ブログ
2020.07.28
目標設定の方法!〜今回は真面目な話でつ(笑)〜

こんにちは!
Mr.ポジティブメンタルトレーナー
SHINTAです⭐︎
今回は、目標設定についてお話ししようと
思います。
さて皆さん!目標ってつまり
なんだと思いますか??
JAMにくる会員さんの多くは
ダイエットが目的ですから
「マイナス○○Kg減!!」
これが目標でしょう!
しかし、これだけでは具体的ではありません。
「目標はなんですか?」と質問すると
多くの方が数字で表します。
そうなんです!
『目標=数字』これなんです!
しかし、それでは達成するには不十分です。
どういうことかというと
イメージが足りていないんです!
脳というのは、イメージしたことを実現
させようとする機能があります。
しかし、イメージ力が低いと
目標達成までの間に、ぶち当たる壁に
負けてしまい途中で諦める結末と
なってしまいます。
逆に言えば、イメージ力を高めれば
逆境や壁があっても達成できる!ということです。
イメージ力の高い人というのは
どんな状況・展開になっても
・目標達成へのイメージが湧いてくる
・目標達成への戦略・戦術が湧いてくる
・目標達成したイメージが一切崩れない
これらができます。
分かりやすく言えば、ダイエット中
家に頂き物のドーナツがあったとして
目標達成へのイメージが湧いているかどうかの話です。
いかがでしょうか?
多くの方が痩せることより「食べちゃうかも…」
と思ったはずです。
しかし、イメージ力が高い人は
どんな展開になっても一度決めた目標達成への
イメージが崩れません。
例え、目の前に頂き物のドーナツがあろうと
大好きなお菓子やスイーツがあろうとも
目標だけが見えているということです。
成功者の例として元競泳選手の
北島康介さんのことを話します。
皆さんも知っての通り、北島選手と言えば
アテネオリンピックと北京オリンピックの
金メダリストで、優勝後のインタビューの
あの言葉が有名ですよね!
「ちょー気持ちいい!」
実はこの言葉、優勝して嬉しくて思わず出た
言葉ではなかったんです。
どういうことかと言いますと
北島選手の目標は、ただ「金メダルを獲得」
を目標にしていたわけではないということです。
競泳は0.01秒で勝敗が決まってしまう世界なので
ただタイムだったり結果だったりを目標に
してしまうと練習に行き詰まったり
気持ちが落ちてしまいます。
ですから北島選手は目標をこのように
しました。
まずは1位でゴールする
↓
ガッツポーズする(水を叩く)
↓
大歓声が上がる
↓
水から出る
↓
インタビューボードの前に行く
↓
「今の気持ちを一言」と聞かれる
↓
「ちょー気持ちいい」と答える
ここまでを目標としました。
あなたは拍手と大歓声の中インタビューされたら
どのように答えますか?
「ちょー気持ちいい!」
ですよね!?
そして、ここまで明確にイメージができれば
あとは必死に努力するだけです。
努力といってもただ辛いだけのものでは
ありません。
イメージ力が高い人というのは(※二度目)
・目標達成へのイメージが湧いてくる
・目標達成への戦略・戦術が湧いてくる
・目標達成したイメージが一切崩れない
これらができるので、きつい練習も
目標達成のためだったらワクワクして
仕方なくなります。
このように、目標設定というのは
数字だけに捉われず
・達成した時の気持ちはどうか?
・達成した時に人からどんな表情で
なんて言われるか?
をイメージしてみてください。
そうすれば、本来きつい運動や食事の調整も
楽しくなり
目標達成が楽しみになりますよ!
さぁ今回は目標設定の方法を伝授しました。
メンタルトレーニングというのは
あくまでも「トレーニング」であって
魔法であなたの心を操作するわけではありません。
いくら目標達成する為のスキルを知ったところで
実際にトレーニングしないと結果は出ません。
ですから、達成イメージを紙に書いてみてください。
脳というのは行動に移すことで
より強くイメージします。
挫けそうになったら、何回も何回も
書いてみましょう!
とても簡単なことです!
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
―――――――――――――――――
追伸
ダイエットに成功したい方はコチラ↓↓
当店で「顧客満足度1位」の
おすすめプログラム
【J A M S T Y L E ダイエット】
見学・体験申し込み受付中です。
電話(フリー)0800-200-5820
E-mail:muraken-jam@crest.ocn.ne.jp