ブログ
2019.07.29
夏です!何食べる?
こんにちは!
ピラティストレーナー&健康運動指導士のMIYAKOです。
先日、話題の映画を観に行ってきましたよ♪
「今から、晴れるよ!」と言って、雨をやませてみたいものです・・・(キャンプや海水浴は大抵雨の私です)
さて、夏は「夏バテ」という言葉もあるように、暑さで疲労が蓄積し、食欲が落ちてしまうことがありますね。
果物や冷たい飲み物で喉を潤しつつ、お腹もいっぱいに・・・ということも多くなるかもしれません。
そうめんなどの冷たい麺類が食卓に登場することが増えませんか?
その時は必ず、タンパク質が不足しないように気を付けて下さいね!
例えば
そうめん100gはカロリーが控えめ(127Kcal)ですが、主食(そうめん)だけとなってしまうと炭水化物は摂れますが身体をつくるもとになる「タンパク質」が不足しがち。
ざるそばや、つけ麺といったメニューも同様に、主菜(おかず)となる肉や魚、卵、大豆製品などを意識して摂ると良いです。
肉や魚にも豊富に含まれているビタミンB群はエネルギー産生に必須のビタミン。特にビタミンB1は炭水化物をエネルギーへ、ビタミンB2は脂肪をエネルギーへと換えるのをサポートします。
(ビタミンB群が含まれる食材としては「うなぎ」「豚肉」「鮭」「ナッツ類」が代表的です。)
摂り溜める事の出来ない栄養素なのでこまめに摂取しましょう。
「夏バテ」はエネルギー不足
主菜をしっかり摂れば、主食の食べすぎも防げますよ
暑さで疲れたときこそ、「タンパク質」を意識していきましょう~
どうしても・・・食欲がわかない・・・
そんなときは「タンパク質」やビタミンを手軽に、必要な量を摂ることのできるプロティンを利用するのもいいですね!!
タンパク質は筋肉を作る基になっています!
筋肉量が減ってしまうと、余計に疲れやすい身体になってしまいますよ!!
冷ややっこにしらすと細かく刻んだトマト、青じそをのせ、オリーブオイルを一振り
「しらす&トマトのっけやっこ」はMIYAKOの夏の定番メニューです♪(写真)
簡単なので良かったら試してみてくださいね♪
