ちしております。
チャイルドマインダー YUKO
2018.05.25
体験に来て下さったHさん紹介
水で溶かしてもミルキー!!
こんにちは! プロテインはメロメロメロン風味が1番好きなMr.ポジティブ SHINTAです!!
今回は三島市大宮町から体験に来て頂いたHさんの紹介します。
Hさんは私のインストラクターとしてのかわいい後輩なんです!!
HIPHOPの先生で子供たちにダンスを教えています。
SNSなどで子供たちとの集合写真に写るHさんは非常に楽しそうで見てるこちら側も楽しい気持ちになります。
そんなHさんですが、「そんな良い体してるのにもったいない!」と友達に
言われ、7/1(日)に埼玉で開催される「フィットネススター フィットネスモデル部門」にエントリーし審査も通ったので出場する事になったそうです。
目標を聞くと「3位以内に入りたいです!! 筋トレ頑張りたいです! トレーニングお願いします!」
と、いう事で下半身を中心に攻めていきました。普段は重量を使った筋トレをしているとの事でしたので
自重(自分の体重)を使った高回数トレーニングを行いました。
Hさんは自重負荷トレーニングには不慣れな様で苦しそうな表情で頑張っていました。
続いて「背中のトレーニングが背中にこない」とのお悩みだったので背中のトレーニングの王道
ラットプルダウンのフォームチェックをしたところ、手幅が狭いし上下の軌道が肩に無理があったので
修正しました。
すると、、、「脇の下のところにきてる!!」との事でお悩み解決!
HIPHOPをやっているだけあって体も反るし肩も柔らかいのでフォームが崩れてしまっていたんですね。 体が柔らかくても姿勢が崩れない様にインナーマッスルを鍛える事が必要だと感じたので
楽トレ体験をお勧めしましたがタイムリミットがきてしまい終了しました。
そしてトレーニングが終わったらもちろんプロテイン!!
プロテインの粉っぽい感じが嫌いなHさんにお勧めしたのは
「be LEGEND メロメロメロン風味」
なにこれおいしい~!!こんなおいしいプロテインはじめて!!水で溶かしてもミルキー!!
と高評価を頂きました。
最後に体験アンケート用紙を書いて頂いたら
「トレーニングは良くしていたのですが行き詰っていたのでSHINTAさんの
パーソナル受けて良かったです♡」
「色々な方のパーソナル受けてきましたが私はSHINTAさんのパーソナルが1番好きです♡」
「また来ます♡」
と、ハートだらけの感想を頂きましたww 照れるな、、、ww
7/1の大会まで体作りが大変だと思いますがHさん!頑張ってください!
また行き詰ったらいつでもJAMまでお越しください♪
ご来館ありがとうございました!!
2018.05.19
スタッフ紹介 MIYAKOです
こんにちは!
ピラティス&パーソナルトレーナーのMIYAKOです。
今日は私の自己紹介をさせて頂きます。
私の出身は北海道小樽市なのですが、「え!なぜに静岡に?」と言われることがあるのと同時に「良いところだよね~」とお褒めの言葉も頂きます。
出身地を褒められると、とてもうれしいものです。
旅行やお仕事などで滞在したり、住まわれたりしていた方とは共通の話題もでき、お話も弾みます。
有り難いことは、心を開き、あたたかく励ましの言葉などをかけて頂くきっかけとなることです。
故郷から遠く離れて暮らしていてもこの地が自分の故郷のような気持ちになります。
そんな風に暮らし早10年。
私自身は高校生と中学生の母となりました。
次男の出産後は「腰痛・膝痛・肩こり・不眠・イライラ・・・・」とにかく子育てが辛い毎日でした。
遊んでほしい盛りの長男を一人公園の砂場に連れて行き、次男はベビーカーに乗せたままベンチで腰掛け途方に暮れる日々でした。「ママー一緒に遊んで!」と言われても、立ち上がるのがいやでたまりませんでした。そんな自分もいやでした!
なんとかしないと・・・と思い始めたのがストレッチやヨガ、ピラティスといったエクササイズ。
DVDなどを観たり、本を参考に育児の合間に行ったところ、みるみる身体が元気になっていきました。
色々ありましたが、子どもと公園で鬼ごっこするのが楽しいとさえ思える元気なママになり、現在に至ります。
女性はライフステージにおいて妊娠や出産など、命がけの出来事を経験する場合があります。
女性の生涯の健康がどれだけ社会に貢献しているか、考えることがあります。
私は女性として、特に女性の健康づくりのサポーターとしてピラティスや様々な運動を通じ、頑張る女性を全力で応援します!!
(女性を支える、支えられている男性も、もちろん全力応援しています!!)
特に、産後のケアは重要です。
妊娠前のからだとは同じではないので、適切な運動方法、運動量があります。
産後2ヶ月目以降から1年くらいまでの間は、特に重要な時期となります。
私自身が、ケアを充分にしなかったことで味わった痛みや苦しさを、世の中から無くしたい!!
最近は職場復帰をひかえている産後女性が多くなりました。
仕事・家事・育児を快適に過ごすためにも、是非私にお手伝いさせて下さい。
次回は・・・私を救ってくれたエクササイズについて、書きたいと思います♪
MIYAKO
健康運動指導士
ピラティスインストラクター
一般社団法人日本親子体操協会理事・静岡県支部長
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻母性看護学・助産学分野「産後ママの骨盤底筋体操プログラム」監修・指導を担当
見学・体験は随時受付中です。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820



2018.05.17
ベンチプレスでもがくAさん
皆さんこんにちは!
駿東郡清水町からトレーニングの常識を変える
JAMのMr.ポジティブことトレーナーのSHINTAです☆
本日は私が(株)MURAKENに入社しパーソナルをさせて頂いてる中で最近増えて来た男性会員の中の一人、沼津市からお越しの「Aさん」をご紹介致します。
お笑い大好きなAさんは3カ月前からダイエット目的でパーソナルを始めました。
身長は170cm、体重は『93kg』からスタートし現在は『81.5kg』で『-11.5kg』減!!
運動経験も少なかったAさんは好きな時に好きな物を食べる、お菓子大好きでポテトチップスもよく食べたりで不健康な生活を送っていました。
カウンセリングをしていた私は何よりもまず「生活リズムを整える」事が必要だと感じ可能な限りで約束事を決めました。
まずは食事の仕方。野菜から先にたべる、そして夜は糖質をカットする。朝はしっかり食べる。
たったこれだけ・・・
しかし、その「これだけ」が難しいんです。 急に生活を正すなんてストレスでしょうから。あれもダメ!これもダメ!だと例え目標の体重まで落とせても油断した瞬間に大リバウンドした方も何人も僕は見て来ました。
なので私は、お菓子解禁日も週に2日設定しAさんも納得されました。
そして運動の約束です。
週に5日 1回30分だけ有酸素運動を行うこと。5日って多いと思いますがAさんは時間に余裕のある
方だったので5日を約束して頂きました。
そして有酸素運動を行う際の約束ですが、ただ歩くのでなく10分を1setとしそのうち3分だけ
小走りをするということ。(7分歩いて3分小走りを×3setで30分) 更に週の内2日は完全休息日(お菓子解禁日)を作ることで生活にメリハリをつけました。
そしてその生活に週1回のパーソナルを取り入れ3カ月続けた結果がなんと!!『-11.5kg』です。
わりと最近知ったことですが私の知らない内に夜はきゅうり1~2本にして
毎日自宅の体重計で体重と体脂肪を紙に記録してくれていたのが嬉しかったです(T ^ T)
そんな素直で頑張り屋なAさんをこれからもサポートし続けます。
大変なことも多いけど一緒に頑張っていきましょうね!!
いつもありがとうございます♪
「ダイエット=生活改善」だと私は思います。 ただやみくもに食事を減らし家の周りを歩くのでは
本当の健康とは言えないと思います。
皆さんも、生活改善してみませんか?お手伝いしますよ!!
当店独自の2ヶ月集中ダイエットコースの申し込みがぼちぼち増え始めて来ました!!一緒に目標を達成し喜びを分かち合える事を楽しみにしてます
行動する人こそ結果を出せます!
問い合わせいつするの?
今でしょw
また書きますね
➿フリーダイヤル
0800-200-5820

ベンチプレスでもがくAさん

ライフフィットネス HAMMER STRENGYS
初心者にも優しいマシンです。
皆様もいかがですか?
2018.05.16
完全予約制ジムってすばらしい!!!
みなさん、こんにちは。
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
本日も、ご入会いただいたお客様、ありがとうございます!
駿東郡清水町湯川に5月からオープンしたこの「JAM」は
パーソナルトレーニングも、当店独自の個人個人の目標に合わせたサイクルトレーニングも
完全予約制で、限られた人数でトレーニングできるので、
トレーニングをするためにジムに行くのに下記のようなネガティブな
・マシンの順番待ちをしたり、
・駐車場の空きを探してぐるぐる回ったり、
・ぐちゃぐちゃ・ごちゃごちゃ・ざわざわなど・・・煩わしかったり、
そういったことで悩まずすむのでいいね!!!と、
喜んでいただきました。
現在トレーニングしているけど、同じようなお悩みをお持ちの方は、
是非、お気軽にご連絡下さい。
今はもう5月中旬です。一般的に言われる海開きは7月15日あたり
夏までに自慢のボディラインをゲットして大いにはしゃぎたくないですか?
まだ間に合いますよ
JAM独自の2ヶ月短期集中ダイエットプログラムももちろんご用意してます
見学・体験は随時受付中です。
➿フリーダイヤル
0800-200-5820
2018.05.15
お客様の笑顔は私たちの喜びです!
みなさん、こんにちは。
愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
メインで担当している『楽トレ』のお客様から嬉しいお言葉を頂きました。
『楽トレ』とは、30分寝ているだけで腹筋9000回分の効果があるものです!
「コルセットなしでも仕事できるようになりました」
「立ちっぱなしでも腰痛が出なくなりました」
お客様から笑顔で嬉しいご報告を頂けると、私も自然と笑顔になります。
お客様の喜びは、私たちの喜びです。
お客様が笑顔で健康で幸せな生活を送って頂けるよう、
これからもスタッフ一同、全力でサポートさせていただきます。
2018.05.14
JAMの濱田の自己紹介

JAMのBODY CARE & パーソナルトレーナーの濱田です。
大阪出身で静岡県に住んで5年が経ち、現在は沼津に住んでおります。
資格 あん摩マッサージ指圧師
スポーツ歴は
中高でバスケ部
大学でキックボクシング部に所属し、部長も務めました。
全日本学生キックボクシング選手権大会では後楽園で試合をし、良い思い出となっております。
スポーツトレーナー歴4年
現在 JAMで働いていますがここの至るまでの経緯を少し書いていこうと思います。
22歳濱田は飲料会社の営業をやっていましたがやりがいを感じることなく
数字をひたすら見る毎日を過ごしていました。
昔からスポーツをやってきて、腰や足首などいろいろな怪我をしたこともあり、
整骨院など治療することが多くあり、ふと私も治療に携わることがしたいと思い
速攻で退職届を出して仕事を辞めました笑
しかし、国家資格を取るためには専門学校に通うことが必須ですが、
お金が全くなかったのでフィットネスジムで3年働いてお金を貯めて
25歳にしてやっと専門学校に通うことができるようになりました!!
フィットネスジムではレッスンやトレーニング(筋トレ)を会員さんに教えることが
多くあり、営業であったのに人見知りの濱田はその3年間で
だいぶ克服することができ、様々な知識、経験を得ることができました。
3年専門学校の間も死に物狂いでお金を稼ぎ、時間を見つけて勉強し、
国家資格も取得することができました。
JAMに入ったきっかけは・・・・
少し文章が長くなってしまったので次回のブログで書こうと思います笑
2018.05.14
子連れOK!
こんにちは!
愛と優しさのフロアマネージャーのYUKOです。

フロアマネージャーのYUKOです!

ママの元気を応援します!
昨日は母の日でしたね。「母」となった女性のみなさん!素敵な一日になりましたか?
でも普段心の中では、『ママだって自分の時間が欲しい!』『ママになっても綺麗でいたい!』なんて、思っていませんか?
産後、元の体重になかなか戻らなくてお悩みの方、産後の骨盤ケアがしたい方、多いと思いますが、お子さんを預けることを考えると、面倒だったり大変だから自分のことはどうしても後回し・・・。
ママはいつだって家族優先ですよね。
そんな方はぜひ、子連れOKのフィットネスジム「Body Studio JAM」へお越しください。
チャイルドマインダーであるわたくしが、あなたの大切なお子様をお預かりいたします(^o^)/
清水町
三島
沼津
でダイエット・産後ケアしたい方! スタッフ一同、全力でサポートいたします。
お気軽に、お問い合わせください。
お待ちしております!
2018.05.12
自己紹介です☆

こんにちは!初めまして!!
Mr.ポジティブ JAMトレーナーのSHINTAです。
今回は私自身の自己紹介をさせて頂きます。
H4年生まれの25歳 三島生まれ三島育ち!
5歳の頃から喘息を治したいという事から体力アップしたく極真空手を兄と一緒に習い始めます。
当然、5歳なので一生懸命やるのではなくダラダラとなんとなく稽古時間を過ごしていたのを覚えています。
そんな僕ですが小学1年生で初めてエントリーした大会で準優勝になり調子に乗ります(笑)
それいこうは中学3年までほとんど1回戦負け。。。
運動なんて嫌い空手なんて楽しくない。
そんな自分は高校の時全力で練習に励みました。
そしたらなんと、、、全国大会で4位 東日本大会で優勝 する事ができました。
相変わらずきつい運動は嫌いですが、達成感はかなりありました。
それと同時に 先生や先輩、兄に指導して頂いたことに感謝し
親には空手を続けさせてくれたことに感謝しはじめます。
「この先生だったから強くなれた」 「兄が引っ張ってくれたから強くなれた」
が
「・・・俺もそんな風に思われたい」 と思うようになり
トレーナーの道を歩き始めます。
高校卒業してフィットネスクラブに入社し色々な資格をとります。
エアロビクス
マットエクササイズ
ZUMBA
そして、パーソナルトレーナー。
ここまで頑張ったのでフィットネスクラブでは
短期集中ダイエットコースを担当します。
そして僕はこれらの経験を経て
あの腰痛治療で有名な、オスグット治療で有名なムラケン先生に
「ジムやるんだけど一緒にやらない?」
とお誘いを受け有難く話を受けさせて頂き今に至ります。
5月8日にオープンした 「JAM」 ではパーソナルトレーニングを主に担当させて頂きます。
楽しくお話しながらトレーニングをする様に心掛けております。
皆さんも是非!一緒にトレーニングしましょう!!
ダイエットでも筋力アップでもなんでもお任せください!
長くなりましたが、この辺で自己紹介を終わらせて頂きます。
また次回!!!
2018.05.11
見学・体験受付中です!
初めまして。愛と優しさのフロアマネージャーYUKOです。
痛みをとる!姿勢の歪みを正す!筋力のバランスを整える!
治療院と連動している当ジムでは、歪んだ体のままトレーニングして左右非対称な筋肉のつき方にならないように、骨盤矯正などボディメンテナンスを行いながら、正しいトレーニングで、お客様それぞれのご要望に応えることができます!
見学、体験受付中です!お気軽にお問い合わせください。