ブログ
パーソナルトレーニング
2023.06.06
「2ヶ月コース」が激アツ沸騰中🔥
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
なんと!現在!!
「2ヶ月コース」が激アツ
JAMの人気No.1メニューの「2ヶ月コース」
「運動×栄養×ケア」
ダイエット・ボディメイクにはこの3つ全てが揃って叶えることができる
JAMでは各専門家がチームになってあなたのことを完全サポートします
「運動好きじゃない...」「続けられるか心配...」
JAMに来てくださるお客様ほとんどが
「運動が好きじゃない」、「運動経験ほとんどなし」の方です!
「変わりたい!」「今回こそ頑張りたい」
そんな想いをお持ちな方なら誰でも大歓迎です
JAMスタッフ一同でお客様をサポートするので
不安なことはすぐに解決!
楽しく目標達成しましょう
今月キャンペーン残り1名になっております!
お早めにお問合せ下さい
↓下記をクリックしてお問合せ
2023.05.26
お客様の変化🤩「後姿がまるで別人✨」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日も、「お客様の変化」を皆様にもシェアハピ
「後姿が劇的に変わっていた!」
とお客様が嬉しそうに報告してくれました
自分で自分の後姿は見えないから変化には気づきづらい...
お客様の場合はこんなことで変化に気づけた
美容院で撮られた写真です!
数か月前と今回とではまるで別人のような後姿
肩のラインや背中の厚みが一目瞭然でした
トレーニングをコツコツ継続しているからこその
変化って最高に幸せですね
あなたもJAMで理想のボディづくりを
一緒に叶えませんか?
無料相談・体験随時受付中!!
↓下記をクリックして問い合わせ!
2023.05.19
お客様の変化🤩「ストレスに負けなくなった!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日はお客様の成長を皆様にもシェアしちゃいます
トレーニングを始め、継続することで日々変化
「ストレスに負けなくなった!」
「トレーニング関係ある?」と思われる方も多いと思います!
しかし、めちゃくちゃ関係大ありなんですよ
トレーニングをすることで
メンタルに良い影響を与えてくれるホルモンが分泌されるからです
例えば、幸福物質「ドーパミン」や精神安定や気分を上げてくれる「セロトニン」など
その他にも、トレーニングは負荷(重さ)をかけてやるので
ストレスがかかる状況になります!
そのためストレス抵抗力が知らぬ間に身につく
現代はストレス社会
だからこそストレスに負けないためには
運動を日常生活に加えてみるだけでも
生きやすくなりそうですね
無料相談・体験随時受付中!!
↓下記をクリックして問い合わせ!
2023.05.19
お客様の変化🤩「日常生活で疲れなくなった!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日もお客様の変化を皆様にシェアしちゃいま~す
30代女性
「日常生活で疲れなくなった!」
初めてJAMに来店された際は
日常生活で疲れがどっぷり状態...
仕事も多忙で休みの日はやりたいことがあっても
ベッドから起き上がれない状態が続き苦しんでいました
しかし!!
JAMでトレーニングをしているうちに
「疲れなくなり、休みの日もやりたいことができるように!」
トレーニングをすることで
・体力がついた
・筋肉がついたことで日常生活での体の負担が減った
・血流が良くなり疲労物質が排出されるようになった
これらによってお客様の身体は変化を実感!!
トレーニングにはダイエット以外にも
日常生活の質を上げる効果が沢山あるんです
あなたもJAMで
今より人生を豊かにしてみませんか?
無料カウンセリング・体験実施中!!
↓下記をクリックでお問合せください
2023.05.16
お客様の変化🤩「汗をかけるようになった!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は、お客様がセッション中に
トレーニングを始めて効果を感じたことを教えて下さったので
皆さんにもシェアしたいと思います
「汗をかけるようになった」
今までは何をしても汗をかくことがほとんどなかったそうです
トレーニングを始めてから・・・
トレーニング中はもちろん、日常生活でも汗をかけるように!
代謝がUPした証拠ですね
汗をかくことで老廃物や余分な水分を排出してくれたり
新陳代謝がUPして美肌効果や免疫力UPやストレス解消・・・など
いいことだらけなんですよ
ぜひあなたもトレーニングで身体の変化を楽しんでみませんか?
絶対効果を感じられるのがトレーニング
無料カウンセリング・体験実施中
↓下記をクリック
2023.05.15
体験でトレーニングにハマった✨
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
60代女性が体験にお越しくださいました
JAMの会員様からのご紹介で
「女性のトレーナーがいい」と言って来てくださいました
カウンセリングをしていると
しっかりとした目標がありモチベーションも高く素敵でした
その後トレーニングを体験して頂きました
「すっごく楽しい」と何度もおっしゃっていました
感想にも「既にトレーニングにハマった」とまで!!
何十年ぶりかの運動なので
まずは2ヶ月コースで
運動・食事・ケアでしっかり基礎固めしていくことになりました
決まった期間まずは頑張るというのは結果に繋がりますからね!
「変わりたい」
その気持ちがあり続ければ変われる
5月周年祭のため
2ヶ月ダイエットコース
¥188,000⇒¥182,000
人数制限なしの特別価格です
まずは無料相談・体験にお越しください
↓下記をクリック
2023.05.12
MAHIRUのつぶやき🌞「あなたの日常に運動はありますか?」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
あなたの日常に運動はありますか?
みなさん毎日仕事に忙しく、休みの日はぐったり...
同じルーティンになっていませんか?
運動というと、トレーニング、ジョギング、スポーツなど
ハードなものを浮かべていませんか?
そのせいで、「きついし疲れるからやらない」
という思考になっているのではないでしょうか
運動は「身体を動かす」
ただそれだけです!!
なので、ラジオ体操、ストレッチだって立派な運動なんです
それこそ身体をねじる、横に倒す、前後にたおす、肩をまわす、腰を振る
これも立派な運動ですよーーーーーーー
今の自分のライフスタイルにあった運動から
日常に取り入れればいいんです
そこからステップアップすればいいんですよ
まずはいつもしない動きをしてみてください
身体はどんどん眠っていってしまうのでその前にね
トレーニングはもちろんストレッチも実施しております!
運動を習慣化したいあなた!
最初のきっかけづくりにJAMへ
無料相談・体験実施中
↓下記をクリックして予約
2023.05.11
MAHIRUのつぶやき🌞「痩せたきゃ寝ろ!!」
2023.05.09
お客様の変化🤩「お尻とももの境目が出現✨」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は、お客様の変化を皆様にもシェアさせていただきます
最近はお客様、皆様最高にトレーニングがレベルアップしていて
どんどん急成長しております
今年の夏は最高なボディになること間違いなしです
では、本題に!
女性のお客様で週2回トレーニングで
「お尻とももの境目が出現」
お尻とももの境目のために
お尻と裏ももと内ももを徹底的に狙ったトレーニングを実施!
お客様のなりたい理想のお尻を作り上げるための
オンリーワンメニューです
元々の脚のラインを活かしながらどうしたら
理想の脚になるかをしっかり理解してもらいながら
トレーニングすることで、効果もUPします
自分にあった身体のラインづくりはJAMにお任せください
女性だからこそ女性一人一人がキレイにみえる身体づくりを提供しています
ボディメイクをする理由は
・可愛くなりたい
・キレイになりたい
・自分が着たい服を着る
それでいいんです
あなたもJAMで一緒に可愛くキレイになりましょ
まずは
無料相談・体験にお越しいただき
JAMの雰囲気を見に来てください
↓下記をクリック!!
2023.05.09
MAHIRUのつぶやき🌞「少し早く起きて朝活も良き🥰」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
皆さん、GWは充実した日々をすごせましたか?
コロナも落ち着き、天気が良く最高のGWでしたね
私は、GW中いつもより早く起きて朝活していました
朝から大好きな海を目の前に、お散歩してストレッチして
最後は寝転んで呼吸を整えてスッキリしていました
自分が安心・安全だと思える場所や人がとっても大切!
自律神経を整えるうえでかなりキーポイント!
そしてストレッチすることで、血行が良くなる
1日の代謝もUPです
呼吸を整えることで脳に酸素が行き届き
朝から夜までエネルギッシュに行動で来ちゃいます
良いことだらけの早起きです!
皆さんもお休みの日に試してみて下さい
充実した休日を送れること間違いなし!!!
2023.05.01
お客様の成長🌼「バスケで怪我しなくなってきた🏀」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は、学生を対象とした「伸びサポ」を受けたあとに
ジュニアパーソナルで継続してくださっている男の子の成長
バスケ男子で日々かなりの運動量
コンタクトスポーツなので怪我も日常茶飯事...
そんな彼に
「怪我せずにバスケで活躍してほしい」
と思いご提案しました!
まずは足裏の感覚や、呼吸、ストレッチなどを実施
その後、フィジカル強化のために体幹トレーニング
最後にバスケ動作に似たもので実践
基礎的動作を学び、競技で使える様にがモットーです!
もちろんお家でできるストレッチやエクササイズも指導!
2回実施後...
家での取り組みもあり
「最近、怪我しにくくなって、コンディションがいいです!」
と、報告してくれました
すっばらしい
ジュニアパーソナルは
コーチや先生が指導しきれないコンディショニングを指導!
競技やポジションによってもしっかりお子様が活躍できるよう実施しています
ぜひ、ご興味があるかたは体験にお越しください
ジュニアパーソナル体験 30分 ¥2,000
↓下記をクリック!!
2023.04.25
MAHIRUのつぶやき🌞「気候に負けないためにやることはシンプル!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
4月も気が付けば後半ですね!
最近は夏日みたいな日もあれば
肌寒い日もあり体温調整に困りますね
自律神経が乱れやすくなります
一番の予防は
しっかり寝て、ご飯を食べて、運動をする事!!
規則正しい生活です!!
当たり前の事ですが答えはシンプルなんです!!
今一度ご自身の生活を見直してみるといいかもしれませんね
気候に左右されずに楽しく過ごしましょうね
2023.04.21
MAHIRUのつぶやき🌞「良いことも悪いことあるから幸せだ!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
皆さんは「今、幸せだ」と感じますか?
私は今朝「幸せだ~」と叫んでいました
過去の自分なら幸せにも気が付かず
ちっとも幸せなんかじゃないと思って過ごしていると思います。
過去の経験(人生こんなに上手くいかないか...)
なにも楽しくないし、なんでこんな思いしなければいけないんだ
人生どん底な気分を味わったからこそ
小さな幸せにも気付けるようになりました
良いことばかりではなく
悪いことも起きるから幸せを感じることができる
そう気づくことができました
今、良いことばかり起きる人もいれば
悪いことばかり起きる人もいると思います。
だけどどちらにせよ幸せを感じることが
今じゃなくても後からでもあると信じ前向きに過ごしてみましょう
2023.04.21
MAHIRUのつぶやき🌞「思い込みが成功のカギに🔑」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は「思い込み」についてつぶやき
人間は思い込みの力が非常に強いとされています
「自分にできないことはない!」と考える人と
「自分は何をやってもできない」と考える人。
最終的な結果に大きな差が出ると言われています!
一見イタイようにも思えるかもしれませんが
誰に言うわけでもないので肯定的でポジティブなことを
自分自身に投げかけてあげてください
恐らく、あなたの未来は好転し始めます
あなたの人生です!
誰に何と言われようが自分自身を大切にしてあげて下さい
ダイエットも同じです!
「自分なら変われる!できる!」と考えるのか
「今は忙しくて無理、続けられる気がしない「と考えるのか!
自分なら変われると考えたあなた!!
JAM一同が必ずあなたを導きます
ダイエットは個人戦のようで団体戦です!!
まずは、無料カウンセリング・体験にお越しください!!
↓下記をクリック!
あなたの「変わりたい」を一緒に実現しましょう
2023.04.20
お客様の成長🌼「X脚が良くなってきた!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「X脚が良くなってきた」と
嬉しそうに報告してくださった、女性のお客様の成長を
皆様にもシェアさせて頂きます
長年X脚で脚を使いすぎると膝の内側に痛みがでてしまっていました
トレーニングをする中でもX脚特有の動きが出ることもありました。
しかし!!X脚特有の動きがどんなものなのか、なぜよくないのか
理解して頂きながらトレーニングに取り組んで頂くと
日常でも気にしてくださり、あんなに気になっていた脚のラインが
キレイになってきました
膝の痛みもなくなり、脚もよりスラっと見えるようになり
とっても成長しています
脚のアライメントが悪いだけでトレーニングの質も下がったり
脚が余計太く見えてしまったり損しています
JAMでは脚のアライメントを整え
さらに脚痩せまで導きます
気になった方は、まずは無料相談・体験にお越しください!!
お待ちしております
↓下記をクリック!!
2023.04.18
お客様の成長🌼「膝上のお肉が削れた!!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「膝上のお肉が削れた!!」と
嬉しそうに報告してくださった
女性のお客様の成長を皆様にもシェアさせていただきます
ダイエットからボディメイクへとシフトチェンジして
取り組んで頂いているお客様です!
最初は「痩せたい」ということでダイエットでしたが
全体的に引き締めたいという目的の方が強かったので
ボディメイクへと誘いました
お尻のトレーニングをコツコツと
ピンポイントで狙いまくっています!!
脚の癖なども修正しながらトレーニングすることで
めきめきと上達しています
脚の癖(O脚やX脚、反張膝など)を修正しながら
お尻トレーニングをすることで
気が付いたら膝上のお肉が削れました
トレーニングはやった分だけ自分に還元されます
こんな嬉しいことはありませんよね!
まずはやり始める事!次にコツコツ継続してやること!
筋トレは運動神経が悪かろうが、そんなことは関係ないです!
自分を信じて諦めずに継続できる人なら誰でも変われる方法です
まずは無料相談・体験にお越しください
お待ちしております!
↓下記をクリック!!
2023.04.12
お客様の成長🌼「肩が軽すぎる!!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「肩が軽すぎる!!」と
感動してくださった女性のお客様の
成長を皆様にシェアさせていただきます
「肩が軽すぎる!」と実感できるのは
継続して運動ができているからこそです
硬くなった部分をほぐし
まずは筋肉を解放してあげることが一番!
解放され動かせるようになったら動かしてあげる
そうすることで筋肉は成長したり
血流を良くしてくれる
継続することで神経が養われ
自分で身体をコントロールできるようになるんです
これらを経て、身体が整うことで
痛みや疲れが消え去っていく
湿布を貼ったり、病院に行ったりせずに過ごすことはできます!
あなたも痛みのでない身体づくりをしてみませんか?
まずは無料相談・体験にお越しください
↓下記をクリック!!
一緒に楽しく運動習慣を身に付け
痛みのない生活に
2023.04.11
お客様の成長🌼「沢山歩いても足が疲れなくなった!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「沢山歩いても足が疲れなくなった!」
女性のお客様の成長を皆様にもシェアさせて頂きます
以前は…
歩くとふくらはぎやすねが痛くなるし、疲れる
と、悩みを抱えていました。
しかし!
ピラティス×トレーニングで
痛みも疲れもおさらばしました
使えていなかった股関節にアプローチ!!
股関節のつまりを除き、柔軟性をつけて
コントロールして動かすことによって
今まで眠っていて使われていなかった
股関節が目を覚まし歩行をサポートしてくれるようになったのです!!
股関節が使われ、お尻に筋肉がつきます
「お尻で歩いている感じがする」
と、ご自身で実感して頂けています!
ピラティス×トレーニングで
ボディメイクやダイエットはもちろん
日常生活が一気に送りやすくなる
ぜひあなたも
ピラティス×トレーニングで
一緒に目標達成してみませんか
まずは無料相談・体験にお越しください
↓下記をクリック
お待ちしております
2023.04.10
MAHIRUのつぶやき🌞「今年の夏こそは!のあなたへ!!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「今年の夏こそは…!」と言っているあなたへ
毎年口だけで終わっているあなた!!
今年は口だけではなく実現させましょう!!
夏まで約3ヵ月!
まだ余裕がある今のうちから始めれば
無理なダイエットもせず、リバウンドもせず
将来的にもハッピーにダイエットができる
JAMの2ヵ月ダイエットコースでは
運動×栄養×ケア
3大柱でダイエットサポート!!
運動もトレーニング・ピラティスと
「筋肉をつけて引き締める」
「背骨やインナーマッスルにアプローチし姿勢を良くする」
女性にはどちらの運動も必要不可欠
なんと、JAMでは!!
トレーニング・ピラティスどちらも選べるんです!!
栄養も糖質制限のような
食べない食事指導は一切しません
あなたの身体にあった栄養をいれて
脂肪燃焼を促す!!
食べないダイエットはもう古い!!
女性だからこそ
女性のダイエットの悩みがよくわかる
そんな女性3人組が
あなたのダイエットをサポート致します!!
「今年の夏こそ痩せたい!」
そう思ったら行動しましょう
行動しなければ何も変わらない!
まずは無料相談・体験にお越しください
下記をクリック!!
お待ちしております
2023.04.10
お客様の成長🌼「こんなにしゃがみやすくなるなんて!!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「スクワットが格段にしゃがみやすくなった」
お客様の成長を皆様にもシェアさせていただきます
「今までやっていたスクワットはなんだったのだろう」と
驚きながら、おもしろいと笑顔で仰って下さいました!
スクワットはしゃがみ運動です!
皆様の日常にかなり多く存在する動きなので
スクワットを安定してできるようになると
日常生活が劇的に変わること間違いなしなんです
お客様ビフォー・アフター
【ビフォー】
しゃがみにくさはそこまでないが
股関節がスムーズに動かない
【アフター】
股関節がスムーズに動き
今までよりもしゃがみやすくなり
さらに安定してスクワットができるようになった
簡単なアプローチで
自分自身で感動的な効果を実感できる
身体は老いていくのは人間みんな同じです
でもその速度を加速させてしまうのか減速させるのかは
あなた次第で変えることができます
「変えたい」とおもったあなた!!
JAMなら必ず実現させます
まずは、無料相談、体験にお越しください!!
↓下記をクリック
お待ちしております
2023.04.07
MAHIRUのつぶやき🌞「春不調No1!自律神経とは?【後編】」
2023.04.07
MAHIRUのつぶやき🌞「春不調No1!自律神経とは?【前編】」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は春先に多い「自律神経の乱れ」について
皆様にシェアさせていただきます!
実は、毎年春にかなりの方が悩まされる不調No1
本日は自律神経とはなにかについて!!
そもそも自律神経とは?
自分の意志がなくても自動的に働く神経
呼吸をしたり、体温調節、血圧調整など生きるうえで
必要な機能を調整してくれています!
自律神経とは2つのモードがあります。
・交感神経(戦闘モードで緊張や興奮したりとアクセルモード)
・副交感神経(おやすみモードでゆったりリラックスするブレーキモード)
この2つのバランスが上手く取れなくなることで不調が引き起こされる
環境やストレスなど乱れるにはいろんな原因があります!
しかし乱れても立て直すことは知っていればできますよね?
明日はどういうことができるか編です
不調に悩まされずに好きなことが好きなタイミングにできる身体へ
「今すぐ改善したい!」「根本改善したい!」
そんな方はまずは無料相談、体験にお越しください
↓下記をクリック
2023.04.05
お客様の成長🌼「悩まされ続けた肩こり改善!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は「肩こりが改善」された
お客様の成長記録を
皆様にもシェアさせていただきます
最初運動習慣がまったくなく
仕事で肩こりが酷い状態スタートでした
毎回トレーニング前にかたまった
背中や胸の筋肉を緩めて
正しいポジションを保てるようにするための
トレーニングを実施させていただきました
最初はがちがちでトレーニングどころではなかったですが
毎回緩めてからトレーニングすることで
身体がこの動きも出来るんだと認識!!
筋肉も役目を果たし始めると血行が一気に良くなります!
今までがちがちで血行不良を起こしていた肩回りもすっきり!
さらにトレーニングを続けていくことで
肩こりの根本原因まで改善できる
ここからは体験してからのお楽しみ
肩こりは当たり前じゃない!異常事態!身体からのSOS
SOSを見て見ぬふりしても逃れられません!!
根本改善で撃退しましょう
まずは相談・体験にお越しください!
↓下記をクリック
2023.03.29
お客様の成長🌼「腰痛がなくなった!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日は
「頻繁に腰痛になっていた」20代男性の
成長記録を皆様にもシェアさせていただきます
今やなんと…
腰痛は0になりました
呼吸の浅さやお腹の力が入りづらいなど
腰痛にはいろんなパターンがあります。
トレーニングの最初に呼吸をしっかりマスターしてから
各トレーニングにてお腹の力を自然に入れる練習を繰り返します
5回目のトレーニングでは自然にお腹に力を入れられるようになっていました!
トレーニングは日常生活の質を維持、向上させるための
練習をすることができ、自然と身についていきます
腰痛を根本改善したいあなた!
トレーニングで腰痛0を一緒に目指してみませんか?
無料相談・体験申込み受付中です
まずはやってみる価値あり!
↓こちらをクリック
2023.03.17
お客様の成長🌼「触った感じが違う!」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日はお客様の成長(変化)を
皆様にもシェアさせていただきます!
学生の頃からあまり運動をしてこなかった20代女性
目的は「ダイエット!」ももまわりを引き締めたい
2ヶ月ダイエットコースにて運動×食事×ケアを実施中
残り数回になり、本人に変化をきいてみました
「ももまわりを触ったら
ムニムニだったのが、少しキュッとしてきた」
素晴らしいコメントをいただきました
もちろん数値的にも脂肪が筋肉に変わっていました!
たった2ヵ月でも運動×栄養×ケアで変化は必ず現れる
あなたも自分をさらに上のランクへとかえていきませんか?
痩せてキレイになりたい、健康的な身体になりたい
どんな目的でも大歓迎です
無料相談実施中!!
不安な事、迷っている事があればご相談下さい!
体験も実施しております
下記よりお問い合わせください
↓クリックしてね!!
2023.03.06
MAHIRUのつぶやき🌞「あなたにとって春はどんなイメージ?」
こんにちは!
トレーナーのMAHIRUです
3月にはいり日中はポカポカ春日和ですね
気持ちが良くて私はルンルンしています(笑)
皆さんは春にどんなイメージを持っていますか?
私は、「大冒険の幕開け」のイメージを持っています
一般的に春は別れや出会い、環境が変わったりとステップアップの季節ですよね!
大人になるとそこまで大きな変化がなく、ピンとこない方もいると思います。
しかし考え方次第だと思います!
現状に満足せず、自分の可能性を信じてステップアップする
同じ毎日を過ごすのではなく、ワクワクした大冒険をする
楽しいことだけではなく時には辛いこともあると思います。
大冒険には時には大嵐もなくちゃ!
皆さんにとっての春のイメージを頭に浮かべてみて下さい!
ぜひ春のフレッシュのイメージに乗っかり
ワクワク新しいことにチャレンジしてみませんか?
トレーニング、ピラティスをあなたのライフスタイルに加えてみませんか?
まずは無料相談、体験にお越しください
2023.02.27
MAHIRUのつぶやき🌞「トレーニング中の血糖値」
こんにちは(^^♪
トレーナーのMAHIRUです
今日もすっごく暖かく早めの春を感じる日ですね
今日は私が今やっている血糖値測定で気が付いたこと
トレーニング前は血糖値が通常くらいだけど
トレーニング中盤になると血糖値がかなり低くなります
トレーニング種目にもよりますが
かなり追い込んだトレーニングのあとはドーンっと下がっていました
その後少しずつ戻っていました!
計測することで発見があり日々ワクワクです
みなさんも気になっていることを実証してみてください!
ワクワク面白いですよ
2023.02.09
MAHIRUのつぶやき🌞「規則正しい生活」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
子どもの頃、
「規則正しい生活が大切」だと
常々言われてきましたよね
しかし今の自分の生活を見直したとき
皆さんはどうですか?
私はやりたいことがあって寝る時間が
遅くなってしまったり、ソファーで寝てしまったりと
規則正しい生活が崩れかけています
大人になると仕事や家事などやることが増えるから仕方ない
そう言われればその通りだと思います
しかし規則正しい生活をベースにやることのTODOを
考えれば無理なことはないのではないでしょうか
むしろ格段に今の生活に余裕ができて
また時間ができるでしょう
規則正しい生活は
健康のためにも大切ですが
自分の人生を豊かにできるなにげない習慣ですね
やはり母が口うるさく言っていた
何気ないことは大人になって大切だったと気づかされます
2023.02.08
MAHIRUのつぶやき🌞「前向きになれるおすすめ曲」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
皆さんは日常で音楽をどのくらいききますか?
私は車の中や朝の支度中、トレーニング中など音楽を聴いています
MAHIRUの最近のおすすめ曲を紹介します
「拝啓、少年よ」という曲です
最近カバーされていることが多い曲です!
夢を追いかける素敵さや前向きになれるフレーズが
歌詞にちりばめられています
ぜひ皆さんも聴いてみて下さい!
あなたのおすすめな曲をぜひ教えて下さい
2023.02.08
MAHIRUのつぶやき🌞「今ある習慣を少しずつ変える」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
昨日のつぶやきに引き続き
今日は
「今ある習慣を少しずつ変えていく」
昨日のガラッと変えることよりも
少しずつならチャレンジしやすいですね
今ある習慣(慣れている事)を全て手放すと
喪失感や不安が生まれる
今ある習慣+少しのスパイスを加えるのは
不安もなく楽しくできそうですよね
今ある習慣がスパイスを加えることで
もっと輝きを放つかもしれない
自分なりの良い習慣のサイクルが見つけられるかも!
自分のその時よりにあった
使い分けをして日々変化(成長)してみましょう
大人になっても成長が
自分自身ををわくわくさせる
2023.02.08
MAHIRUのつぶやき🌞「今ある習慣をガラッと変える」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
「今ある習慣をガラッと変える」
それには相当な覚悟が必要
「よし明日から!」と計画をたてて意気込んでも
「やっぱ明後日から…」と先延ばしになることは
人間だれしもあることだと思います。
まずは、なぜ習慣をガラッと変えるべきなのかを
明確にする事(なんのためにそれをする必要があるのか)
変化をするという事は大冒険
最初から器用にできないし、不安もあったり
想定外のことが起きて足踏み状態になったり
沢山の壁があります。
しかし覚悟という武器があれば
壁を突破することができる
行動を起こすには覚悟という武器を
忘れずに持つこと
人生のなかで
時には習慣をガラッと変えて
大冒険してみましょう
2023.02.08
MAHIRUのつぶやき🌞「みんな1日は24時間」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
気がつけば2月がスタート
学生の頃は1日の時間がゆったりと流れていたのに
大人になると1日があっという間に終わってしまい
時空の流れが早く感じます
「1日24時間じゃ足りない」と思いながら最近は過ごしています
しかし、1日の時間は24時間と皆に平等に与えられた時間
その時間をどう過ごすかは自分次第ですね!
24時間と決まったタイムリミットのなかで
時間追われてしまうことなく
「今日も楽しい時間を過ごせた」
と思える時間の過ごし方をしたいと思います
皆さんも楽しいと思える
時間を過ごしてください
2023.01.31
MAHIRUのつぶやき🌞「ストレスに強くなる」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
みなさんは普段歩いたり、運動をしていますか?
散歩のような軽運動、筋トレにはストレスを減少させる効果があります
運動は抗うつ剤と同レベルの効果をもたらす
研究によってわかっているそうです
30分でも毎日運動を継続することで
良いことばかりです!
ぜひ皆さんも一緒に運動しませんか?
2023.01.24
MAHIRUのつぶやき🌞「自分に自信を持つ」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
本日はサッカー選手の長友選手が
学生の質問に答えていた言葉をシェアします
「自分に自信を持つ」
それには…
「圧倒的な努力」
「気持ちのコントロール」
そう答えていました!
「自分ならやれる」「自分じゃなきゃダメなんだ」
自分に言い聞かせ脳を洗脳する
だんだん心がポジティブになる
強い気持ちで脳を洗脳してみよう
自分のことを
自分が一番信じてあげよう
2023.01.23
MAHIRUのつぶやき🌞「自信と経験」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです
今日はある素敵な先生の言葉を2つ
皆さんにシェアしたいと思います!
何でも真剣に取り組む
でも「深刻」になったら要注意!
上手くいったら「自信」
上手くいかなっかたら「経験」
そのくらい楽観的でいい
真剣に取り組むことはあたりまえのことかもしれません。
しかし気がつくと眉間にシワを寄せていませんか?
それは「真剣」が「深刻」に変わり始めているサイン
一旦深呼吸してリセットしましょう
上手くいっても、いかなくても
どちらにも得られるものがある
だから何も恐れずやってみる
やらなければ得られるものも得られず
時間だけがすぎて後悔するかもしれませんよね
私も好奇心旺盛にやりたいことをやってみようと思います
皆さんも自分の純粋な好奇心を行動に移してみて下さい
2023.01.20
MAHIRUのつぶやき🌞「満足感を味わおう」
こんにちは!
トレーナーのMAHIRUです
イチローさんが初のインスタライブにて
イチ問一答でこんなことを言っていました!
〈質問〉
カメラ初心者なのですが、最初から良い物をかったほうがいいのか
それとも上達するまでは安いカメラで我慢するべきか
これに対して
答えている中でこんなことを言っていました
「人間って手応え・達成感・満足感
があればあるほどいい」
今の自分にあったものを選択して
どんどんレベルアップしていく
最初から欲張っても
手応え・達成感・満足感は一瞬
だけど、小さな積み重ねと継続で日々の
手応え・達成感・満足感は永遠に訪れるのではないだろうか
2023.01.19
MAHIRUのつぶやき🌞「ちょっと一息、呼吸してみよう」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです!
普段人と話す時
相手の話を聞けていますか?
聞いているつもりでもなんだか頭に入ってこない
そんな時はまず
「呼吸」を意識的にしてみよう
呼吸が浅くなっていると
交感神経が優位になり戦闘モードに
話を落ち着いてきける状態じゃない
普段勝手にしている呼吸を
3呼吸だけ意識的にやるだけで
人との会話がもっとはずんで楽しくなるよ~
今日も楽しみましょう
2023.01.18
MAHIRUのつぶやき🌞「時には自分勝手に生きてみよう」
こんにちは
トレーナーのMAHIRUです!
あるドラマでのこんな言葉に
「そうだよね」と思ったので皆さんにシェアしてみます!
「人はみんな誰でも自分の思いや意見を発言していい」
バカにされたらどうしよう…
嫌われたらどうしよう…
こんなことを思うと怖くなりますよね
だけど自分の思いや意見を主張することは
誰にでも与えられている権利です!
自分が幸せになることをまず考えてみてください
たった一言でも相手に伝えてみたら
我慢していたストレスがなくなるかもしれませんよね
夢や目標…
やりたいなら無謀と言われても自分自身の熱い気持ちがあれば
人に何と言われようがなんてことはありません
大衆に流されない自分を持って!
時には自分勝手に生きてみよう
2023.01.17
MAHIRUのつぶやき🌞「話題の副腎疲労」
こんにちは!
トレーナーのMAHIRUです
本日から毎日ブログ更新スタート
MAHIRUのつぶやき
私の面白いな~と感じたことを皆さんにシェアできたらと思います!
皆さんも自分の面白いな~と思ったことなどを
ぜひ私にもシェアしてくれたらハッピーです
さっそく!今日のMAHIRUのつぶやき
最近なにかと耳にする話題の「副腎疲労」
なんと副腎疲労には、15分以内の二度寝がおすすめらしいのです!
私は毎日10分刻みで目覚ましをかけて二度寝をしていたので
知らぬ間に良いことをしていたんだと思い、ハッピーな気持ちになりました
二度寝は15分以内なら最高みたいなので
皆さんもやってみてください
ストレスフリーに毎日楽しみましょう
2023.01.13
からだを芯から温めるには?!
こんにちは!
ピラティストレーナーMIYAKOです。
今朝も日陰では霜柱ができるほどの冷え込みでしたね
晴れの日が多いので錯覚してしまいますが、身体は冷えやすい環境です。
現場でも実感している事ばかり!!
冷えが原因で「寝つきが悪い・眠りが浅い」を感じる方、いらっしゃいます。
「腰痛」がきっかけでピラティスを始めた40代の女性も「冷え」「寝つきの悪さ」をセットで訴えていました。
2週に1回マッサージに通わないと、身体が悲鳴をあげてしまう・・・と。
冷えは年齢とともに進むことから、症状を放置せずしっかりと対処することが大切です。
●じんわりとでも汗をかく!!
前述の女性はこの二つを意識したことによって、「冷え」て「寝つきが悪い」を改善し、腰痛も気にならなくなっているんですよ

全身の血液循環がよくなる「運動」はまさに「冷え」対策に有効です!
しかし・・・
「運動はキツイ」という、日頃運動不足を感じている人にとって、急な運動は続けにくいものです。



でも・・・本当に大丈夫かしら?
不安は体験レッスンで解消してください!
無料相談、体験レッスン受付中です!
あなたの身体の「現在地」を知りましょう!
お申し込みは
電話 0800-200-5820
下記メールフォームよりお気軽に!!
2023.01.07
お正月Bodyをリセット!
新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します!!
JAMは5日から営業を開始致しました。
皆様はお正月はゆっくり、休息できたでしょうか?
のんびり休日を過ごすことは、いつも忙しい人には大切なことです。
ですが、心配なのは
飲み過ぎ
食べ過ぎ
ダラダラし過ぎ!!
この3つ!
もうね・・・
この【沼】にハマると
もう何もしたくなくなる・・・
お正月の魔物が、、、(余分な脂肪)
背中に
お腹に
太ももに
そんな「お正月BODY」は、早めにリセットしましょう!
JAMには
運動不足のあなたにも無理なく取り組める運動
ついつい食べちゃうあなたが、絶対に痩せられる秘密
固まりきった筋肉をまずは楽に整えるケアメニュー
が揃っておりますので、必ずあなたの理想に近づく力になれます!
体験受付中です!
ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡下さい。
2022.12.06
新時代に向け、アップデート♪
こんにちは!
ピラティストレーナーMIYAKOです。
ワールドカップサッカー
応援していた方も沢山いらっしゃることと思います。
私も最後まで応援せずにいられず。。。寝不足ですが元気をもらいましたよ~
残念な結果ではありましたが、監督や選手のインタビュー時に出て来た「言葉」にも感動をもらいました!
「新しい景色は見れなかったけど、新時代をつくった・・・」
「・・・何かチェンジしなければ。でもそれはただの変更ではなくアップデートだと・・・」
胸を打つ、言葉でした。
ダイエットやお悩みを解決する
その問題に取り組む皆さん!
思うようにいかないことも、あると思うんです。
でも、そこで諦めたら終わっちゃう。
自分を変えるって勇気がいることで、そんなに簡単ではない。
でも
新時代をつくる
アップデートする
そんな風に
ご自身を見つめなおしていきましょうよ!!
新時代に向け、アップデートする
いい言葉だわ~~~(^^)/
JAMでトレーニングやボディケア、栄養カウンセリングで健康に!
あなたの身体も新時代!(^^)!
お問い合わせはお電話で、お気軽にどうぞ♪
0800-200-5820
2022.10.25
背中から代謝をUP!
こんにちは!
ピラティストレーナーMIYAKOです!
前回のブログでは「代謝アップ」についてお話しましたね。
今回も「代謝アップ」に関係する事をお伝えしようと思います。
肩甲骨!に注目して下さい!!
肩甲骨の動きは、代謝を上げる為にとっても大切!
肩甲骨を背中の真ん中に「寄せる」という動作。
写真のように腕を後ろへ回します。
(ピラティス専用マシンで、肩甲骨の機能アップを促すトレーニング中)
スムーズにできますか?
肩甲骨は周りの筋肉に支えられて背中に浮いているような状態でついています。
背中には大きな筋肉が有りますので、収縮が繰り返し行なわれることで
血流が促進され、代謝アップにつながっていきます。
本来は、自由に動いてくれるはずの肩甲骨です。
肩こりや首こりなどの症状にお悩みの方なら分かるとおもいますが
まるで、鉄板のように
ガッチガチで動かない人が本当に多いんです。
そのままにしておくと
あの有名な
四十肩
五十肩
痛みに悩まされますよ!
痛いところがあると
からだを動かすことが難しくなりますね。
代謝アップのチャンスを逃し、どんどん太ってしまうかも・・・
さあ『自分を愛せるからだ』をめざして
まずは肩甲骨を動かしてみましょう!
無料相談・体験のお申し込みはこちらから
お電話でもお気軽にどうぞ!
0800-200-5820
2022.10.17
代謝UPの季節到来
涼しくなってきましたね!
こんにちは!
ピラティストレーナーMIYAKOです。
涼しくなってきて、身体を動かすことへのハードルが下がってきたと感じるという声を耳にするようになりました。
秋から冬に向けては、基礎代謝が上がりやすくなる季節!!
人間は恒温動物。
体は気温に合わせて、内臓や筋肉が冷えないようエネルギー量を調節し、体温を一定に保とうとします。
夏は暑い→汗で体温を下げる。
秋・冬は寒い→体内でエネルギーを多く消費し、少しでも体温を上げようとする。
この機能を最大限に利用しない手はないですね!
美味しいものをついつい食べすぎてしまいがちな季節でもありますから、体脂肪も増えやすくなります。
運動を始める、良いチャンス!!
今度こそ痩せて、キレイになりたい方
不調を改善して、健康的な美しさが欲しい方
スタイルアップして、おしゃれを楽しみたい方
私たちと一緒に
「自分を愛せる」からだ作りを始めませんか?
無料相談・体験のお申し込みはこちらから
お電話でもお気軽にどうぞ!
0800-200-5820
2022.09.30
ホームページがリニューアル!!
こんにちは!
ピラティストレーナーのMIYAKOです。
この度、ホームページがとっても素敵にリニューアルいたしました!
ワクワクしています!
私たちが
心から伝えたいこと・・・
『自分を愛せる身体を作ろう』
『本当の自分の人生を生きよう』
そして
『人を健康に笑顔に、幸せに』
導いていく施設として
地域の皆様に愛されていくよう頑張ってまいります!
お一人お一人のお悩みに
しっかりと寄り添い
根本原因を見つけ
健康で美しい理想的な身体へ
全力でサポートさせて頂きます!
ページを通じて
皆様の役に立つ情報など
ドシドシ!
発信させて頂きたいと思っています。
今後ともよろしくお願い申し上げます!
自分を愛せる身体になるには
自分の身体を知ることから
無料相談、体験レッスン受付中です!
あなたの身体の「現在地」を知りましょう!
お申し込みは
電話 0800-200-5820
下記メールフォームよりお気軽に!!
2022.05.18
まだ間に合う!夏までにダイエットしたい方へ
はじめまして、MAHIRUです♪

2022.02.01
朝はヨーグルトよりもプロテイン

こんにちは!
パーソナル&メンタルトレーナー
SHINTAです☆
コロナがまたまた大きく
広がってきました。
僕の周りでは、知り合いの知り合いが
陽性になった
みたいなのが増えてきました。
そろそろ僕も感染してしまうかも
しれない、
いや…既になっているかもしれない
と思って行動しなくてはなりませんね。
そして、いざ感染してしまった際に
コロナに負けない抵抗力が必要に
なってくるわけです。
その抵抗力を上げるには
適度な運動をして体力をつける
バランスの良い食事をとる
などありますが
結局のところ、筋トレしよう!
ってハナシ!笑
筋トレして質の良い食事をとって
健康を目指すのが1番なんです。
コロナが怖いからといって
家の中に閉じこもって何もしてないのでは
逆に不健康になり、体力も落ちていって
しまいます。
ということで、今回の本題ですが
「筋肉をつけたい」とした時に
ヨーグルトとプロテインどっちが
良いのか?という話をしていきます。
ここ数年、タンパク質が多いで人気の
あのヨーグルトを食べてるという人が
凄く多いのですが、
一番厄介なのはヨーグルト食べてれば
筋肉がつく
または、筋肉が落ちないと思っている人です。
確かにタンパク質9.6g入っているので
ヨーグルトししては高い方ですが
僕としては
「もっとタンパク質とって!」
と声を大にして言いたいです。
かといって、2つは食べれないし
食べたとしても糖質が多くなって
しまったりします。
(下に成分表の比較出しておきます)
そこでお勧めしたいのが
朝にプロテインをとること!
今回は、JAMで扱っている
BeLEGEND のプロテイン(ベリー風味)
とオイコスヨーグルト(ブルーベリー)
で比較していきます。
————————————————
オイコスヨーグルト(ブルーベリー)
エネルギー 92kcal
タンパク質 9.6g
脂質 0g
炭水化物 13g
BeLEGENDプロテイン(ベリー風味)
エネルギー 113.1kcal
タンパク質 20g
脂質 1.4g
炭水化物 5.2g
————————————————
いかがでしょうか?
これをみるとプロテインの方がタンパク質が
2倍多く、炭水化物は2倍以上少ないですよね!
つまり、朝はヨーグルトよりもプロテイン
の方が良いというわけですね。
もちろんオイコスヨーグルトは美味しいし
食べてはいけないというわけではありません!
あくまでもタンパク質をとるならという点に
おいてのお話でした。
皆さんも、適度な運動やバランスの良い食事で
体力をあげ、抵抗力をつけていきましょう!
2021.12.06
ミット打ちレッスンのご案内

こんにちは!
最近観てる漫画やアニメに大きく影響
されがちな
パーソナル&メンタルトレーナーの
SHINTAです☆
今回は
【ミット打ち】レッスンのご案内です!
ミット打ちとはつまり
ボクササイズのことです。
パンチやキックをミットに打ち込み、
スッキリと気持ちよく汗をかこうじゃないか!
ということです。
ボクササイズって激しいイメージが
あるかもしれませんが
初心者だと分かっている人に激しいことは
させません。
まずは、パンチの打ち方や体の動かし方
などから練習していくので安心です。
マネージャーYUKOさんや、
ピラティストレーナーMIYAKOさんにも
体験して頂きましたが、
「スッキリする!」 「楽しい!」という
声も頂きました。
YUKOさんは、力があってとても重たい蹴りで
受けてる僕もかなり衝撃がある感じでしたが
MIYAKOさんは、リズム感があって
しなやかで、とても伸びのある蹴りでした。
まさに、剛と柔という感じです笑
最近は、キックボクシングなどの格闘技
RIZINやK-1によってブームになってるので
女性人口も多いのだとか!
かれこれ10回ほど続けてくれてる
Mさんに感想を聞いてみると、
・ねじる動きが多いので背中が筋肉痛になる!
・色々な動きがあって面白い!
・奥が深い!
・気持ち良く汗がかける!
と言って頂きました。
実は僕も、5歳くらいの時から極真空手を
やっていて高校の頃は指導員もやっていた
のですが
就職してからは忙しくなって行かなくなり
7〜8年たった今、復活しました。
パーソナルトレーナーとして思うのですが
単純に、めちゃめちゃ良い運動だと感じます。
パンチでは肩、肩甲骨が動くから
背中、二の腕、肩周りのシェイプに効果的。
キックでは腰回り、お尻、太ももなど
幅広く使われるので、もはや全身使うことに
なるんです。
あなたも、ボクササイズでシェイプアップ
してみませんか?
もしかしたら、ものすごい才能を
持っているかも。。
『才能は開花させるもの、センスは磨くもの』
ですよ!
ボクササイズに年齢など関係ありません。
僕に100%をぶつけにきてくださいね!
——————————————————
基礎コース(20分) ¥1,000
シェイプコース(30分) ¥2,000
2021.11.22
やりたいことを思い切りやる為には、やりたくないことも思い切りやらないといけないんだ。

こんにちは!
パーソナル&メンタルトレーナーの
SHINTAです。
今回は、会員Tさん(50代女性)紹介を
していきます。
Tさんとはもう長いお付き合いを
させて頂いてます。
約2年といったところでしょうか。
思いやりのある方で、いつも僕たちの
ことを気にかけてくれます。
Tさんは入会してから約半年で
ー10kg減のダイエットに成功して
かなり変わりました。
しかし、少しずつ。。
じわじわと。。
奴はやってきました。。
奴の名は。。「リバウンド」
+4〜5kgといったところでしょうか。
どうしてこの様なことが起きてしまったのか。
その理由は明確です。
僕たちは、仲良しになりすぎて
しまったのです。
いや、悪いことではないんです。
ですが、僕らのアドバイスに対する重み
というものが、笑いで薄っぺらくなって
いたのは事実だと思います。
「Tさん、体重増えちゃってるじゃないっすか〜
ちゃんとしてくださいよ〜笑」
こうして、ずるずるずると。
このままではいけない!と思った僕は
しっかり現実を伝え、提案しました。
「もう一度、全力でダイエットしてみませんか?」
そしてパーソナル回数券、栄養カウンセリング回数券
メンタルトレーニング(全3回)の
JAMのスペシャルトレーナー3人によるTさんの
徹底サポートが始まりました。
今まで通り、筋力アップやシェイプアップ
体力アップを目的とした筋トレ。
柔軟性や、可動域アップ、
インナーマッスル強化を目的としたピラティス。
そして、本当の意味での『健康』に辿り着く為の
Tさんの体に合わせた栄養カウンセリング。
こんなに徹底サポートなのに、Tさんは
まだこの言葉を言います。
「痩せる自信がない」
ここで僕のメンタルトレーニングです。
僕は伝えました。
痩せる自信がないのではなく、
『頑張る勇気』がないだけだと。
自信がないのなら、明日1時間ウォーキング
してみましょう。
するとTさんは「・・・はい」
「はい」とは言っていますが、表情が
そうはいっていません。
だから、僕が
「明日ウォーキングしてください」
と言ったら、
被せ気味に「はい!」という練習を
しました。
何回も行いました。
これは、
脳にコントロールされるのではなく
脳をコントロールする為の練習です。
目標を達成したいのなら、
覚えておいてください。
やりたいことを思い切りやるためには
やりたくないことも思い切り
やらなきゃいけない。
ただ週2回筋トレすることだけだったら
ずっとしてきました。
ですが、1週間168時間ある内の2時間だけ
頑張ったって目標が近付いてくるわけが
ないでしょう??
だから、それ以外のところで少しでも多く
努力をする。
そうすることで達成感が生まれて
自信がついてくる。
そこに『結果』として現れるんです。
そして2日後のパーソナルの時に、
1時間ウォーキングができたなら、全力で
ハイタッチしよう!と約束しました。
2日後、
「SHINTAさん!1時間歩けたよ!」
とキラキラした顔で教えてくれました。
この時、スラムダンク31巻山王戦での
桜木と流川ばりな熱いハイタッチを
交わしました。
(分かる人には分かる笑)
まだ2週間ほどしかたっていませんが、
これからもTさんを全力で応援していこう
と思います。
大事なのはわかってはいるんだけど
努力をする勇気がない
努力の仕方がわからない
そんな方はJAMまでご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
free.0800-200-5820
インスタやFacebookもやってるので
観にきてください!
(DMお気軽にください)
見学、体験はお申し込みからどうぞ!
2021.10.26
痩せるかもより、またどうせ痩せられないかもしれないが勝った時からリミッターの効いた努力しかできなくなった
こんにちは!
パーソナル&メンタルトレーナーの
SHINTAです☆
皆さんは、心のリミッターというのを
ご存知でしょうか?
人間というのは、脳の仕組みせいで
どうしてもマイナス思考になって
しまうものです。
しかも、人生において
失敗体験が多い人ほどその根は深いものです。
脳は、何か新しいことを始めた時に
過去の同じような記憶を探して参考にする
のですが…
ただでさえ失敗体験が多い人はネガティブの
引き出しが多いので
「あの時はこうだったから、今回もどうせ…」
と無意識の内になってしまうわけです。
ここはトレーニングジムなので
当然、ダイエットを始める方が多いのですが…
ダイエットが初めてという方もいなければ、
ダイエットに成功したという方は
もっと少ないわけです。
つまり、ほとんどの方がダイエット経験者で
ダイエットに対して失敗体験があるということです。
それによって、「痩せるかも!」より
「またどうせ痩せられないかもしれない」が
勝ってしまい、
その時その瞬間から、リミッターの効いた努力
しかできなくなります。
本人は100%頑張っているつもりでも
どこかで抑えてしまい、結果もそれなりに
なってしまうんです。
自分で、結果がいまいちだと思ったら
よく考えてみると良いです。
(ダイエット、プライベート、仕事など
全ての面)
こちら側のアドバイスしたことが
100%出来ているだろうか?
自分の都合の良いところだけ取り入れて
悪いところは面倒くさがってやってなかったり
しないだろうか。
今のを聞いてみてドキッとしませんでしたか?
僕は、たくさんの小さいささくれみたいのが
べりべりと全てが引き裂かれそうになるくらい
心当たりがあります(笑)
そういうタイプの人は、何でも取り掛かる前
からマイナスに考えます。
「またどうせ、失敗するかもしれない」
この考えがもう失敗に向かって
いるということなんですね。
だって「理想の体型なりたい!」と言って
なれない人が
「理想の体型になりたい!」って
思ってないのになれるわけないですよね?
そういうことなんですよ。
つまり、どうすればいいかというと
「成功を信じる」ことなんです。
これが意外と難しいですが。。
10月24日22時放送の「おしゃれクリップ」
というトーク番組に、東京五輪の空手 形で
銀メダルを獲得した清水希容 選手が
ゲスト出演していました。
希容 選手は形の最中や、インタビューの
時もキリッとしてハキハキしているし、
自信満々で大会に臨んでるのかと
思いきや、そんなこともないらしく…
実は、めちゃめちゃネガティブなんだそうです。
確かに、世界のレベルともなるといろんな
プレッシャーで大変ですよね。
なかなか自分に自信が持てないらしいです。
だから自室に「自分を信じる」の文字が
貼ってあるらしいですよ!
大会で最高の『形』ができるように。
それくらい大切なことなんです。
その結果、銀メダルを獲得出来たわけです。
世界の大会で銀メダルの人がネガティブ
なのだから、皆さんがネガティブなのは
当たり前だと思いませんか?
だからこそ、信じて欲しい!
「またどうせ…」はポイしちゃって、
そのかわり自分を信じる、成功を信じる
そして、僕らを信じてダイエットに
取り組んでいきましょう!
皆さんは自分の努力に
リミッターがかかっていませんか?
僕は今、ちょっとずつ取り外している
ところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験・見学のお申し込みは
『お問い合わせ』からお願いします!
Free.0800-200-5820
インスタもやってるので、ぜひ見てくださいね!
皆さんのご連絡を心よりお待ちしております!
2021.10.13
痩せる自信を私にください。
こんにちは!
パーソナル&メンタルトレーナーの
SHINTAです☆
今回は20代女性 Yさんの話を
していきたいと思います。
「痩せる自信を私にください…」
Yさんは不安そうな顔で僕に
そう言いました。
どんな不安があったかというと
運動など全然やってこなかったから
ついていけるかどうか。
そして、決して安いとは言えない
料金を支払った後
ちゃんと続けていけるだろうか。
ダイエットというのは、あくまでも
自分でするものであって
僕らに痩せさせてもらうのではない
ということをわかっているからこその
不安でした。
もちろん僕は、全力でサポートするし
Yさんに合わせてトレーニングを
やっていきますよと説得します。
そして、契約書を目の前にして
しばらく考えた後
ゆっくりペンをとり、サインを
書き始めました。
この時、頑張ると決めた勇気ある
数秒がYさんの運命を大きく
変えました。
2ヶ月後…
体重:-5.2kg
体脂肪:-6.1kg
体脂肪率:-8.3%
腹囲:-9㎝
僕は言いました。
「自信ないって言ってなかったですか?」
すると、笑いながらYさんは答えます。
「あはは、あの時は確かに想像も
できなかったです。」
どうしてここまでの結果が
出せたかというと
それは、Yさんの決めたノルマに
ありました。
【1日10000歩】
これはなかなかすごいですよ。
歩くペースによってですが
1時間〜1時間半はかかります。
8000歩で良いって言ったんですけどね。
どれだけ時間がなくても
1日にこれだけは絶対こなす。
これが達成感になり、自信に繋がります。
達成感とは、毎日を生きていく上で
凄く重要なエネルギー
だということです。
達成感→充実感→楽しい→自信
この連鎖が上手くいったからこそ
この結果が出たのではないかと思います。
ただし、達成感とめんどくささは
セットになっています。
これを越えた人だけが観える景色が…
あるんですねえ。。
自信とは、人から与えられるものでなく
自分で得るものなんですよ。
「めんどくさい」に勝ち取るものなんです。
「でも」「でも」「でも」
と100回言ったら成功へ繋がる
奇跡の扉なんてあり得ないわけです。
皆さんも、Yさんのように
「めんどくさい」を乗り越えてみませんか?
運動経験がない、続けられるか自信がないなど
同じ悩みを持った人もたくさんいると思います。
だからこそのトレーナーSHINTAがいます。
だからこそのJAMがあります。
どこでもドアは出せないですけど
近道だったら教えられます(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見学、体験のお申し込みは電話・メールで
お気軽にどうぞ。
Free 0800-200-5820
インスタで動画もあげてるので
みてくださいね!!
2021.09.10
失った物ばかり数えるな!

こんにちは!
パーソナル&メンタルトレーナーの
SHINTAです☆
先週でパラリンピックが終了しましたね。
今回はリアルタイムで観ることはできな
かったですが、夜の総集編で毎日
観てました。
たしか、今回獲得した金メダルの半分くらい
が静岡県出身の選手だったとか…
出場者の皆さん、本当にお疲れ様でした!!
さて、今回も数々のドラマがありましたね。
障害には先天性のものや後天性のものも
あるし、病や事故、目がみえない、
手や足がないなど様々。
いわゆる、健常者ではない方達が
命をかけて全力で大会に取り組みました。
その様々な障害を抱えてる選手たちでも
1つ、共通しているものに気付きました。
それは、心の強さです。
ある選手の言葉で、
「失ったものは大きいけど、失った物のこと
ばかり考えていないで
今自分に何が残されているのかを考え、
何ができるかを常に考えている。」
という言葉がとても印象に残っています。
選手達にはこのような強い想いがあるのでは
ないかと思います。
そうでなきゃ頑張れない気がします。
なんだか、必死に生きていてキラキラして
カッコいいと思いませんか??
その言葉を聞いた時に頭に浮かんできたのは
僕にとっての人生の教科書、ワンピースに出てくる
ジンベエの言葉でした。
「失った物ばかり数えるな!!!
無いものは無い!!確認せい!!
お前にまだ残っておるものは何じゃ!!!」
この言葉は、兄であるエースの死により
絶望と挫折を味わうルフィに対して
かけられた言葉です。
兄を守れなかった自分の弱さを突きつけられ
その現実にもがき苦しむルフィに
大切な仲間の存在を思い出させ、再度
立ち上がらせた叱咤激励の名シーンです。
思い出すだけで涙が出そうになります(笑)
僕もそうですが、今までは
失った物ばかり数え、文句ばかり
言ってきたような気がします。
パラリンピックの選手たちがこれだけ
頑張ったのに
五体満足で生活できている僕らが
そんなワガママじゃダメでしょう。
嫌だ、無理、できない
はせっかくのレベルアップのチャンスを
逃してしまっていますよ!
皆さんも、目標があって入会している
わけだから、言い訳せずにまずはチャレンジ
してみよう!
----------------------------
体験希望の方は
HPからのお問い合わせメールか
インスタDMでもお待ちしております!
Free.0800-200-5820
2021.08.13
資本主義が作った化物

皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブパーソナル &メンタル
トレーナーSHINTAです☆
オリンピックがついに終わって
しまいましたー(泣)
すごく寂しいです!!
数々の感動的なシーンがありましたが
僕が印象に残ったのは、
卓球の混合ダブルス
水谷隼選手&伊藤美誠選手が卓球大国
中国を越えたシーン。
多分、日本中が飛び上がったし
僕もテレビの前で飛び上がりました。
また、その1週間くらい前に
伊藤美誠選手の「逆境を乗り越えて」
みたいなドキュメンタリーを見て
しまっていたのでなおさら情が入りましたw
さて本題に入りますが
今回は、あるユーチューバーが
1.5ヶ月で○○kg痩せた方法教えます
みたいな動画投稿をしていたので
その中から「いいな!」と思ったことを
紹介します。
少しでも参考にして頂けると嬉しいです!
その1 目的を明確に決めること
まずはダイエットをする理由がないと
お腹空いた時に、我が望むままの食事を
してしまいます。
揚げ物とかスイーツとかお菓子とか…。
分かる!と思った方も多いのでは?
「…今日はいっか!明日から頑張ろ!」
みたいな。
頑張る明日はいつくるのやら…。
JAMでは食事制限というのは
していませんが
食材の選択を間違えてはいけませんよね?
そうならないように「なんで」の部分を
明確にして、きついと思った時に
思い出して自分で納得することです。
その2 甘いものを食べない
「痩せたい!」と言って入会してくるのに
「私、甘いものやめられないから」
と何故か強気でいる方がいます笑
このような方は
「なんで私が我慢しなきゃいけないのよ」
とストレスをコチラにぶつけてくる
傾向にありますが
そもそも考えてみてください。
そんなもの、食べる必要がないんです。
ケーキやアイスというのは、
「資本主義が作った化物」でしか
ありません。
(ユーチューバーがそう言ってた)
そもそも、狩りで今日の食材をゲット
していた時代には、ケーキやアイスは
ありません。
米、肉、魚、野菜で人は生きていける
ということです。
つまり、
「甘いものがやめられない」という
あなたは
「資本主義が作った化物」に呪いを
かけられているということになります。
さて、その呪いを解く方法を教えます。
それは、これから甘いものを食べたいと
思った瞬間がきたら
「これは資本主義が作った化物…。」
と3回唱えてください。
そうすれば、コンビニやスーパーで
食材選びをしている時に間違えることは
ありません。
これであなたの呪いは解け、ダイエットに
成功すること間違いないでしょう。
ぜひ実践してみてください。
いかがでしたか?
今回はおもしろおかしく書いてみましたが
ただふざけているわけではありません。
甘いものを、つい手に取ってしまうのは
脳が「大好きなもの」と認識しているから。
つまり「悪いもの」と認識できれば
そもそも欲しくならないということで
脳コン(脳コントロール)してしまおう
ということです。
脳というのは、思っていることよりも
行動にしたことを信じるという特徴が
あるのでそれを利用します。
頭では「甘くて美味しいもの」と思っていて
いいので
口では「これは資本主義が作った化物×3」
と唱えてみてください。
もちろん、1回や2回で呪いが解けるわけでは
ありません。
おまじないが脳に染みつくまで何回も
化物に挑戦してみてください!!
ダイエットとは、自分が主人公の
育成ゲーム。
あなたは、化物を倒す勇者です。
倒せるまで、何回も挑戦してレベルUP
しちゃいましょー⤴︎⤴︎
脳にコントロールされるか、
脳をコントロールするかどちらを選びますか?
僕は断然、コントロールしたい派です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験のご予約は『見学・体験申込み』から。
お問い合わせ
Free 0800ー200ー5820
2021.08.03
考える前に実行する

皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタル&パーソナル
トレーナーのSHINTAです☆
今回は、4ヶ月ぶりのメンタルコラム
です!1分ほどで読めるので楽しんで
いってくださいね!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
僕の分身である瀬戸大也選手は
ついにメダルを取得することは
できませんでしたが、
最後の200M個人メドレーでは気持ちの
こもったとっても良い試合でした。
最後にはすっきりとした良い笑顔
でした!
本当にお疲れ様でした!
さて、人というのは他人が頑張って
いるのを見ると、自分も頑張りたく
なるものです。
オリンピックで感動の瞬間を見ると
自分も何かを成し遂げたい気持ちに
なります。
JAMに通っている会員さん達にも
成し遂げたい目標があるはずです。
しかし、
「なかなか達成できないな…」
「私には実力がないし、運動神経も
ないし」
とマイナスに考えてる人もいるのでは
ないでしょうか。
そんなあなたに、勇気がでることを
教えます。
世間では「実力がある」とか
「実力がない」とよく表現します。
しかし、実力というものは
どこにも存在しないのです。
そんなものは、理屈の脳が考え出した
観念でしかありません。
はっきり言うと、実力とはこれまでに
どんな経験を蓄積したかという
その差でしかありません。
実力と考えてしまうと、それを向上
させることを難しく考えてしまいますが
経験を蓄積すると考えれば
いくらでも増やすことができますよね!
そして、言うまでもなく
経験をより多く積めるのは、実行力の
ある人です。
「今」という時点から見れば
これまでの人生は、成功も失敗も含めて
経験を蓄積するための練習でしか
ありません。
つまり、人生というのは
常に練習の連続なんですね!
もう1度言いますが、実力なんてものは
存在しません。
そんなことを考える前に、
とにかく実行していきましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目標達成したい方はコチラ↓↓
Free 0800-200-5820
単発でできる
メンタルトレーニングもできます。
2021.07.29
僕は山田さんを目指します!
こんにちは!
Mr.ポジティブ!
メンタル&パーソナルトレーナー
SHINTAです☆
かなり暑くなってきましたね…
でも、そんなこと言ってられません。
始まりました!東京五輪2020が!!
観れる時はテレビに張り付いて観てます(笑)
さて、今回は30代男性 Uさんの紹介です。
※ご本人の許可を得て顔出し掲載しております。
Uさんは前回ブログで紹介した山田さんの
お知り合いでした。
しかも目指すところは山田さんなんだそうです(笑)
Uさんは5月12日からスタートした時は
ベンチプレスの60Kgが1回も挙がりません
でしたが、2ヶ月経過した今では
10回×3setをこなします。
毎日仕事が忙しく、睡眠時間も短い割に
家でも自主トレ頑張りすぎてしまうという
「やると決めたら全力タイプ」
なので、家では体作りの為の食事と
休養を意識してやってもらってます。
さて、画像についてですが
6月7日のまだ始めて間もない時をたまたま
撮影しておりました。
印象としては全体的に細いイメージが
あると思いますが
たった17日後の6月24日…。
少し、ガタイが良くなった感じしませんか?
たった17日でこんなに印象が違くなるとは
僕も思っていませんでした。
最近では、腕もかなり太くなってきて
筋トレしながら
「良い感じになってきましたね〜」
と嬉しそうです。
Uさんの場合は、
体を大きくしたいので体重が増えるくらい
こまめにタンパク質を補給して頂いてますが
体重が増加しているのにもかかわらず
筋肉量が増えて体脂肪が減っていて
一番理想的に体が変化していってます。
これからが本当に楽しみですね!
最近では、男性会員さんも増えてきているので
JAMは盛り上がっています!
皆さんも一緒に、JAMで筋トレしませんか?
ご連絡お待ちしております。
Free 0800-200-5820
2021.07.13
JAMにはクリスチアーノロナウドがいます。

こんにちは!
Mr.ポジティブ!パーソナル&メンタルトレーナー
SHINTAです☆
上半期が終わりましたね。
皆さんはどのような上半期をお過ごしですか?
やり残した事や、新しく始めたことなどありましたら
ぜひ教えてくださいね♪
僕は1月の終わり頃から友達に誘われて
ゴルフを始めました。
初心者は短いクラブから練習していくらしく
7番アイアンをひたすら練習しました。
始めは球に当てることも難しくて
力強くスイングしても力が球に伝わってない感
が凄くて100y飛ばすのがやっとでしたが
今では良い時は180y飛ばせるんですよ〜♪
努力がちょっとずつ報われてきましたー
ということで今回は
以前にもブログで紹介した熱い漢(おとこ)
山田さんについて書いていきたいと思います。
※ご本人の許可を得て名前、顔出しして掲載しております。
画像にも載せてますが凄くないですか!?
山田さんのBODY!
相変わらず、笑ってしまうほどキツいトレーニングを
続けていますがパーソナル後、
男性ロッカーからニヤニヤしてTシャツ脱いで出てくるんです笑
「見てよしんちゃん笑」
※もちろん他に誰もいない時(笑)
見たらもう、筋肉に張りが出て体のパーツが
パァン!!としてます。
かっこよすぎて一瞬
クリスチアーノロナウドかと思いました笑
そんな、トレーニング大好き山田さんですが
決して、いつもコンディションが良いわけではありません。
当たり前ですが、仕事はいつもありますから、
すごく疲れてる時もあります。
そういうときは、「今日は挙げられないかも」とか
「いつもより重たい」と、当然思いますよね。
そのような時でも、山田さんはとにかく頑張ります。
「気持ちで負けちゃいけないね」
「よし、気合い!」
と言っている姿をよく見ます。
そんな時でも、前向きに頑張ってきた結果が
このBODYなわけです。
パーソナルジムというのは、
・トレーニングがきつい
・料金が高い
・トレーニング好きの人しか行ってはいけない
というイメージが世間一般的に強いですが
むしろJAMでは
・運動したことない
・きついのが嫌い
・できるか自信がない
など、運動初心者が多いです。
他のジムに体験に行ったら
すぐに負荷の高いスクワットをやらされて
次の日歩けなくなった…
という方も多いですが
JAMでは絶対にそんなことはありません。
あくまでも、あなたの体力レベルに合わせた
メニューを提供させて頂いてます!
メニューの内容には大きく分けて
2つの段階があると考えています。
1段階目
お客様の能力を引き出す時間。
例えば能力が全体で100だとして半分も
引き出せていない方が多いので
まずは、眠っている筋肉を呼び起こす
為の段階。
2段階目
お客様の能力を伸ばす時間。
能力を100引き出せるようになったら
今度は110、120へと本当の意味での
レベルアップをしていきます。
人によってペースは異なりますが
2段階目にたどり着くと
お体の変化も現れやすくなります。
山田さんのようなナイスBODYは
2段階目に入るとなれますよ!
運動が嫌い、
1人では絶対できないという方でも
少しずつ積み重ねていけば必ずかっこいい
体になれますよ!
嫌なことでも続けていくコツは
いきなり100%頑張り過ぎないことです。
すぐに嫌になって辞めてしまう人に限って
いきなり頑張り過ぎてしまいがちです。
まずは10%、それに慣れたら20%と
ゆっくりゆっくり、自分の心と相談しながら
運動していきましょう!
1段階目を丁寧にやっていくことも大事ですよ!
あなたもJAMで僕と一緒にトレーニング
してみませんか??
体験の申し込みはコチラから↓↓
0800-200-5820
2021.06.15
体幹がブレない人は生き方がブレない



危険なアクションもノースタント!
強い想いがそうさせているのでしょう!
ついつい『ピラティス』や『動作』に当てはめて考えてしまうのですが・・・

体幹がしっかりしていると、体の末端までしなやかに身のこなしがスムーズで、怪我もしにくくなります。
ピラティスではパワーハウスと言われている体幹から動きが始まり、動作の源と教えられます。

肩こり、首コリ、腰痛、膝痛、ふとともの張りやふくらはぎパンパンなどのお悩みにつながります。


40代以降の女性では妊娠出産経験をしている方も多いと思いますので、パワーハウスの弱化は心配です。
ブレてはいけないときにはピシ!と体を支えてくれます。
ピラティスの良さをもっとお伝えしたい。という私の『ブレない想い』を聞いて下さい!!

今日伝えたい
②無駄のない正しい動きで、体が快適になる(肩こり腰痛など不調のお悩み解決策として)
③インナーマッスルを鍛えて、代謝を上げ太りにくい体をつくる(アラフィフには嬉しい!!)
ピラティスのパーソナルレッスンでは、リハビリを目的として考案されたピラティス専用マシンを使います。
2021.06.09
腹筋毎日やって!って言ったら本当にやってた人


【腹筋毎日やって!って言ったら本当に毎日やってた人】
皆さんこんにちは!
パーソナル&メンタルトレーナーのSHINTAです☆
僕が言ったことをどんどん吸収していきます。
「いつもパーソナルの時やってる腹筋をまずは2週間続けてやってみて!」
って言ってみたんです。
「わかりました!」
って言うから2週間後を楽しみにしていたら…
「あれから毎日腹筋やってるんですけど!私なんだか腹筋ハマっちゃって!
だって、どんどんお腹が引き締まっていくんです!
それが嬉しくて!今では物足りなくて他の腹筋もやってます✨」
そんな素直な性格だから
100点を目指す人ではなく
100%を目指せる人なんです😊
宅トレもパーソナルトレーニングも食事も!
楽しくできるように工夫してます。
正しいことは続かない!
工夫をしてみましょう👍👍
⚪︎100点じゃなくて100%を目指す
⚪︎正しい事を楽しくする工夫を心がける
と思った方はご連絡ください😉
Free 0800-200-5820
HPはプロフィール欄から!
DMからでもお待ちしてます♪
#三島市#沼津#駿東郡#駿東郡清水町 #パーソナルトレーニング#パーソナルトレーニングジム#筋トレ#筋トレ女子#筋トレ男子 #ダイエット#ダイエット女子 #ダイエット男子 #ワークアウト#ワークアウト女子 #ワークアウト男子 #栄養#分子栄養学#jointandmuscle#bodystudiojam
2021.04.24
50歳以降も女性がハマる! リフォーマーピラティス
そんな40代~50代女性達が、ハマってしまうリフォーマーピラティス(ピラティス専用マシン)の効果をご紹介♪
動きやすくて、超快適ボディへあなたを導くピラティストレーナーMIYAKOです!
リフォーマーピラティスを始めて10回目を迎えたお客様の声です。
『体がどんどん良い方向へ変わっていくのを実感できる!』(57歳女性)
お仕事はフルタイムの事務職です。
肩こりがあり、整体や骨盤矯正などに通っていたが、体幹を鍛える事が大切と知り、ピラティスに取り組みました。
肩こりは解決しつつある➡️始めた当初の日常の肩こり度が10だとしたら、現在は7
体の状態が良くなってきた➡️階段を上るのさえ嫌だったが、2階程度は駆け上がれるようになり、体力もついたと実感
整体に通わなくても良い体になれそうでワクワク♪
体力に自信がついてきて、体の変化に気付いて楽しくなってきている・・・
素晴らしい変化ですね!!
そして、リフォーマーピラティス(ピラティス専用マシン)の特性を活かしたプログラムが更に効果を上げていきます!!
年齢を重ねると更に筋肉量の低下や生活習慣病のリスクも上がってきますね。
お仕事や家庭での責任も増え、お忙しい毎日を過ごす人も・・・
(インナーマッスルを強化することで、代謝アップで太りにくい体質へ)
ボディメイクやダイエット、筋力アップに良いと言われているトレーニングでも、日常生活や運動中の姿勢を支える筋肉が弱ければ、トレーニングにならないどころか怪我の元となってしまいます。
ピラティスでは『パワーハウス』と呼ばれている部分があります。分かりやすくいうと『体幹』です。
週に1回から2回のレッスンを受けて、『体幹』を意識して、弱りきった『インナーマッスル』を鍛えていきましょう!
●ピラティスパーソナルレッスン
体験:3,300円
※ 体験レッスンでは次の5つを実施しております
① カウンセリング(過去から現在までの心身の状態、お悩みをしっかり聴きます)
② 体組成測定(筋肉量・脂肪量・筋肉強度等がわかります)
③ 姿勢&動きのチェック(現在の姿勢と動作から筋肉バランスや柔軟性などを調べます)
④ 超快適ボディになるためのピラティスメニュー(リフォーマー他)を体験
⑤ あなたに合せたレッスンプランをご提案
お悩み解決に向けて、全力で取り組みます!
お申し込み・お問い合わせはお電話でもメールでも受付しております。
お気軽にご連絡下さい!
フリーダイヤル 0120-200-5820
2021.04.09
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

こんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
皆さんは最近、打ち上げ花火を
見ましたか?
僕は
沼津の方で花火が上がっているのを
車で走っている時にたまたま
見たくらいです。
車中だったので音もそこまで
大きく聞こえなかったですが
「あぁ、やっぱり花火は良いな」
と思いました。
コロナが収束したら、
迫力のある大きな花火を近くで
見たいものです。
さて、本題に入りますが
「打ち上げ花火を下から見るか
横から見るか」
というアニメ映画があったのを
覚えていますか?
DAOKO×米津玄師による主題歌
「打上花火」が印象的でしたよね!
パッと光って咲いた
花火を見てた♪
のやつです!
しかし
今回は、このアニメの内容について
話がしたいわけではなく
タイトルのことについて書いて
いきたいと思います。
タイトル
「打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?」
とはつまり、横か下どっちから
見た方が綺麗なんだろう?
という話のはずですよね!?
(映画は見たことないです笑)
「下から見る」というのは
イメージ通りだと思いますが
「横から見る」については
花火と同じくらいの高さ
つまり山などに登って見る
ということだと思われます。
同じ花火でも角度によって
「見え方が違う」ということ
ですね。
山も同じです。
登山する前に、スタート地点から
上を見た時の感じ方と
ゴール地点(山頂)から下を
見た時の感じ方って違うはず
ですよね!
イメージしてみてください。
山に登る前は山頂がいったいどんなに
素晴らしい景色なのか
ワクワクとドキドキでいっぱいです。
しかし、登り始めると
「…きつい。」
「まだ到着しないのか…」
「いったい、あとどれくらい進めば
たどり着くんだろう…。」
と、こうなるはずです。
この状態に陥ると、山頂に着いた時の
素晴らしい景色のワクワクより
「きつい…帰りたい…」が先行している
ので目標を見失っているということです。
ですが、不思議なことに
登山家という人たちは、その名の通り
何回も登り続けますよね??
その道のりは、素人には登れないほど
険しい山もたくさんあるでしょう。
登山家で元スキープレーヤーの
三浦雄一郎さんは
数々の記録を打ち出してきましたが
七大陸最高峰の滑走後に目標を失い
不摂生な生活を送った挙句、
体重増加や不整脈まで出る不健康な
状態になってしまいました。
しかし、
「99歳にしてモンブラン氷河の滑走」
という挑戦をし続ける父や
オリンピックに出場した息子さんを
みて改心し
「5年後にエベレスト登頂を目標」とし、
外出時には両足に重りをつけ
20kgのリュックを背負ってトレーニング
した結果、
見事、5年後の70歳で
エベレスト登頂を果たしたそうです。
その後、75歳でエベレストに再登頂。
さらに5年後の80歳でも登頂に
成功したそうです。
すごいことですよね!?
何故、登山家というのは
辛い思いをしてまで挑戦し続けるの
でしょうか??
それは簡単な話です。
1度登ってしまったが故に見てしまった
あの景色を
「もう1度見たい」と思うからですよね!
どんなに辛かろうが、山頂の景色を
イメージしたら「ワクワク」の方が
勝ってしまうわけです。
さて、山頂=目標達成だとしたら
どうでしょうか?
ここからはイメージが大切です。
ダイエット中のあなたは
山頂にたどり着いた時どのような
スタイルに変わっているでしょうか?
また、どのような服を着ていますか?
表情は?
お化粧は?
周りの反応は?
目標達成したらやってみたいことは?
イメージするには、ただ「思う」
だけでなく
文字で「書く」という行動により
脳にインプットされやすく
「ワクワク」してきます。
イメージだけでも山頂に登ることが
できれば、途中にある壁や逆境など
大した問題でもありません。
なんせ、景色がよく見えますから。
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
僕は、1度で良いから「上から」
みてみたいです(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
【4月限定】
ストレス発散プログラム開催中。
日頃のストレスをパンチやキックで
吹き飛ばしちゃいましょう!
20分間¥1,000(税込)
☎︎0800ー200ー5820
2021.03.16
『調和』させ、からだが整うピラティス
こんにちは!
今日は、ピラティスエクササイズ『ティーザー』をご紹介します。
このエクササイズは、どこを鍛えていると思いますか??


50%正解です!!
リフォーマーを使ったプログラムの中では、体力とパフォーマンスが向上したことを実感する瞬間でもあります!
一瞬一瞬に集中し、何度も繰り返し、私たちは動きを学習します。
長年そのままにしておいたおかげで、不調から抜け出せなくなっているかもしれません。
動きやすい快適な身体に必要なことは、人それぞれ違います。
お忙しくつかれている時でも「ピラティスをするとからだが軽くなって、本当に気持ちよい!」とおっしゃいます。
最初の頃は、首の痛みや腰痛で元気になれない日もありましたが、マッサージやオイルケアも取り入れながら整えて、笑顔で生活しています。
こんなふうに、気持ちよく動ける身体になったのは、『姿勢』『動き』『心』が整って、、全身が『調和』して動くようになったからですね!
見学・相談無料
2021.03.03
「海賊王に俺はなる!」に隠された真実

こんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです♪
さて、皆さんは
「海賊王に俺はなる!!!」という
言葉を1度は聞いたことありませんか?
そう、これは僕の人生の教科書
ONE PIECEの主人公ルフィが
度々言っている名言ですよね!
コミックスがなんと98巻まで出ていますが
未だルフィは「海賊王」の夢を成し遂げて
いません。
「海賊王」になるのってどれだけ大変
なんだろう…
数々の強敵を倒したり、国を救ったり
これまで成し遂げたことはたっくさん
ありますが、もうちょっと頑張らないと
「海賊王」にはなれません。
え、なんの話をしているのって…
ルフィが夢や目標に向かってどのような
姿勢でいるかの話です笑(大事な話です笑)
それでは、ある名言をもう1つ。
「努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのならば
それはまだ努力とは呼べない。」
さすがにこれはもう誰の名言か
わかりますよね?
あの一本足打法で活躍した、
みんな知ってる王貞治さんの言葉です。
僕はこの言葉を聞いて率直に思いました。
「って言ってもどれだけ頑張っても
報われない人いるよなあ」
そうです、残念ながら「努力は報われる」
は、努力の大切さを説いた言葉でしか
ないんです!
もちろん努力を破棄している人は論外
ですが、もし本当に努力が報われるなら
世の中は成功者でいっぱいのはずですよね。
それでは何故、努力をしても
報われない人がいるのでしょうか??
それは、おそらく
努力は苦しいもの、あるいは辛いもの
と考えているからです。
そんなに苦しい努力ならやりたくない
と考えるのが普通ですよね。
しかし、成功者は
努力を苦行とは考えません。
それどころか、
その状況にやりがいを感じ、その行為を
楽しんでいます。
つまり、努力を努力と思っていないんです。
努力は楽しみながらするから
実を結ぶのです!
ここで話を元に戻します。
ONE PIECE最大のテーマ
「ONE PIECEとは何なのか」
という謎が
旅の真っ最中にわかってしまうかもしれない
という場面があります。
とある島で
かつて海を制したゴール・D・ロジャー
の船で副船長をしていたという
めちゃめちゃワイルドなおっさんと
出会います。
その島のことについて色々教えて
くれているのですが、
ルフィの仲間で狙撃手のウソップが
(鼻が長いやつ)
興味本位で
「ぶっちゃけONE PIECEって何なのか?」
とワイルドおじさんに聞いてしまいます。
それに対して怒ったルフィが発言します。
「宝がどこにあるかなんて聞きたくねェ!!!
宝があるかないかなんて聞きたくねェ!!!
何もわかんねェけど、みんなそうやって
命懸けて海へ出てんだよっ!!!
ここでおっさんから何か教えて貰うんなら
おれは海賊やめる!!!
つまらねぇ冒険なら、おれはしねぇ!!!」
良いシーンだ…(涙)しみじみ…
ルフィは命を懸けてでも
どんなに高い壁があったとしても
楽しい冒険がしたいんですよね!
「海賊王」への道に対して
どのようにして楽しもうか?
しか考えてないんです。
夢や目標のためなら
辛い努力さえも楽しいと思ってしまうのは
心理学的にも正しいです。
要は、あなたのその目標は
果たして本当にやりたいことなのか?
というのが大事なポイントです。
過去に何度も同じことを言っていますが
思いつきでやりたいと思ったことは
たいして長続きはしません。
本気でやりたいこと、というのは
必ずその横に「ワクワク」が存在します。
「ワクワク」はどうして起こるのか。
それは未来のイメージができている
からです。
私はこれからこうなれるのか!
と考えるだけワクワクしてしまい
早く行動したくてウズウズします。
つまり、本気で思っているのと
そうでないのとでは「行動力」が
全然違うということです。
いかがでしょうか?
皆さんは、苦しいことや辛いこと
を忘れてしまうほど夢中になれて
いますか?
あなたの目標設定は本当にそのままで
大丈夫ですか?
この機会にもう1度考えてみるのも
良いかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
☎︎0800ー200ー5820
2021.02.22
だからこそ、やらねばならぬ、その瞬間

皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
静岡県東部も、コロナ感染者が多く
なってきました。
変異種が出たり、クラスターが出たり…
東京では緊急事態宣言のおかげで
感染者が減少してきていますが、
少なくなったと言っても、1日300人じゃ
まだまだ油断なりません。
しかし、ずっと家にいると動きたくなって
きませんか?
トレーニングは、趣味や娯楽とされて
いますが、コロナが収束する前に
自分のメンタルがやられてしまうとは
思いませんか?
メンタルを整えたり、ストレスを発散
するのも心の治療のひとつだと僕は
思います。
こんな時期ですから無理にとは
言いません。
しかし、こんな時期だからこそ、
筋トレした方が良いとは思いませんか??
筋トレしてウイルスに負けない体作りは
ぜひJAMで行いましょう!
フィットネスクラブではなく
パーソナルトレーニングジムなので
完全予約制で営業していますから、
ジム内は少人数しかいません。
もちろんアルコール消毒や感染対策も
バッチリです!
使った器具やマシンはすぐにアルコール
消毒をしています。
ぜひ、JAMへ体験にお越しくださいね!
ということで、
今回も筋トレ紹介していきます。
ただし、今回はジムでしかできない
「ベンチプレス」を紹介していこうと思います。
ベンチプレスといえば、武田真治さんが
有名ですよね!
TV番組「TEPPEN」で、ものすごい記録を
残しました。
調べてみると
2日に1回を20年間も継続している
そうです(笑)
どおりであのボディなわけですね。
ベンチプレスは、
主に大胸筋を鍛えていて
他にも二の腕プルプル(上腕三頭筋)と
肩周りの筋肉(三角筋)など
上半身のほとんどを使っている為
上半身の筋トレはベンチプレスだけ
やっておけばOK!
と言われているほどです。
しかも、大筋群を主として鍛えている為
ダイエット効果も高く、バストアップにも
最適ですし、
デコルテラインも綺麗になるので
バストを美しく保つためにも
女性だからこそやって欲しい種目です。
それではやり方の説明です。
①バーが目線の位置に来るところで寝ます。
②肩、背中、お尻はしっかりとベンチに
つけておきます。
③持つ位置は、肘を90度にした時の
幅で持ちます。
④ラックから上げたら、ゆっくりと
胸のトップラインまで下げてきます。
⑤真っ直ぐと持ち上げますが、肘が
伸びきる少し手前で止めましょう。
⑥繰り返し10回〜15回を2〜3set
行いましょう。
⑦終わったら、バーがしっかりと
ラックに乗ったのを確認したら
手を離します。
ポイント
・肩が上がったり、ベンチから浮いて
しまわないようにしましょう。
・足をついている体勢が「腰が痛い」と
感じる際は足を体育座りのように
置きましょう。
・呼吸は止めずに行いましょう。
・常に、大胸筋や二の腕に意識をして
行いましょう。
・動作はゆっくり丁寧に行いましょう。
これで皆さんベンチプレスもバッチリ
ですね!
JAMでは女性に優しい10kgバーから
ご用意しています。
一緒にチャレンジしてみませんか?
僕の知り合いの女性で70kgを上げてた
人を知っていますが、それは化物すぎて
リアルでありません(笑)
15kgが持てれば十分でしょう。
あなたは自分が
どれくらい持ち上げられるのか
気になりませんか??
話が変わりますが
今、家トレグッズの売り上げが
以前に比べてかなり増えている
そうです。
しかし、その分怪我も多いみたいです。
正しいトレーニング方法を知らない
もしくは、動画など見てエクササイズ
していても、フォームが崩れていることに
気がついていないケースが多いようです。
(特にスクワット系で怪我するんだとか)
なので今すぐ、
JAMに来て正しいフォームを
身につけましょう!
怪我をする前の予防に自己投資するか
怪我をした後の治療に自己投資するか
の違いだけです!
僕は当然、前者ですが、皆さんは
どちらを選択しますか?
知識の低さは意識の低さ
ですよ!
それではまた♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
☎︎0800ー200ー5820
2021.02.18
肩こりは不幸である・・・
動きやすくて超快適BODYをつくる!ピラティストレーナーMIYAKOです。
ある調査※1では『肩こりは一生治らない』


肩こりって、人生を左右するくらいの症状とも言えますね・・・
肩こりは猫背

どうすればいいの?
つらい肩こり症状に悩む方に共通して以下のような状態があります。
• デスクワークなどで長時間同じ姿勢
• いすと机のバランスが悪く偏った姿勢
• かばんをいつも同じ方の肩にかけている
・緊張している筋肉の血行を促して和らげていきます。
ロープ、スプリングのサポートや負荷によって身体へのストレスを最小限にしながらも、適切な負荷をかけていくことのできる専用の器具です。


日常生活でもマシンで行ったピラティスを再現させる方法に取り組んでいきます。
.jpg)
ずっとマシンに頼らなければ肩こりが治らないのではなく
『自分の身体は自分で整える事ができる』を目指します。
肩こりから解放されて、幸せになりましょう。
まずは、体験レッスン(3,300円)から♪
フリーダイヤル 0120-200-5820
メールはこちら 見学・体験申込
2021.02.05
ウォーキングで期待される効果

こんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナーSHINTAです⭐︎
最近とっても良い言葉を思い出しました。
「命ナメんじゃないよ!!!一度は死ぬと決まった運命に
逆らうことがどれ程のことかヴァナタわかってんの!?
奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りてこない!
奇跡ナメんじゃないよォ!!!!」
この言葉は僕にとっての人生の教科書でもある
ONE PIECE オカマ王イワンコフのセリフです。
会員さんのTシャツに書いてあったので思い出しました笑
(若干喋り方にクセがあるキャラです笑)
このセリフは主人公ルフィが、敵の毒攻撃を受け
イワンコフから治療を受けるも、
生きるか死ぬかの瀬戸際で、痛みに悶えてる
場面で、苦しむルフィを見て
耐えきれなかった仲間が泣き叫びながら
イワンコフに抱きつき
「もうやめてあげて!」と言います。
仲間のそんな情けない姿をみたイワンコフが
「奇跡の重さ」について強く怒鳴るシーンです。
つまり!何が言いたいのかというと
諦めないでほしいということです!
(ダイエットの話ね)
「どうせむり…」
「私なんか…」
ではなくて、どんな状態でもめげないで
目の前に立ちはだかる壁に
立ち向かってほしいと思います。
どうすれば乗り越えられるのかを
考えるのも「楽しさ」だと思いますよ!
ということで、2021年こそ痩せたいと
思っているあなたに今回は
今すぐ取り入れることができる運動
「ウォーキング」について
ウォーキングすると何がいいのかを
簡単に4つほどお話していこうと思います。
その1: ダイエット
ウォーキングは立派な有酸素運動の1つです。
有酸素運動とは、体内に酸素を取り入れて
運動をすることを言い、
脂肪をエネルギー源にする為、
脂肪燃焼効果があり、
ランニングに比べて、身体への負荷が
軽いので運動が苦手な方でも続けやすいです。
その2:健康の維持
肥満、高血圧、糖尿病などの生活習慣病や
癌、うつ病、認知症など数々の病を予防
できると言われています。
また、呼吸器の機能低下を防ぎ
筋力アップにも効果が期待できます。
その3:ストレス解消
「運動はストレス解消によし」とよく聞きます。
ゆっくり歩きながら外の空気や季節を感じてる
うちに嫌なことでも吹き飛んでしまいます。
ウォーキングを30分ほど続けるとセロトニン
というホルモンが分泌され、興奮しすぎた脳を
抑制し、リラックスと幸福感をもたらす作用が
あることも分かっています。
こうしたホルモンはノルアドレナリンなどに
代表されるストレスホルモンから脳を
守ってくれます。
その4:美肌効果
ウォーキングをすると代謝も活発になり
汗もかくので老廃物が排出されたり
血行も良くなるので、顔のくすみやクマも
良くなると言われています。
人間の体は、春になると自然とホルモンの
分泌が盛んになり、新陳代謝が活発になります。
すると皮脂の分泌も多くなり、肌もしっとり
美しくなります。
ウォーキングにはそれと同じ作用があります。
さらに皮脂には、紫外線から皮膚を守る働きが
あるので肌のトラブル防止にも役立ちます。
ポイント①
「痩せる」が目標の場合はカロリー消費や
脂肪燃焼の為に毎日30分〜1時間のように
ちょっと長めの時間歩きましょう!
ポイント②
歩くことに楽しみを作りましょう。
ただ歩くだけでは楽しみがないので時間を
作ろうともしません。
好きな音楽を聞く、素敵な写真を撮る
など、ワクワクするものを選択しましょう!
ちなみに、僕はウォーキングマシン派です。
時間など見てしまって嫌という方もいますが
僕は毎回、大好きなアニメを見るのを
楽しみにして頑張っています。
どれくらいのペースで歩いたらいいの?
これ、よく聞かれます。
なので今日は、体脂肪が一番燃焼される
心拍数を計算する方法を紹介しちゃいますよ!
最大心拍数×運動強度
(220-年齢)×0.6~0.8=目標心拍数
例:SHINTAの場合(運動強度70%の場合)
(220ー28)×0.7=133.4(拍/分)
133拍前後を維持できるようにウォーキングを
行えば効率よく体脂肪が燃焼されるわけです!
運動強度70%できつい!という方は
60%に下げてやってみてもいいと思います。
そうすると僕の場合115.2(拍/分)となります。
尚、この計算は1つの目安に過ぎず
簡単だけど、すご〜くざっくりした計算方法に
なります。
もっと正確な数値が知りたいという方は
「カルボーネン法」でググってください笑
自分の安静時心拍数と年齢を入力すれば
自動で計算してくれるサイトがあります。
今ではスマホなどでも心拍数が計れたりするし
スマートウォッチがあれば腕に着けるだけで
計測できるし、歩数や歩いた距離も分かる
ので楽しいですよ!
安価な物だと3000円前後でも売ってるので
始めやすいですよね!
皆さんもぜひ、2021年こそは変わりましょう!
あなたと同じく「運動嫌いな私なんかが…」
と言っていた人が
「やせることができた!」と笑顔で
言っていました。
けどそれは、奇跡なんかではありません。
あなたの努力なんです。
「1人だとできない」
そういう方はJAMが全力でサポート致します!
ジムってガチの人が行くところじゃないの?
と思ってる方はJAMで体験してみてください。
あなたと同じ、初心者の方ばかりですし
とっても楽しく運動してますよ!
ぜひお待ちしております!
それでは〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
☎︎0800ー200ー5820
2021.01.22
ブルガリアンスクワット

みなさんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナーの
SHINTAです☆
今回は久々にパーソナルトレーナーっぽいことを
書いていきますよ!(笑)
自宅でもできることなのでぜひチェックしてみて
くださいね!
さて、ダイエットで大切なのはやはり
下半身を鍛える事です。
下半身の筋肉は全体の7割ほどあります。
なので、ダイエットを行ううえで重要な「基礎代謝」を
効率よく上げることができます。
そこで!皆さんにおすすめしたい種目が…
『ブルガリアンスクワット』
という種目です。
先ほど、「基礎代謝を上げるために」
といいましたが
ヒップアップや足を細くするのにも
効果的です。
それから、足腰が強化されれば
立ち仕事などで疲れ知らずになれますよ!
さて、ブルガリアンスクワットのやり方ですが
皆さん準備はいいですかーーー???(はーい!)
お!いいお返事ですね!
それではやっていきましょう!笑(茶番)
①まずはイスを用意します。
(片脚がのせる事ができればなんでもいいです)
②用意ができたら、片足をのせて
前足の位置を決めます。
(足を曲げたときに膝がつま先より前にでないところ)
③位置が決まったら、前足のつま先と膝の向きを
まっすぐに意識して
さっそく足を曲げ伸ばししてみましょう。
(足を曲げるというよりは、腰を落とす感覚です。)
④降ろす位置は、膝とお尻のラインが
まっすぐになるまで。
伸ばした時は、膝が伸び切る手前で止めましょう。
〜ポイント〜
お尻に効かせるには前足にしっかり体重を
のせて、前傾姿勢になります。
(後ろ足になるべく体重を乗せないように)
そして、しっかり胸を張ります。
胸を張ると身体が起き上がってきてしまいますが
前傾姿勢は保っていきましょう!
お尻に効いている感じがあれば正解です。
「前ももだけがきつい!」という方は
前足の位置を少し前へ微調整しよう!
ブルガリアンスクワットは片足で行うため
強度が高くなります。
膝痛がある方は「ふつうのスクワット」を
おすすめします。
無理はせず、降ろせるところまでで大丈夫です!
回数は左右10回ずつを2set行いましょう!
出来る人は3setで!
皆さんも、ブルガリアンスクワットで
美尻と美脚を手に入れちゃいましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
☎︎0800ー200ー5820
2021.01.19
ピラティスは頻度よりも継続!
効果を実感するには頻度よりも継続です!
動画やグループレッスンでは「自己流」になってしまい、なかなか効果を感じられないと
→体験レッスンで解決しましょう!


・ジム&整骨院グループのスタッフみんなが親身になって指導・ケアしてくれる
・無理なく自分にあったトレーニングができる
・皆さんの声かけのおかげで辛い時に
・モチベーションを上げてくれたり精神的な
2021.01.08
【正月太り解消!!キャンペーン】実施中!!!

皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナーSHINTAです⭐︎
皆さんはどんな年末年始をお過ごしでしたか?
僕は、甥っ子とずっと遊んでたか
夜になればほろ酔い(お酒)を毎晩2本くらい
飲んで食べてをずっと繰り返してました(笑)
おかげで体重が3kgくらい増えましたが
僕はもう元に戻しましたよ!
むしろマイナスなくらい!
そして「今年こそは絶対痩せてやる!」
と心に決めました。
楽しみにしててくださいね(笑)
さて、皆さん!
正月太りをどのように解消しますか?
この間テレビで、正月太りを実感している人は
80%を超えると言っていました。
(ほぉ、そんなにいるのか…。)
と思ったJAMは今こそ!!
皆さんのお役に立ちたい!
そう思いました!
なので、
「正月太り解消キャンペーン」を行います!
(拍手)
ここで1つ教えておきます。
放置したらどんどん痩せにくくなりますよ!?
早めの対処が必要です!(ビシッ)
「あいつ、今年こそ痩せるとか言ってたけど
全然痩せてないどころかもっとデカくなってるじゃん(笑)」
「その腹についた餅なんとかしろよ〜(笑)」
とか言われたら腹立ちませんか!!(怒)
(誰も言われてない)
一緒に、食べ過ぎのツケを清算しましょう!
ということで、あなたのお悩み
・体重増加
・お腹の脂肪(餅)
・運動不足
・ジーンズがパツパツ
・Tシャツがパツパツ
・厚着したら雪だるま
など、お困りのあなたにおすすめしたいのが
地域最安値No.1
(短期集中コース)
特徴としては、筋トレだけでなく
連携しているムラケンはりきゅう整骨院の
メンテナンスが受けられるなど、
様々な角度からサポートすることができます。
食事の内容に困った時はメールで聞くことも
できますし、モチベーションが下がったら
メンタルトレーナーからアドバイスを
受けることもできます。
スタイルアップや、体幹トレーニングなら
ピラティスもできます!
これぞまさに、JAMの集大成と言えましょう!
JAMは地域密着型の
パーソナルトレーニングジムです。
ここまで親切にしてくれるジムはJAMだけ!
お客様の声
・ジム&整骨院グループのスタッフみんなが親身になって指導・ケアしてくれる
・無理なく自分にあったトレーニングができる
・皆さんの声かけのおかげで辛い時に
乗り越えることができた
・モチベーションを上げてくれたり精神的な
サポートはかなり大きかった
など、たくさんの嬉しい声を頂いています!
さぁ、JAM STYLE ダイエットの
気になるお値段を発表します!
なんと!
¥165,873(税抜)
安い!!
大手ダイエット専門ジムの3分の1以下の
お値段です!
しかも!
お値段以上の結果が出ます!
お客様の声
・内ももに隙間ができた!
・体脂肪が落ちて健康になった!
・体が楽に動けるようになった!
・スタイルが良くなったと周りに言われた!
・お尻を気にせずスリムジーンズがはけるようになった!
※個人差あり
「でもやっぱり高いなぁ…」
と思ったそこのあなた!
ぜひ近隣他店と比較してください!
その結果、あなたは必ずJAMへ
くるでしょう(笑)
お待ちしております!
ということで、
「今年こそは絶対に痩せてやる!!」
と思った方はぜひ1度
Body Studio JAM へ
ご連絡ください!
親切丁寧なスタッフが
お待ちしております!!
一緒に、正月太りをリセットしましょう!
それでは〜
詳しく聞きたい方は今すぐお電話を
↓↓
☎︎0800ー200ー5820
2021.01.04
心を燃やせ!

「己の弱さや不甲斐なさにどれだけ
打ちのめされようと心を燃やせ」
明けまして、おめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
皆さんこの言葉、最近よく聞きませんか?
そう、大人気「鬼滅の刃」に出てくる
炎柱・煉獄杏寿郎が瀕死の状態で
主人公たちに伝えた名言です。
この言葉、とっても身に染みませんか?
皆さん!!
日頃ダイエットを頑張っている人
には、よくわかるはずです!
「だめだ、これは食べちゃダメなんだ・・・」
って分かってはいても
つい、口へ運んでしまう。
「うまい!うまい!」
っていってる場合じゃないんですよ!(笑)
そんな心の弱い自分に「弱さ」を感じ
後悔して「不甲斐ない」気持ちになる。
あなたもそんな経験は一度や二度では
ないはず。
けどそれって「頑張る」気持ちがあるから
こそ思うことではありませんか?
後悔や不甲斐ない気持ちに、
何度襲われようとも
立ち上がれ!
前に歩け!
そういう気持ちを忘れるな!
と煉獄さんはいっています。
いいですか皆さん!
辛くて諦めたくなった時は
煉獄さんのことを思い出しましょう!
映画でも、煉獄さんは
最後まで諦めず、自分の使命を
果たしましたよね?
そこで!話が変わりますが
皆さんには
心と一緒に「脂肪」を燃やしてもらおう
と思いまして!
おすすめの運動方法を紹介していきます!
それは最近?ちょっと話題になってる
HIIT(ヒット)と言います。
HIITとは高強度インターバルトレーニング
のことをいいます。
それも4分で終わる!(時短!)
やり方はいたってシンプルで
20秒やって10秒休む というのを
全部で4種目行い、
その4種を2set行うだけ!(全8set)
ただし、全力で行うこと!
その20秒で「あああ…」ってなるくらい
追い込むことが条件です。
種目は4種であれば何でもいいですが
全部お腹!とか全部足!とか
そういうのは初心者にはおすすめしません。
ある程度、対象部位を散らすことを
おすすめします。
例えば、お腹を引き締めたいなら
腹・腕・腹・足のような感じ。
二の腕を引き締めたいなら
腕・お腹・腕・足 みたいな感じ。
このHIIITを行うメリットとしては
一定時間きつい筋トレを行うことにより
筋肉中の糖を消費し、トレーニング後
長時間に渡って脂肪が燃焼しやすい
状態を維持することができます。
デメリットとしては
やはり高強度なので、初心者に
おすすめできないこと。
運動経験のない人や運動不足を自覚
している人は
内容や行う頻度に注意。
もう1つ注意点としては
「4分で終わるの?だったら
早く効果出したいから毎日やろう!」
っていう人。
良い意気込みですが毎日はNGです。
日常生活だけでも疲労が溜まるのに
そこに高強度なトレーニングが毎日
続いたら
筋肉、関節、骨、肺、心臓に負担が
かかり怪我の原因にもなります。
体には休息が必要です。
いいですか皆さん!
覚えておいてください!
「己の弱さや不甲斐なさにどれだけ
打ちのめされようと脂肪を燃やせ」
です!
※怪我には気をつけてくださいね。
やり方が分からなかったら
いつでも僕に聞いてくださいね!
本年も頑張って行きましょう!
それでは〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
☎︎0800ー200ー5820
2020.12.21
ピラティスがあればご機嫌

それは、なぜか???
お客様はみんな、素敵な微笑み

ピラティスの先生や仲間たちは、皆さん落ち着きがあって、柔らかい。

ピラティスには
なにより
動きやすい身体は、痛みなどのストレスにさらされる事が少なくなります。
つまり


〇血液循環が良くなり、代謝がアップ
など
たくさん呼吸して、集中して、動くレッスンの60分が
皆さん、そうおっしゃいます。
ピラティス体験レッスン受付中!!
2020.12.03
僕が学んだメンタルトレーニングを紹介します!
皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
今回は、タイトルにある通り
僕が今まで学んできたメンタルトレーニング
について紹介していこうと思います。
2種類あるので覚えていってね!
そもそもメンタルトレーニングって何なの?
それは、元々持っている力を大切な場面で、
最大限まで引き出せるようにする【発揮能力】
を高めるトレーニングのことをいいます。
(100ある力を100出せるようにする)
ブレイントレーニングってなあに?
それは、日常から脳を最高集中状態にし
自分でも気付かない能力(潜在能力)を
発揮させて、100と感じている力を
200、300と【保有能力】を高める
トレーニングのことをいいます。
メンタルトレーニング(発揮能力)と
ブレイントレーニング(保有能力)を
合わせ
脳科学の理論と、心理学の手法を融合した
最強プラス思考になるための究極のメソッド
それが
SBT(スーパーブレイントレーニング)
といいます。
「プラス思考が大事なのは分かってるし…」
という方、多いと思います。
ですが、
こんな時にプラス思考になれますか?
・仕事が忙しくて辛い
・昇進がかかった大切なプレゼンの直前
・誰よりも練習してるのに結果が出ない
・痩せたくて頑張ってるけど結果が出ない
・九回裏、ノーアウト満塁 相手が四番打者
だった時のピッチャー
いかがですか?
この場面でプラス思考になれるなら
あなたはきっと何にでも成功できます!
しかし「いや無理…」と思った人が
多いはず。
思わずマイナス思考になってしまうのは
あなたが病気というわけでも
ネガティブ人間というわけでもありません。
あたりまえのことなんです。
ただあなたが、
プラス思考になる方法を知らないだけ。
その方法を知れば、誰でも変われます。
自分のことが大嫌いで
自分に自信がない人でも
その『変われる』方法を知ったら
自分のことが大好きになります。
自信もついてプラス思考になれます。
その方法を楽しく学べるのが
SBT
(スーパーブレイントレーニング)
なんです!
いかがですか?
僕はこのメソッドを使って、ダイエットで
成功したいあなたのお手伝いを
したいと思っています。
画像のように
「筋トレ×SBT」のSHINTAオリジナル
スペシャルハイパーメソッド(笑)
を受けたお客様からは数多くの喜びの声を
頂いております。
SBTは
・オリンピックで活躍するアスリート
・子供の教育で使いたいママさん
・部活の顧問の先生(教員)
・甲子園を目指す野球部
・会社を経営する社長さん
など、幅広く受講者がいます。
もちろんダイエット目的の方もいます。
ダイエットとは体を鍛えることを言いますが
現代では、一緒に「心を鍛える」ことも
必要だと思っています。
Body Studio JAM で僕の
オリジナルスペシャルハイパーメソッド(2回目)
を受けてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
☎︎0800ー200ー5820
2020.11.10
睡眠の質を上げる

皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
「ダイエットで効果を出したい!」
皆さんも一度は思ったことあるはず。
では、いざダイエットを始めようと
思った時に何をしますか?
…運動? …食事?
それは大正解です!
しかし、始めるにあたって
ちょっとした壁があります。
それは、運動を始めるのに
時間を作らなくてはいけないことです。
食事もそうです。
コンビニでは賄いきれない食材が
スーパーにはありますから
仕事帰りにちょっと遠回りして
スーパーによる一手間がすごく大切
なんです。
しかし、
時間を作るのが「面倒臭い」
そんなこと考えるのも「面倒臭い」
そう思っていませんか?
ですが、
そこを乗り越えなくては
ダイエットは成功しません。
ダイエットはいかに時間を効率よく
そして、いかに質の良い時間を過ごすか
がすごく大切なんです。
ウォーキングするにも
いつもより早く起きて仕事前に歩くか
仕事の後に歩くか考えると思います。
そこで皆さんに
朝に活動することをおすすめします。
「朝を制するものは1日を制す」
というどこから出てきたかもわからない
言葉があります。
ですが、その通りだと僕は思います。
だから早起きして仕事の前に
ウォーキングして
スッキリしてシャキッとした
いい気持ちで仕事に行こうじゃ
ありませんか!!!!
眠くて起きれない?
甘ったれるな!気合いだ!
気合いで起きるんだ!
…みたいな精神論は古いです。
ここでやっと本題。
早起きしてもスッキリ目覚めることが
できればいいんです!
大切なのは睡眠何時間とったか
ではなく、睡眠の質なんです!
ということで今回は
睡眠の質を上げる方法を紹介していきます。
①ベットは眠るだけの場所
寝る前にベットに寝転がりながらスマホ
いじってたりしませんか?
これでは、エスプレッソ2杯分の覚醒効果が
あり、眠りに着くのが遅くなります。
そして脳が「ここは眠る場所だ」
と認識してくれなくなるので
ベットに入ったら、スマホはいじらず
すぐに寝るようにしましょう!
②ラベンダーの香りを部屋に置いておく
睡眠薬を飲んでいる患者の、夜の徘徊が少なく
なるほど眠りが深くなり、睡眠の質が高まります。
ふんわり香るくらいがベスト!
③セドロール(スギ・ヒノキ)
この香りを就寝2時間前から嗅いでおくと
寝付くまでの時間が45%短くなります。
④コーヒー
コーヒーは覚醒効果があるイメージですが
香りだけでいえば睡眠を促す効果があります。
⑤玉ねぎ
玉ねぎに含まれる「硫化アリル」という成分が
気持ちを落ち着かせる効果があるので
輪切りやみじん切りにしたものを枕の近くに
置いておくと眠りを誘う効果があります。
これであなたも質の良い睡眠が取れて
朝起きたらスッキリしていること
間違いなし!
迷うことなくウォーキングに行けます。
早起きするポイントは
・1週間に15分ずつ起床時間を早めること
・早起きする目的をしっかりと持つこと
ぜひ皆さんも試してみてくださいね!
早起きをマスターしてダイエットに
成功しちゃいましょう!
「朝を制するものはダイエットを制す」
ですよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
☎︎0800ー200ー5820
2020.10.30
40代義務化ピラティス!
ピラティスを義務化したら良い‼️
特に40代





(名言です!)
そんな風に言っていただき、私
ピラティス体験レッスン受付中!!
最後まで目を通して頂きありがとうございます!
さて、次回MIYAKOが担当するブログでは・・・
2020.10.07
幸せホルモンセロトニン

皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです!
皆さんは最近、涙を流しましたか?
悔しかったこと、感動したこと
玉ねぎ切ってたら目にしみた
など、
涙には色々ありますが
僕は最近、号泣しました。
ドラマや映画を見ても1回も泣いた
ことがない僕ですが
ある映画でめちゃめちゃ泣きました(笑)
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
という京都アニメーションの作品で
火災にあったり、コロナの影響
だったりで劇場版公開日が延期の延期。
制作に関わった方は何名もなくなって
いると思いますが
おおよそ1年の月日を経てやっと
9月18日から公開でした。
大変な状況だったのにもかかわらず
よく上映まで頑張ってくれました!
本当に「京アニありがとう!」
って感じです。
心を持たない少女が「自動手記人形」
という手紙を代筆する職業につき
人の心を取り戻していく
(ざっくり)
という話なんですが、
中盤から泣きっぱなしでした。
ということで本日、
皆さんにおすすめしたいのは「涙活」です。
「涙活」とは
涙を流すことにより、
緊張や興奮を促す「交感神経」
が優位な状態から
リラックスや安静を促す「副交感神経」
が優位な状態に切り替わる。
意識的に泣くことでストレス解消を図る
活動のことである。by:Wikipedia
要は、泣いてストレス発散しよう!
というのが目的なのですが、
僕はただのストレス発散でおすすめする
わけではありません。
どういうことかというと
「涙活」をすることにより
「感動力」が高まるからです。
単純な話、
人は感動して涙を流すと
「明日も頑張ろう!」
と思うことができます。
モチベーションが下がっている方には
「涙活」がおすすめです。
しかし、泣こうと思っても
泣けない人っていますよね。
僕もそのタイプですが
そういう方は「感動力」が弱い人です。
映画やドラマ、または本など
何にでも言えますが
自分自身が、その作品の主人公
になり共感できる人は
泣くことができます。
しかし、作品を
「あくまでも作品として」
みている人は共感が薄い為
泣くことができません。
今回の僕自身の体験でいうと
実は、先ほどの映画に
2回行ってまして(笑)
1回目は、
1年前から楽しみにしていたのもあり
作品自体に思い入れがあったので
主人公の感情が溢れ出すたびに
泣いていました。
(主人公に共感ができていた)
2回目は
心に余裕がある状態で見ることが
できました。
作品の隅から隅まで見ることが
できて、
ぬいぐるみがここにあるとか
集合写真のここに誰がいる
のような目線で観ることができました。
(1回目より共感は薄いが
客観的に観ることができている)
だけどウルッとはきました(笑)
この結果にはもちろん個人差が
あります。
2回目でも号泣してる人が
隣にいました(笑)
このように、
いかに主人公になりきって
共感するかが勝負です。
ちなみにマネージャーYUKOは
めちゃめちゃ感動力があります(笑)
なので、共感もめちゃめちゃ
得意です(笑)
皆さんもダイエットや仕事で
ストレスが溜まった時や
モチベーションが下がった時は
「涙活」をしましょう!
涙を流すことができれば
明日への活力を得ることが
できますよ!
P.S. 豆知識その1
涙を流す際
交感神経から副交感神経が優位になります。
その時に「幸せホルモン」と呼ばれる
「セロトニン」が分泌される神経が
活性化されてセロトニンが増加します。
セロトニンとは
交感神経と副交感神経の
バランスを整え、精神面が安定すると
言われています。
そのセロトニンを増加させる為には
・涙を流す
・規則正しい生活を送る
・ダンスやジョギングなどの
有酸素運動を行う
などがあります。
豆知識その2
涙の成分には「マンガン」という
成分が多く含まれています。
そのマンガンが一定量を超えて
溜まってしまうと、うつ病の
リスクが上がると言われています。
ですから涙と一緒にマンガンを
流し、幸せホルモンセロトニンを
増加させて
ハッピーになろうって話!!
(締め方が雑!)
これで皆さんも
ダイエット頑張れますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
電話(フリー)0800-200-5820
E-mail:muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
2020.09.21
【ピラティス】やるとどうなるの?

いつも、ブログをご覧になって戴き、ありがとうございます!!
【ピラティスをやるとどうなるの?】
【MIYAKOピラティスをやるとどうなるの?】
【MIYAKO自身について】
☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★
【ピラティスをやるとどうなるの?】
ピラティスはストレッチや自体重を負荷とした「体操」的動きをつなげていく運動、リハビリを基に発展してきた「専用のマシンを使った運動」を組み合わせておこなうことが基本的な内容となります。
●10レッスンで自分の変化に気づき
●20レッスンで周りが変化に気づく
●30レッスンで新しい自分に生まれ変わる
というピラティス創始者(ジョセフ・H・ピラティス)の残した言葉があります。
ピラティスを継続したことで得られる運動効果に当てはめていくと
●身体の動かしやすさがアップする(柔軟性や筋力がバランス良くなる)
●からだが引き締まり、姿勢が良くなるなどの形態的変化
●体力がついて日常生活が楽になる、肉体的にも精神的にも強くなる
【MIYAKOピラティスをやるとどうなるの?】
お客様の多くは1回でも効果を実感し、喜んで頂いております。
28Lesson
13Lesson
24Lesson
お悩みに寄り添い、効果的なピラティスを提供することができているのは、ピラティスを学んでいるだけではなく、様々な運動の知識と経験を積み重ねてきた結果だと思っています。
【MIYAKO自身のこと】
10代はスポーツ選手。
健康づくりのための運動について知識や技術を深めるための準備も整い、「さあ、これから!」と言う時。
無理もしていましたね・・・
何もしないでいるよりは、運動をしていた方が良いだろうと思っていました。
そこで、ピラティスがものすごく私の身体にはぴったりきました!!
●リハビリが基になっているメソッドである
●バスタオル一枚分のスペースがあればなんとかなる
●仰向けで寝転んでできるけど、そこそこキツイ
そして、創始者の残した言葉に、魅力を感じ続けてきました。
今の私は、30代後半の不調を感じることなく過ごせています。
次は50代になるわけですが
あなたは今、ワクワクして毎日をすごしていますか?
ワクワクする毎日へ、ピラティスと私と一緒に旅立ちましょう!
見学・体験レッスンお申込はこちら
2020.09.16
辛い思いをしてでも頑張りたい理由(わけ)!

こんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです!
この間「月曜から夜更かし」を
観ていたら、
1億円借金がある企業家さんが
出演されていました。
(通称:嫁ニー)
この方は、数々のお店を経営
されていますが
新型コロナの影響で新店舗を
3ヶ月で閉店させてしまう
など、色々タイミングも
あると思いますがその結果、
合わせて1億円の借金を
負ってしまったそうです。
しかし、この方。
番組内で、ネガティブな一面を
見せるも
すぐに気を取り直して
「ピンチをチャンスに変える
自信はあります。」
と、すぐに立ち直りました。
そんな前向き嫁ニーの目標は
「地元である沖縄を盛り上げたい」
でした。
コロナの影響で観光客や旅行客
も減り、暗くなってしまった
沖縄を盛り上げるため
新店舗出店を決意しました。
店内をどのようにするかの
構想だったり、
料理のこだわりだったりを
話す嫁ニーはとっても良い顔
をしていて
必ず言うことといえば
「面白くないッスか!?」
でした。
これは凄く重要なことで
常に「面白さ」だったり
「楽しさ」を追求することで
自然と成功へと向かうことが
できます。
この↑理論でいくと
「成功したからワクワクする
のではなく
ワクワクしたから成功する」
という風になります。
というわけで、そんな嫁ニー
ですが、
店内で関係者の方と話をする際、
入口のシャッターが半分開いていて
そこを美脚女性が通ったのを
見てこう言いました。
「足だけが見えるバーとか良いね!」
と、常に成功へのチャンスを
探しています。
僕はこの番組を見ていた時
・常に前向きでいることができる
のは凄いな!
・成功してほしい!
・沖縄を盛り上げてほしい!
と思いました。
このように
「暗くなった沖縄を盛り上げたい!」
などと、誰かのために
頑張ろうとしている人には
応援されやすい傾向にあり
そして、成功しやすいという
特徴があります。
実際に、「月曜から夜ふかし」
という有名な番組に出演
し、たくさんの視聴者から
「頑張ってほしい!」
「お店に行きたい!」
という声が
出ているそうです。
人間というのは
1人で頑張ろうとすると
思うように頑張ることができず
その結果諦めてしまいます。
しかし、応援してくれている人や
成功した時に1番近くで喜んで
くれる人をイメージし紙に書き、
「見える化」することにより
人間は今までにない大きな力を
引き出すことができます。
これは、脳の働きとして
とても不思議なことですが
決して、魔法のような特殊な
力ではありません。
誰にでもある絶対的な力なんです!
さて!
ここで質問します。
あなたが頑張る理由って何ですか?
自分のため、それとも
自分ではない誰かのためですか?
このブログを読んでいる方の
ほとんどが
・ダイエットをこれから始めよう
と思っている方。
・ダイエットを頑張っている
最中の方。
のどちらかだと思います。
そして、98%の人は
「自分の為」に頑張っていると
思います。
実際、僕が「頑張る理由」を
初めて聞かれた時
「自分自身の成功」しか考えて
いませんでした。
しかし、今は
僕のことをいつも支えてくれる人
の為に
そして、その人の笑顔の為に
頑張っています。
最近2ヶ月コースで入会した
50代 女性 Kさんは
「自分が親の介護で苦労したから
娘に同じ思いをさせたくない」
という目的があり、
「娘のため」
という強い気持ちが2ヶ月コース
を頑張るための大きなエネルギー
になっています。
僕が出した宿題も確実にこなし
YUKOさんから受けた栄養指導
アドバイスもしっかり聞いて
実践して
現在、1ヶ月が経過しましたが
ものすごく良い結果が出ています。
体の変化も実感しているようで
いつも元気でニコニコで
トレーニングをしている姿を
見ると、ついこちらまで笑顔に
なってしまいます。
このように、「誰かのため」
に頑張ると
周りの人にまで良い影響が
出るんですね!
そして応援したくなります!
皆さんも、ただダイエットを
始めるだけでなく
「何のために頑張るのか」
を考えてみてはいかがでしょうか?
そして、「自分のため」
だけではなく
「誰かのため」
に頑張ってみませんか?
僕と一緒に
ダイエット成功を
目指してみませんか?
PS:前半に書いた嫁ニーですが
どうして「嫁ニー」と呼ばれ
てるのか疑問に思った方は
「月曜から夜ふかし 嫁ニー」
で検索してみてください(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
電話(フリー)0800-200-5820
E-mail:muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
2020.09.10
栄養指導のYUKOのブログ
こんにちは☺️
個体差を生かした
【あなた専用メソッド】で
ダイエット成功へと導く
認定分子栄養学アドバイザーのYUKOです。
痩せられなくて悩んでいる女性の皆さん!
そのままの人生を続けますか?
それとも、「なりたい自分」に変わりたいですか?
JAM会員のKさんのお話し♡
◆体重 49.1kg ⇒ 49.8 (+0.7)
◆体脂肪率 25.0% ⇒ 20.8% (-4.2)
◆骨格筋量 19.7kg ⇒ 21.1kg (+1.4)
≪注意≫
体重が増えてるじゃん??
と、思ったあなた。
間違ったダイエットをしているかもしれません。
●自己流の食事が間違っていた
●自分一人では運動は続かない
●このままではどんどん太りやすい体に
●何をどうしたら良いかわからない
BMIが入会時から19台で
肥満ではありませんでしたが、
本人が『私は太っている。痩せたい!』と。。。
※最近こういう方が多い!
すっかり、
心も体もスッキリ。
健康的な美しさを手に入れ
トレーニングが日常生活の一部になりました。
体脂肪率がダウン。
骨格筋量がアップ。
♡痩せにくく太りにくい体に変わりました
♡疲れにくくなりました
♡ボディラインが理想に近づいてきました
「自信を持って水着になれる!」
悩める女性をJAMチームで全力サポートします。
どうしたら痩せるのか
あなたに寄り添って
丁寧に指導致します。
今の自分から生まれ変わりたいあなた。
JAMにご相談下さい!
あなたが長年悩んでいたことが解決します。
◆Kさんのパターンをご紹介
【2カ月ダイエットコース】JAMスタ
終了後、
【回数券】でパーソナルトレーニング
を継続されています!
※JAMのほとんどの会員さんがこのパターン。
ザ・王道コースです!
密になることはありません。
ご安心下さい☺️
🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡
無理なご入会はオススメしておりません。
気に入ってくれた方だけどうぞ😘
Free 0800-200-5820
E-mail muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
笑いあり、涙あり!
「JAMらしさ全開動画」を配信中!!!
『JAM清水町湯川店』で検索してね💖
良かったらチャンネル登録よろしくお願いします
🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡
#オーソモレキュラー
#食事指導
#アラフォー
#生まれ変わりたい
#笑顔
#健康
#幸せ
#栄養学
#栄養療法
#自律神経失調症
#健康維持
#食生活改善
#体質改善
#減量
#栄養指導
#JAM
#ダイエット
#リバウンド
#ヘルシーアンドビューティーフードアドバイザー
#健康マスター エキスパート
#筋トレ女子
#コロナ疲れ
#コロナ
#美尻
#コロナ太り
#清水町#三島市#沼津市
#ムラケン はりきゅう整骨院

2020.09.07
炎のゴブレット状態に注意!

こんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
最近、女性芸人のゆりやんレトリィバァと
ゆいPがー30kgの減量に成功したそうですね!
2人の凄いところは、
「いかに楽しくダイエット生活を送るか」
を考えて、実際に楽しんで減量に
成功したことです。
決して、楽な戦いではなかったはずですが
話を聞いてると「楽しく」を意識していた
そうなので
そこまで辛くはなかったのかな?
さて、2人で合計60kg痩せたわけですが
どうしてモチベーションを保つことが
できたのでしょうか?
今回は、
モチベーションのことについて
お話していきます。
すでに何か目標があって努力している人
は分かるかもしれませんが
モチベーションって
絶対に下がる時がくるんですよね。
常に目標を見ていなければいけないのに
どうしても、今現在目の前にある逆境に
向き合ってしまうと
モチベーションって下がってしまいます。
その状態を
「目標を見失う」と言います。
迷路を例とした時に
目の前に逆境や壁があっても
目標を見続けることができる人は
本に出ていた迷路に挑戦しようと思った時
必ず、ゴールの位置を確認し
ゴールを見ながら指をたどらせていきます。
例え、行き先を間違って行き止まり
だったとしても、もう一度ゴールの位置を
確認して冷静に対処することができます。
そして、目標を見失って
モチベーションが下がってしまう人は
巨大迷路に自分が立っている感覚で
横を見ても壁、後ろを見ても壁。
とりあえず前に進んでみたものの
2回曲がったら、いったい自分がどの位置に
いるのかもわからない。
しっかり進めているのかもわからない。
気がついたら、スタート地点にいたりする。
(そう、炎のゴブレット状態です。
あっハリーポッターの話です笑
分かる人には分かります。)
そんなイメージでしょうか。
同じ迷路をやるにも、上からゴールの位置を
確認しながら行うのか
または自分自身が巨大迷路の中に入って
行うのかで結果がまるで違いますよね?
上記の話を聞いて
上からゴールが見えているのなら
「誰でもゴールできちゃうじゃん」
と思った方いませんか?
その通りです。
誰でも目標がしっかり見えていれば
簡単にゴールできてしまうんです。
ただ、ゴールに辿り着くまでの過程で
何があってもゴールを見続け、
常に前向くことがあなたにはできますか?
と言うことで、続いて実技編です。
モチベーションって高い低いっていうけど
全員が全員高い必要は全くないんです。
この間、会員さんに
元陸上競技選手でタレントでもある
武井壮さんの「時間の使い方」の
話をしたところ
「次元が違いすぎてリアルじゃない
から共感できない、頑張ろうと思えない。」
と言われました(笑)
確かにそうです。
武井壮さんは、良い意味で変態で
高いモチベーションと高いポテンシャルの
持ち主です。
さすが百獣の王と呼ばれるだけあります。
ですが皆さんは
普通で良いんです!普通で!
アスリートじゃないので!
普通のモチベでも充分に目標達成
できますよ!
それでは、
モチベーションが下がった時は
どうしましょう。
その方法は2つあります。
1つ目は
「テンションの統一」
握手や、ハイタッチ、掛け声など
声の大きさや手を、チームや職場の同僚など
と合わせるとテンションが上がって
モチベーションが上がります。
最近ではコロナの関係で握手などの
スキンシップは良しとされていないので
腕や足で行ってみてくださいね!
↑
少し心が「ウキウキ」してくるのが
分かると思います。
JAMの会員さんは僕とやってみましょう!
2つ目は
「人の人生観をパクる」
自分自身の憧れの存在や尊敬している人の
頑張ったエピソードを見たり、聞いたり
しましょう!
他人の価値観だったり人生観を知ると
不思議と「自分も頑張らなきゃ!」と
思えてきます。
スポーツ選手が出した本だったり、
最近ではYouTubeもあるので
モチベアップの材料はたくさんありますよ!
共感できたら
その人の人生観を丸パクりしましょう!
丸パクりしたら
自分の人生観も変わってきて
モチベーションアップ間違いなし!
「ダイエットしたいのにやる気がでない」
「やりたいのにできない」
そんなあなたはぜひJAMへお越しください。
僕があなたを頑張らせてみせます!
一緒に楽しく、健康にダイエットしませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
電話(フリー)0800-200-5820
E-mail:muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
2020.08.15
栄養指導のYUKOのブログ


『何を食べるかより 何を食べないか』
栄養の足し算と引き算で
心と体を整える
健康的に痩せる専門家
「栄養カウンセラー」のYUKOです!
目指せ#ミランダカー !
大好評!
おかん70歳の ピラティス日記です🎵
70にもなると、
もはや誰からも褒められなくなっていた…
ピラティスでMIYAKO先生に
それはもうたくさん褒めてもらい
おかんご機嫌
おかん癒される
おかん美意識高まる
おかんやる気溢れる
もう誰も止められない…
ピラティスも素晴らしいが、
MIYAKO先生も魅力的で素晴らしい😌💓
それがJAMです!
ピラティスは難しくないんです‼️
誰でも出来るのよ!
怪我していても!
運動苦手でも!
70でも!
ミランダカーでも!
さぁ!
あなたもピラティス体験しませんか?
お気軽にお電話ください!
Free 0800-200-5820
おこもり太りでお困りの方からの
お問い合わせが増えてきています!
ピラティスは今なら少し余裕あります!
予約制で人数調整をしておりますので、
フロアが密になることはありません。
ご安心下さい☺️
🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡
数年前まで
【ダイエットとリバウンドの負のループ】
からに抜け出せずにいた
栄養カウンセラーです。
そんな私だからこそ
あなたの気持ちに共感できます!
寄り添えます!
あなたが
「健康」に「笑顔」に「幸せ」になるために
全力でサポート!
ダイエット、健康でお悩みの方は、
とにかくHPへジャンプ!
🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡
無理なご入会はオススメしておりません。
気に入ってくれた方だけどうぞ😘
Free 0800-200-5820
E-mail muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
HP https://www.jamsta.jp/
☞Instagram @jambodymakestudio
☞Facebook @BodyMakeStudioJAM
☞YouTube https://youtu.be/F3auzfM0Ulo
笑いあり、涙あり!
「JAMらしさ全開動画」を配信中!!!
URLで飛べなかったら、
『JAM清水町湯川店』で検索してね💖
良かったらチャンネル登録よろしくお願いします!
#おかん
#美意識 高まる
#ピラティス
#楽しい
#笑顔
#健康
#幸せ
#ムラケン もびっくり
#自律神経失調症
#健康維持
#体質改善
#おこもり太り
#栄養指導
#JAM
#ダイエット
#リバウンド
#ヘルシーアンドビューティーフードアドバイザー
#健康マスター#エキスパート
#栄養
#健康第一
#コロナ
#withコロナ
#ストレス
#コロナ太り
#清水町#三島市#沼津市
#ムラケン はりきゅう整骨院
2020.08.08
理想の体になるために
フロアマネージャーYUKOです!
写真は、JAMのハニカミボーイこと
【GAI】です!
もともと細くてガリガリだったんですが、
これも日々の努力・・・
ダイエットもバルクアップもイベントではなく
生活・習慣にしてしまうことがいいですね!

『ボク、脱いだらすごいんです!』
このカラダからわかる、日々の努力!

普段はハニカミがちなシャイボーイ
このギャップが会員さんたちに人気の理由です!
2020.07.31
不安になった時の解消法

皆さんこんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
7月31日
東京ではコロナ感染者が400人を
超えて過去最多を2日連続で更新した
そうです。
感染対策として、都内の飲食店に
営業時間短縮を要請する方向で
考えているのだとか…
要請される側としては
「生活できなくなる」
「いつまで時間短縮しないといけないの?」
など、不安と不満でいっぱいだと
思います。
不安と不満という意味では様々な
ことがありますが
ダイエットでもそうなる場面があります。
それは、変化が感じられなくなった時です。
ですから今回は、
『不安になった時の解消法』
について話していきます。
まず、不安と不満の違いを
知っておく必要があります。
不安というのは
「このままでいいのだろうか…」
と矢印が自分に向いていることを
言います。
不満というのは
「全然変化が出ないじゃないか」
「あのトレーナーのせいだ」
など矢印が自分ではない誰か
に向きます。
今回のテーマである
不安と不満というのは、実は
いくつかパターンが決まっており
そこまでとんでもないアクシデント
ではないことがほとんどです。
そして、今回最も重要なことを言います。
不安や不満に思うことというのは
大した問題ではなく
どちらかというと、その問題に対して
どうやって対処するか
の方が重要だということを覚えておいて
くださいね。
さて、それでは本題に入っていきましょう。
先ほど、不安や不満には
いくつかのパターンがあると言いました。
分かりやすく言えば、不安・怒り・イライラ
など、ネガティブになるタイミングは
いつもだいたい一緒だということです。
だったら答えは簡単です。
皆さんも、ポジティブになれるパターン
(シチュエーション)を作ってしまおう!
ということです。
話が少し飛びますが
「パブロフの犬」という話をご存知ですか?
そうです!最終回で天使が迎えにくるやつです!
(違います)
パブロフの犬というのは
犬を対象にした条件反射の実験のことで、
毎日、餌をあげる前にベルを鳴らし続けた
結果、ベルを鳴らしただけで
「餌の時間だ!」と認識してヨダレが出る
という話です。
実はこの条件反射、人間にも有効なんです!
(ゴキブリにも同じ現象が起こるそうです)
ポジティブになれる行動パターンを
作っておいて
不安や不満などネガティブになった時に
行います。
すると脳が
「この行動をしたときは楽しいときだ!」
と勘違いして元気になれるということです。
このことを『条件付け』と言います。
パブロフの犬はベルの音に餌の時間が
条件付けされています。
そして僕たち人間の場合は
不安なときや不満の時に行う『魔法の行動』
と『楽しい!』や『頑張るぞ!』のような
プラスのイメージを条件付けする必要が
あります。
その魔法の行動の作り方ですが
ある3つの動きに合わせて作ります。
Language →言葉
Motion →動作
Image →想像
この3つの頭文字をとってLMIと言います。
例として
L =おっし!頑張るぞ!
M=ガッツポーズ
I =誰にも負けない!
といった感じです。
ポイントはL・M・Iを同時に行うことです。
1回や2回では条件付けされません。
行った回数が増せば増すほど効果がUPします。
今回のLMIは上記のもので作りましたが
なりたい感情に合わせて作ってみてください。
ぜひ、実践してみてくださいね!
これで不安や不満になっても大丈夫!
これからは
「よしきたか!!!」
という楽しい気持ちでLMIを行い
脳のコントロールに挑戦してみては!?
画像は僕のLMIのイメージです。
それでは!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
電話(フリー)0800-200-5820
E-mail:muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
写真や画像にすると分かりやすいですね!
2020.07.28
目標設定の方法!〜今回は真面目な話でつ(笑)〜

こんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
今回は、目標設定についてお話ししようと
思います。
さて皆さん!目標ってつまり
なんだと思いますか??
JAMにくる会員さんの多くは
ダイエットが目的ですから
「マイナス○○Kg減!!」
これが目標でしょう!
しかし、これだけでは具体的ではありません。
「目標はなんですか?」と質問すると
多くの方が数字で表します。
そうなんです!
『目標=数字』これなんです!
しかし、それでは達成するには不十分です。
どういうことかというと
イメージが足りていないんです!
脳というのは、イメージしたことを実現
させようとする機能があります。
しかし、イメージ力が低いと
目標達成までの間に、ぶち当たる壁に
負けてしまい途中で諦める結末と
なってしまいます。
逆に言えば、イメージ力を高めれば
逆境や壁があっても達成できる!ということです。
イメージ力の高い人というのは
どんな状況・展開になっても
・目標達成へのイメージが湧いてくる
・目標達成への戦略・戦術が湧いてくる
・目標達成したイメージが一切崩れない
これらができます。
分かりやすく言えば、ダイエット中
家に頂き物のドーナツがあったとして
目標達成へのイメージが湧いているかどうかの話です。
いかがでしょうか?
多くの方が痩せることより「食べちゃうかも…」
と思ったはずです。
しかし、イメージ力が高い人は
どんな展開になっても一度決めた目標達成への
イメージが崩れません。
例え、目の前に頂き物のドーナツがあろうと
大好きなお菓子やスイーツがあろうとも
目標だけが見えているということです。
成功者の例として元競泳選手の
北島康介さんのことを話します。
皆さんも知っての通り、北島選手と言えば
アテネオリンピックと北京オリンピックの
金メダリストで、優勝後のインタビューの
あの言葉が有名ですよね!
「ちょー気持ちいい!」
実はこの言葉、優勝して嬉しくて思わず出た
言葉ではなかったんです。
どういうことかと言いますと
北島選手の目標は、ただ「金メダルを獲得」
を目標にしていたわけではないということです。
競泳は0.01秒で勝敗が決まってしまう世界なので
ただタイムだったり結果だったりを目標に
してしまうと練習に行き詰まったり
気持ちが落ちてしまいます。
ですから北島選手は目標をこのように
しました。
まずは1位でゴールする
↓
ガッツポーズする(水を叩く)
↓
大歓声が上がる
↓
水から出る
↓
インタビューボードの前に行く
↓
「今の気持ちを一言」と聞かれる
↓
「ちょー気持ちいい」と答える
ここまでを目標としました。
あなたは拍手と大歓声の中インタビューされたら
どのように答えますか?
「ちょー気持ちいい!」
ですよね!?
そして、ここまで明確にイメージができれば
あとは必死に努力するだけです。
努力といってもただ辛いだけのものでは
ありません。
イメージ力が高い人というのは(※二度目)
・目標達成へのイメージが湧いてくる
・目標達成への戦略・戦術が湧いてくる
・目標達成したイメージが一切崩れない
これらができるので、きつい練習も
目標達成のためだったらワクワクして
仕方なくなります。
このように、目標設定というのは
数字だけに捉われず
・達成した時の気持ちはどうか?
・達成した時に人からどんな表情で
なんて言われるか?
をイメージしてみてください。
そうすれば、本来きつい運動や食事の調整も
楽しくなり
目標達成が楽しみになりますよ!
さぁ今回は目標設定の方法を伝授しました。
メンタルトレーニングというのは
あくまでも「トレーニング」であって
魔法であなたの心を操作するわけではありません。
いくら目標達成する為のスキルを知ったところで
実際にトレーニングしないと結果は出ません。
ですから、達成イメージを紙に書いてみてください。
脳というのは行動に移すことで
より強くイメージします。
挫けそうになったら、何回も何回も
書いてみましょう!
とても簡単なことです!
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
―――――――――――――――――
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
電話(フリー)0800-200-5820
E-mail:muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
2020.07.14
【70歳のおかん♡ピラティスに目覚める!の巻】
「ピラティスって難しいんでしょ?」
「ピラティスって若い子のやるものでしょ?」
「ピラティスはおばあちゃんの私には無理よね?」
ちょいちょいちょい。
何言ってるのよ!
『「アスリート」から「リハビリの人」まで、
どんな人でもできるように
強度を調整できる【ピラティスマシン】がJAMにはあるから!』
まぁ、うだうだ私の説明聞くより、
一回やってみたら良さがわかるから!
スーパーピラティストレーナーのMIYAKOさんに
全て任せておけば大丈夫!
ってことで、やってみたのは、
御年70になる、わたくしYUKOのおかん(笑)
「ピラティス」というカタカナ文字に
70歳はビビっておりましたが、
なんのなんの。
公民館でやる体操教室とは違い(笑)、
おしゃれな空間で横文字トレーニング♪
ミランダカーになったつもりか。。。
だんだんその気になってきました(笑)
美意識が開花したようで、
「わたし、お腹を引っ込めたいのよね!」
「ジーンズをかっこよくはきたいのよ」だって!
終了後にはすっきり晴れやかな笑顔で、
目指すところが明確になったようです!
(なんだか10歳は若返って見えたぞ)
いや、驚いた(笑)
私にとっては「母」でしたが、
いくつになっても女性はやっぱり
「綺麗になりたい♡」
「綺麗でいたい♡」
と思うものですね。
いいじゃん、おかん!最高!
そんなおかんのように私もなりたい。
70歳になっても「きれいでいたい」と思えるように
歳を取ろうと思う。
あなたのお母さんもピラティスで若返りませんか?
コロナでおうちにこもってばかりでは、
足腰弱るし、気持ちも落ち込んでしまうばかりです。
親には死ぬまで元気でいてもらいたいものです。
一度お母さんと一緒に見学・体験に来てみませんか♪
母も娘も目指せミランダカー!
予約制で人数調整をしておりますので、
フロアが密になることはありません。
ご安心下さい☺️
🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡🟠🟡
トレーニング
ピラティス
栄養指導
それぞれのプロがお待ちしております。
あなたが
「健康」に「笑顔」に「幸せ」になるために
全力でサポート!
ダイエット、健康でお悩みの方は、
とにかくHPへジャンプ!
無理なご入会はオススメしておりません。
気に入ってくれた方だけどうぞ😘
気軽に電話(フリー) 0800-200-5820
気軽にE-mail muraken-jam@crest.ocn.ne.jp
詳細ならHP https://www.jamsta.jp/
☞Instagram @jambodymakestudio
☞Facebook @BodyMakeStudioJAM
☞YouTube https://youtu.be/F3auzfM0Ulo
笑いあり、涙あり!
「JAMらしさ全開動画」を配信中!!!
URLで飛べなかったら、
『JAM清水町湯川店』で検索してね。
良かったらチャンネル登録よろしくお願いします!
#笑顔
#健康
#幸せ
#心#美ボディ #パーソナルトレーニング
#健康維持 #食生活改善 #ダイエット指導
#体質改善#減量#おこもり太り#栄養指導
#JAM#ダイエット#リバウンド
#ヘルシーアンドビューティーフードアドバイザー
#健康マスター#エキスパート#栄養#健康第一#コロナ#withコロナ#ストレス#コロナ太り
#コロナに負けるな#清水町#三島市#沼津市
#ムラケンはりきゅう整骨院
2020.07.13
すべては大切な会員さんたちをコロナウィルスから守るため!


【すべては大切なJAM会員さんをコロナウィルスから守るため!】
こんにちは(^^♪
フロアマネージャーのYUKOです!
コロナウィルス感染拡大防止のため、
日頃からマスク着用にご協力いただき、
皆様には感謝申し上げます。
誠にありがとうございます。
JAMとしても、皆様に安心して健康な身体作りに取り組んで頂けるよう、
出来る限りの事はしたい!と考え、エアコンの大掃除を致しました。