ブログ

2023.10.27

ピラティスで、しなやかな背骨に

こんにちは、ピラティストレーナーMIYAKOです😀

ピラティスって背骨を動かすエクササイズがたくさんあるのですが、私はピラティスを始めたばかりのころ、動かすたびに背骨がボキボキっと⚡️音を立てていましたよ〜💦
今思えば、体の修復作業の様なものだったのかもしれません。

心身の緊張感が続くと、背中がガチガチ🥶

そんな状態になりませんか?

下記のような場合は、かなり影響を受けるでしょう。

・デスクワークで座りっぱなし

・PCモニターとにらめっこな毎日

・車の運転長時間

・基本立ち仕事

ほとんど姿勢が変わらず、背骨は動かないまま。
背骨を中心とした筋肉の運動も少ない為、血流量も減り、酸素や栄養も充分届かない状態を引き起こしますね。

首や背中の凝り、足腰のだるさなどは姿勢を変え、筋肉を動かすことで和らぐことがほとんどです。

背骨を動かし、筋肉のストレッチやパワーを発揮することを意識すれば更に効果的にできます。

ただし、ただ動かせば良いのではなく

正しく 
安全に 効果的に

実施することが大切!

パーソナルレッスンならば、それが可能です。

特に、私が提供するピラティスレッスンでは、『背骨のしなやかさを出していく』ことに重きを置いています。

まずは、姿勢と背骨の動きを観察。硬いところ、不安定な部分を修正していきます。

因みに、心が硬いと背中もガチガチ🥶この傾向は見受けられます。

逆を言えば

背骨が柔らかく動くようになると、心もしなやかになる❤️

背骨をしなやかに、心しなやかに。

ピラティスで叶えましょう!


体験は随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください☆